今年の夏にぴったりの花「ひまわり」
山梨県北杜市明野は日本一日照時間が長いそうです。
茅ガ岳山麓に広がる60万本のひまわりを見に行ってきました。
向かい側には「ハイジ村」
スイスをイメージして庭園や建物があります。
朝6前に家を出ましたが、案の定中央高速道路に入る前から
渋滞。
八王子から大月までノロノロ、勝沼を過ぎた頃から走り出し
ました。「須玉IC」で降りて明野に着いたのは11時頃でした。
渋滞の疲れを取ってくれたのは一面に広がるひまわり畑
太陽を一杯浴びて悠々と咲く大きなひまわりを見ると
心も広く元気になったようでした・
この後は雄大な南アルプスと富士山などが一望できる温泉に入って
リフレッシュしました。
今まで八ヶ岳・清里はよく行きましたが、その手前の明野は初めてで
したがとても気に入りました。
私も一度はひまわりの群生を見てみたいです。
普段お泊りがままならないから1泊でも家を離れてリフレッシュ出来て良かったね。
又秋にでも1泊で紅葉が見れるといいね。
解っていてもその日にしか行けないのですから仕方がありません。
苦労しても、念願の「ひまわり畑」が真っ盛りで本当に良かったです。山並がはっきりはしていなくても黄色とのコラボは素晴らしい。
満足な旅でしたよ。
スペインでは終わっていたので残念だったことが今も続いていたのね。
日本で日照時間が一番長い「明野村」八ヶ岳や南アルプスに囲まれて素敵な所でした。
一泊でも旅はリフレッシュできて素晴らしいわね。