![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/103f5653ccec169237d03410a8c5345b.jpg)
カタカナの料理名が続きます。私にしてはめずらしいこと。
大好きなクッキーのお店の名前に似てるなーと思いつつ(笑)
ミートソースにマッシュポテトをかけて、オーブンで焼いたものです。
↑ これならたまに作りますが、ネットでレシピを探して作りました。
甘そうなのでお砂糖は三分の一ほど。マッシュポテトは、栗ジャガイモを使いました。
とてもおいしいです! リピート決定です。
真ん中は、小谷村産のコゴミ。春一番の山菜です。茹でてサラダ代わりに食べました。
たけのこご飯も作りました。こちらはりんごのほっぺさんが書いていらしたレシピで。
もち米1合・こしひかり1合で作ってみました。みりんは半分にしましたが、これもおいしい!
ジャンプ競技場の下の色鮮やかな桜です。5分咲きくらいでしょうか。
今日は風が強く、スキー場のリフトは終日運休になってしまいました。
スキーシーズン終盤になり、滑りたい人たちにはお気の毒でした。
白馬の桜も咲いてきましたね?
今年は早くから咲き始めたからかお天気が良くなかったり寒かったりで、思ったより長く楽しめました。
白馬はどうかしらね?
寒いところの春は、とても貴重ですね。
でも、まだスキーができるくらい雪があるのですね。
車山に知ってる方がいらっしゃいますが、そちらはもう雪はないみたいです。
このお料理名、初めて聞きました。
私がたまに作る、ハーブを入れて炒めたミンチの上にマッシュポテトを置いて焼くのがありますが、ちょっと似ていますね。
それには、名前は自分で勝手に付けました(^^;;
今日は雨で気温は4度。咲いている桜もかわいそうです。
八方尾根のスキーシーズンは、例年ゴールデンウィークまでです。GW過ぎても雪がたくさん残る年もあるんです。
今年は農作業も、皆さん早めに始めています。
ハーブのミンチとマッシュポテトもおいしそうですね!
今回のお料理は、ネットを見ていて知らない名前が出てきたので、検索して作ってみました。