おいしいもの、大好き 2

おいしいものを食べるのも作るのも飲むのも大好き。簡単なお料理やおいしかったものの記録です。

ボルシチ

2007-03-31 | my料理
桜のババロアで冷蔵庫の奥からビーツを出したらボルシチを作りたくなりました。
牛すね肉を煮込んで、にんにん・玉ねぎ・人参・じゃがいも・トマト缶・ビーツ・キャベツを入れました。ビーツは切りかけだったので、茹でずに生のままスライスして使いました。夕方から強い雨が降っていますが、こんな夜の熱いボルシチもよいものです。サワークリームを買い忘れたので今日はこのままお出ししました。上の写真はスライスしたビーツです。
コメント (2)

たこ焼き

2007-03-30 | その他
ご近所のお店「たこ焼き御殿」のたこ焼きです。
お皿を持っていってテイクアウトしてきました。ソースだけとマヨソースを盛り合わせてもらいました。チーズ入りも豚焼きもおいしいです。ポン酢やマヨポンも選べます。ボリュームいっぱいのパフェもおいしいお店です。
コメント (4)

スコーン

2007-03-29 | my料理
クロテッドクリームを買ったのでスコーンを焼きました。買い置きしてあったスコーンミックスを使いましたが、バター・卵・牛乳を入れるので、粉も自分で量った方が早いですね。直径5センチの冷酒グラスで型抜きしました。
こういうものを作ると、ゆったりとお茶の時間を持ちたいと心から思います。でも相変わらずバタバタした毎日です。
コメント (3)

桜のババロアその2

2007-03-28 | my料理
昨日のリベンジです。今日は私のババロアのレシピの3分の1の量で、ゼラチンを使って作りました。ビーツをひとかけ、卵黄・砂糖・牛乳を煮るときに一緒に煮ました。そのまま置くと色が出過ぎるのでほどほどで引き揚げます。桜の香り、桜の色のババロアができあがりました。今日もおいしかったです。
コメント (8)

桜のババロア

2007-03-27 | my料理
さて、桜の塩漬けを何にしましょうと考えました。クッキーはバターの味が勝ちそう、いろいろなレシピを検索したらリゾットも出てきました。
今日作ったのはババロアです。思ったとおりに卵黄の色が邪魔になりましたが、香りは桜。卵黄と牛乳を煮るときに塩出しした桜を入れました。ゼラチンではなくアガーを使いましたが、目分量だったので柔らかすぎました。ビーツでピンク色を出したらどうでしょうか。もう一度作ってみることにします。でもおいしかったですよ!
コメント (4)

桜の季節

2007-03-25 | その他
白馬はまだスキーシーズンが続いていますが、桜の季節が来たのですね。長野市の「たむら」に買い物に行きました。桜のロールケーキがあったので迷わず購入しました。クリームに桜リキュール、生地に桜ペーストが入っているようです。桜の塩漬けがのっています。こちらのロールケーキは何種類かありますが大好きです。スポンジの口当たりが好きです。
別に、きれいな桜の塩漬けをいただきました。何にしようか考えています。できればお菓子にしたいと思います。桜のクッキーもいただきものです。
白馬が春爛漫になるのはいつでしょうか。
コメント (6)

揚げだし豆腐

2007-03-24 | my料理
お豆腐の水切りをして揚げます。まぶすのは私は小麦粉です。時間をかけて周りをかりっとするまで揚げるとおいしいですね。
今日は海老の入ったあんかけにしました。むき海老を細かくし、えのきとともに出汁に入れます。酒・塩・薄口醤油・砂糖で味付け、片栗粉は多めにして海老がお豆腐に乗っているようにします。揚げだし豆腐の出汁は思いつくままに作っても、いろいろできて面白いです。
コメント (2)

ミートパイ

2007-03-21 | my料理
ジューシーでボリュームのあるミートパイ、昭和55年5月の「きょうの料理」テキストを参考にしています。久しぶりに焼いて感じたことは、ケチャップが多くて甘い、もっとスパイスをきかせたい、味も時代とともに変えていかなくてはおいしさを感じなくなるのかと思いました。いつもパイ生地も作っていましたが、今日は冷凍パイシートを使用しました。今の味覚に合う分量でもう一度焼きます。とは言っても切っておいたパイはあっという間になくなりました。焼きたてのミートパイ、おいしいですよ!
コメント (4)

最近飲んだワイン

2007-03-20 | その他
最近は記録することなくダラダラとワインを飲んでいますが、印象に残ったもの2本です。フランス、トゥーレーヌの可愛いラベルの白、ソービニオンブランです。バター風味のお魚に合いそうです。
もう1本はカリフォルニアの赤です。濃厚な色と主張しすぎない樽香が素敵です。この2本、どちらもぴったりのお料理は用意できませんでした。頭の中で考えても材料や時間が不足しているうちにワインは終わってしまいました。でもおいしかった!
コメント (4)

豚肉のバルサミコ煮

2007-03-18 | my料理
基本は「今日の料理」の肉料理の本です。豚肩ロースを切り、塩コショウして焼き付けます。スライス玉ねぎとともに水とバルサミコ酢で煮込みます。丹念にアクをとり上に浮く油もすくいます。アクをとらないと出来上がりがきたなくなります。砂糖・醤油・酒と縦に裂いたエリンギをくわえてさらに煮込みます。仕上げに私は片栗粉で軽くまとめます。肉もやわらかくなりご飯もすすみます。
コメント (5)