大きな真鱈を料理しました。
ずっしり重い鱈のお腹には、白子がいっぱい入っていました。肝も特大でした!
鱈汁、いつもはスケソウタラで作りますが、真鱈で作る鱈汁は上品な味でした。味噌とネギだけ入れました。頭もこれに使いました。
厚い身は、昆布締めです。気に入った昆布がなかったので、とろろ昆布のような(正式の名前を知らない・・)板状ではない昆布をしっかりまぶしつけてみました。
一晩寝かせましたが、おいしい!!
白子は湯通しして、ポン酢で。あとは片栗粉をつけてから揚げ、こちらもポン酢で食べました。
最後は、白菜と身を煮てお醤油仕立てのお汁に。仕上げに大根おろしをたっぷり加えてみぞれ汁です。すべておいしくいただきました。
ずっしり重い鱈のお腹には、白子がいっぱい入っていました。肝も特大でした!
鱈汁、いつもはスケソウタラで作りますが、真鱈で作る鱈汁は上品な味でした。味噌とネギだけ入れました。頭もこれに使いました。
厚い身は、昆布締めです。気に入った昆布がなかったので、とろろ昆布のような(正式の名前を知らない・・)板状ではない昆布をしっかりまぶしつけてみました。
一晩寝かせましたが、おいしい!!
白子は湯通しして、ポン酢で。あとは片栗粉をつけてから揚げ、こちらもポン酢で食べました。
最後は、白菜と身を煮てお醤油仕立てのお汁に。仕上げに大根おろしをたっぷり加えてみぞれ汁です。すべておいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3d/b56d56f120a2253d058980dfbccc18ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/5b2653801cb0f09a01b3d358538029bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/f30a8b25b7132d7fc94ad30967ccb101.jpg)