ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

“第一のことは第一に!”

2018-07-10 06:03:51 | 雑感
 物事には踏むべき順番がある、大事なこと / ものこそ最優先で、・・・という意味ですが、実はこれがなかなかむずかしい。最近、こんなドジなことを再びやってしまいました。

 ついこの間、カトリック夙川教会であったAAのミーティングの帰り道でのことです。ゴミで一杯になったゴミ袋やら、予備のゴミ袋、トングなどの七つ道具(?)にビニール傘まで手に持って、いつものようにゴミ拾いをしながら定番コースを歩きました。普通に歩いて片道50分、ゴミ拾いをしながらだと1時間半弱かかります。

 やっとコース終盤にあるバス停のベンチに辿り着き、そこで一休みしようと手持ちの荷物全部をベンチに置いたのですが、そのとき初めてセカンド・バッグのないことに気づきました。「あ~ぁ、またか?!」思わず背筋がゾッとしました。深呼吸をして気を落ち着かせ、先ず決めたのは今来たコースを戻ってみることでした。

 ゴミ拾い中の道でセカンド・バッグを落したのなら音でわかるはずで、その確率は低いのです。が、途中でスーパーに寄って、サービス・カウンターでタバコを買っていました。そのスーパーになければ、後はミーティング会場の教会だけになります。教会にもなかったときは警察に届け出よう。この手順を自分に言い聞かせ、急ぎ足でひたすら歩きました。

 結局、セカンド・バッグは教会の事務所にありました。やはり仲間が届けてくれたそうなのです。さすがにホッとしました。再び同じコースを歩いて帰ったのですが、片道3 km強の道程を1往復半と、午前中に歩いた距離を合わせると約15 km、家に着いたらドォッと疲れが出て来ました。

 AAのこのミーティング会場では、私がいつもやる決まり事があります。座る位置は壁際の椅子、帽子とセカンド・バッグの置き場は椅子の後ろの窓枠、他にゴミ袋など大きな荷物の置き場は足元、などです。また、ミーティングの最後には、いつも各グループから催し物予定の発表があって終わりとなります。この発表が始まったら会場を出るというのも私のいつもの決まり事です。

 その日も先ず帽子を被り、大きく膨らんだゴミ袋、予備のゴミ袋、トング、ビニール傘など、足元に置いていた荷物を手に持つ、この順番を守って退出しました。部屋を出る際も一応は振り返って、座っていた辺りの窓枠も見たつもりでした。が、ただぼんやり見やっていただけなのか、あるいはセカンド・バッグは見えていなかったのでは(?)としか思えません。

 荷物を持つ場合、小さい物より大きい物から、軽い物より重い物から、人は誰でもこの順番で手に持とうとするようです。私の場合も同じで、確かに帽子以外はこの順番で手に持ちました。セカンド・バッグを忘れた原因は、どうやらこの順番にあったようです。

 つまり、足元の荷物をこの手順で手に持ち、両手が一杯になったことに満足してしまったようなのです。加えて窓枠に置いていた帽子を最初に被っていたことも、これで完璧と思わせたのでしょう。まんまとこれに騙され、大事なセカンドバッグのことなどすっかり飛んでいました。

“第一のことは第一に” の順番も大事ですが、そのときは必ず “大事なものこそ最優先で” も忘れずに! 改めてこの言葉の意味を嚙み締めた次第です。なお、“手荷物はまとめて一カ所に”、これが忘れ物対策の鉄則ですが、夙川のミーティング会場では敢えて手荷物を分散させています。念のため。



いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒゲジイのPAWSによる悪文見... | トップ | 健康な心 狂った心 »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事