ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

“思い込み” の無益さと “無用の用”

2020-12-29 06:48:49 | 雑感
 今年は、当たり前のことがどんなに有り難いものかと、思い知らされた年だったと思います。

 断酒後の私の生活は、決まった1週間単位のスケジュールとリズムで支えられていました。その3本柱となっていたのが、ゴミ拾い、AAミーティングへの参加、ブログ投稿の3つ。

 これら3本柱は、いつの間にか生きがいにまでなっていたようです。もしも、出来なくなったら生きていけなくなるのでは(?)と秘かに恐れていました。

 それがいともアッサリと休止を余儀なくされました。前者2つはコロナ禍で、後の一つは腰の手術のせいで。

 特に、前者2つの喪失感は辛いものでした。それでも4、5ヵ月過ぎた頃からか、なければないで何とかなるもの。そう思えるようになりました。

 おもしろいことに、その後久々に再会したAA の常連仲間も同じことを言っていました。断酒歴10年以上の大ヴェテランです。

 これは“絶対”、これは“大切” と思っていたことは、変化にうまく順応できない保守的な性格がそう思い込むよう抵抗していただけ。とどのつまり、それだけ “思い込み” が強かったと思えるようになったのです。人生、万事がこんなものかもしれません。

 逆も真なりで、無駄なことでも役立つことがあるものです。歩きながらやっている歩測のことです。

 万歩計を使えばいいものを、何と無駄なことと思われそうですが、ボーッとしてただ散歩するよりマシだろうと始めた歩測。無心になれるところがよかったのですが、もう一つ大きなオマケもありました。

 私の散歩・買物コースは、この歩測のお陰で、どこからどこまで何歩かをすべて把握できています。これが歩行リハビリのコース決定に役立ってくれているのです。

 2000歩コース、3000歩コース、4000歩コース、6000歩コース等々、家に戻ってくるまでの歩数を含め、どの歩数ならばどのコースが最適かを自在に選択できます。達成目標を数字で設定できることは、無理をしなくて済むのでとても助かります。

 お陰で今は、週に1000歩ずつ増やして、順調な歩行リハビリが進行しています。歩きながら一歩一歩数えるのは無駄のように見えても “無用の用” なのですネ。

 それにしても、コロナ禍がこんなに猛威を振るうなどとは思ってもいませんでした。せいぜい2、3ヵ月で収束するものと高をくくっていたものが、最近は変異種まで出現とか。発生から1年経とうとしている今も終わる気配がありません。

 こんなときこそ辛抱強さと順応力の勝負です。徒に慣れっこになるのではなく、辛抱強く順応力を発揮するしか生き残る道はなさそうです。

 歩行リハビリ、今日から4000歩コースを始めます。どうぞ皆さん、コロナ禍にめげずによいお年をお迎えください!



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

夜勤専門のママさん看護師にエールを!

2020-12-25 05:53:54 | 世相
 新型コロナ第3波で崩壊の危機と言われている医療現場、今、看護師不足が叫ばれています。

 その看護師という職業が専門性の高い割に過酷な雑務を強いられ、それでも報酬の少ない仕事だということ、ここに至って再認識した人が少なくないのではないでしょうか?

 夜勤専門の派遣看護師? 私の入院したK 整形外科・神経外科クリニックに、そんな派遣看護師がいました。40代の女性 T さんです。

 術後3日目の晩、交代の挨拶に来た彼女が夜勤専門と自己紹介したのをきっかけに、こんな中味の濃い話になってしまいました。以下は、その中のほんの一コマです。

「夜勤専門なんて、ナゼまた、そんなシンドイ仕事を?」

「実は私、夫に逃げられたシングルマザーなんです。
 昼夜逆転だから自律神経なんてズタズタですよ。
 でも、中三の子どもがいて、やりたいことをさせて上げたくて、
 それでこんなふうに頑張っているんです」と、彼女。

 中学・高校時代の長男には散々手を焼き、何度も裏切られてきた私です。確認もせずに私は、てっきり彼女の子どもは男の子だと思い込んでしまいました。

 そんな勝手な思い込みから、ついついこんなことを彼女に口走っていました。

「中三なんて、反抗期で心が不安定な時期ですよ。夢はあっても、
 その夢を実現させようなんて、どこまで本気かわからないでしょうに。」
 さらに続けて、

「子どもは、親の思うようにはなりませんよ。
 そのうち余計なお世話と憎まれるだけですよ。
 子どもは親のものじゃない。自分とは別人格として、
 少し突き放して接することも必要じゃないですか?
 下手すると憎しみ合っても離れられない関係、
 どうにもならない悲惨な共依存になりかねませんよ」と、決めつけた言い方の私。術後のイライラが募っての言葉だったかもしれません。

「私、母と娘の女3人で暮らしているんです。
 だからこそ病院を掛け持ちしてでも
 夜勤専門でやっていけているのかも。
 そんな頑張る私の姿を見て、娘が看護師になりたいと
 言ってくれているんですよ!!!」さらに続けて彼女は、

「それに私、他所と比べ始めたら切りがないので、
 人とは比べないようにしてるんです。
 それで何とかやって行けてます。」

「これは失礼しました。てっきり男の子だと思っていました。
 母親の仕事の辛さを見ていながら、それを継ごうなんて
 何とも見上げたものですよ。立派なお嬢さんですね!」
何と、私の方こそ大きなお世話だったのです。

 “母は強し” 少し言い古された言葉ですが、人の嫌がる夜勤を健気にこなし、こんなふうに懸命に生きているシングルマザーもいるのです。

 今日はクリスマス。彼女の家族に幸あれと、心からエールを送りたい気持ちで一杯です。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ


髭のないヒゲジイなんてインチキ?

2020-12-22 06:50:49 | 雑感
 ヒゲジイと称していますが、今の私に豊かな白い髭がありません。生えているのは白い無精髭です。

 実は、全身麻酔の手術を機に全部剃らされてしまったからです。手術前の説明書には髭を剃るよう書いてありました。

 にもかかわらず最後まで未練タラタラ。ひょっとして見逃してくれるかもという淡い期待もあって、いざとなったらクリニック近くの床屋に行けばいい、そんな気持ちでいました。

 結局、髭を剃らないまま手術前日の診察に臨みました。当然、お目こぼしなどはなく、全身麻酔に邪魔だからと全部剃るよう即厳命されました。

 何でも全身麻酔時にはマスクで人工呼吸をし,さらに,人工呼吸を続けるためにビニール製の管を口から気管まで挿入するのだそうです。髭があるとマスクの固定に邪魔になるというわけです。

 幸い、クリニックの直ぐ近くに床屋がありました。理髪用の椅子が10脚ほどあり、職人も4、5人、料金は自販機で先払いシステムという大きなお店で、この手のお店は電気バリカンを多用し、仕上げも雑な店だろうと直ぐにわかりました。

 客は私一人、初めての店というのは少し緊張します。全身麻酔のため髭を全部剃るよう言われたと伝えると、

「そんなお客さん、たまにいますよ。
 立派な髭だけど、剃って命を取られるわけでなし。
 剃らずに命を落すよりヨッポドマシじゃないですか?!」

 職人さんのこの一言で吹っ切れました。

 不安定狭心症でPCIを受けた52歳のとき以来、丸17年貯えてきた髭ですが、電気カミソリにかかるとものの1分もしないでスッキリ・サッパリ。トレードマークが見事に消えてなくなりました。

 術後25日目の今日は、そこそこの無精髭になってきました。後1ヵ月ほどすれば、人に見られても恥ずかしくない髭になるでしょう。

 それまでに歩行リハビリに努め、外を自由に歩けるよう筋力回復できればと考えています。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

おしゃべりは女性の命?

2020-12-18 06:19:07 | 雑感
 先ずは、今週火曜日にあった術後2回目の受診の報告から。

 腰の左側の痛み、左脚の違和感、2000歩を目安とした歩行リハビリ、これら3点についてはまったく問題ナシとのこと、存分にリハビリを進めるよう励まされました。

 ところが肝腎の、胡座を避けるために座椅子を用いる件ついては即却下。ベッドで寝起きし、座るのにもできるだけ普通の椅子を用いるべきだそうです。

 このため、生活様式全般の見直しが必要になってきました。 が、私の部屋は大小の家具がゴチャゴチャある6畳間、ベッドの導入など回復具合をみながらじっくり考えてみようと思います。

 ところで、この日は午前9時少し前の電車に乗って尼崎へ。坐席はほぼ満席だったので、つり革に掴まったのですが、私の前の坐席には若い女性の二人連れが座っていました。

 彼女たち、マスクはしているもののおしゃべりが止まりません。時折、マスクを外してまでもおしゃべりに夢中なのです。

 これにはさすがに飛沫が心配で、彼女らに背を向けるよう反対側のつり革に移りました。私の無言の抗議にもどこ吹く風、彼女らは尼崎までべちゃくちゃ喋りっぱなしでした。

 恐らく彼女たち、終点の大阪・梅田まで行くのでしょうが、その間ものの20分ばかりでも黙ってはいられないのです。

 おしゃべりは女性の命? 女性がおしゃべりをしなくなったら、間違いなく重い病気に罹っている証だそうですが、さもありなんと思わされた光景でした。

 かくもエラそうに言っている私ですが、ほぼ同じ穴のムジナです。入院中、7日間の禁煙期間があったにもかかわらず、家に戻ったら元の木阿弥。術後の痛みでジッとしてなどいられるかと、むしろ4、5本増えてしまいました。

 言い訳する、何(誰)かの所為にする、依存症気質はまだまだ健在のようです。ウソをつかないだけまだマシでしょうか?



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

本日、術後2回目の受診日です

2020-12-15 05:38:43 | 雑感
 腰の手術を受けてから丸17日経ちました。今日も尼崎のK 整形外科・神経外科クリニックに行って来ます。

 先週の受診では、抜糸を済ませ、いよいよ入浴も可となりました。それでもまだ不安があり、シャワーを浴びるだけで過ごしています。

 今回の受診では、次の4点を是非聞いてみたいと思っています。これは、その備忘録みたいなものですが、どうぞお付き合い下さい。

 身体が落ち着いてきたせいか、左側の腰から下の異常が気になり始めました。

 先ずは1点目。腰の右半分は何ともないのですが、左側の腰から臀部にかけて重苦しい鈍い痛みがまだあります。

 病気で長く寝ているときなど、腰の抜けそうな重苦しい痛みを感じるものですが、アレと同じです。シビレはありません。ときにヒクヒク痛むこともあります。

 2点目。上と関係するのかわかりませんが、ズボンを履くとき左股関節と太腿の筋が痛くて左脚が上がりません。単に、左脚を真上に上げるだけなら腰高まですんなり上がります。右脚には問題ないので、やはり異常です。

 内視鏡を術中左脇腹から入れたので、このように術後に左脚が上がらない場合があるとは主治医に言われていました。回復には3ヵ月ほどかかる症例があるそうですが、このことについても確認したいと思います。

 ここから後は全般的なことについてです。

 3点目は、座椅子使用の可否についてです。前回の受診時にも言われたのですが、胡座をかくのは一生涯避けるべき、だそうです。

 とは言われても、畳の上での生活は続けざるを得ません。そこで座椅子はどうかと思いついたのです。ネットで調べたら、座席までの高さが28 cm、肘掛け付というのがありました。これなら腰への負担も少なそうです。

 4点目は、歩行リハビリについてです。ほぼ2週間、家でゴロゴロばかりしているので脚力が相当弱って来ています。

 手術前は、最低でも1日4000歩を日課にし、週に1回はAAのミーティングに行くため9千~1万歩を歩いていました。従前の状態に戻すため、まず1日2000歩から本格的リハビリを始めたいと考えています。

 以上の4点を確認することが本日の課題です。これらの件について是非、主治医に聞いてみようと思っています。

 そうは言っても、医者を前にすると言うべきことをコロッと忘れてしまいがち。さて、どうなることやら。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

私の受けた腰部脊柱管狭窄症の根治手術ってこんなもの

2020-12-11 06:09:35 | 雑感

 手術から丸2週間経ちました。何らかの参考になると思い、記憶が薄れない内に手術の内容を記録しておきます。

 診断名は腰部脊柱管狭窄症と腰椎変性すべり症。高齢者の座骨神経痛の多くは、これが原因だそうです。

 術前のMRI画像では、他の脊柱管は白く映っているのに、第4・第5腰椎の脊柱管だけは黒く潰れていました。これじゃ身長が、現役時代より3 cmも短くなったのも頷けました。

 受けた術式は二つ、腰椎前方後方同時固定術と腰椎後方除圧術です。どちらも根治手術、つまり正常に近い状態に治す手術です。

 術前に受けた説明と術後に撮ったX線画像から、私なりに理解した手術の内容とはこんなものでした。

 先ずは、椎体間を固定する腰椎前方後方同時固定術についてです。

 最初に、第4・第5腰椎の椎体間に小さな箱状のものを挿入します。次いで、二連の洗濯ばさみ状の器具でそれぞれの椎骨を背面から挟み、それぞれの骨にボルトでインプラントします。

 もちろん、これらに使用する器材はすべて人工骨で、ほんの一部自家骨も使用したようです。これが腰椎前方後方同時固定術です。

 他に、第5腰椎と第1仙椎間にもすべり症があるので、それぞれの骨(?)を少し削り取ることもやったようです。これが腰椎後方除圧術です。

 これらの手術は、左脇腹から内視鏡を入れ、右を下にした横臥状態で実施されたものです。

 皮膚を大きく切開して病巣部位を露出させ、両手で行ってもむずかしい手術なのに、いかに練度の高い整形外科医とは言え、これを内視鏡下でやるとは! まさしく熟練医師のなせる技、ただただ感心するばかりです。

 私はと言えば、午前10時前に全身麻酔が始まったことぐらいしか覚えておらず、その後の術中のことは何も覚えていません。

 手術には3~4時間かかると言われていました。麻酔から覚めたのは午後2時過ぎでしょうか、正確な時刻はわかりません。病室のベッドでは痛くて寝返りも打てず、膝を立てることさえできませんでした。

 ところがどうでしょう。翌朝、導尿カテーテルを抜かれるや早速、歩行器を使ってトイレに行くことに。リハビリ始めにしては結構しっかり歩けることに感動しました。

 それでもトイレに入った途端、便器まで間が持てずについ漏らしてしまいました。手術(麻酔?)の影響がまだ残っていたのか、とんだオチが付きました。ヤレヤレ。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ


お陰様で術後11日目になりました

2020-12-08 06:19:58 | 雑感
 戴いたコメントに返信できないまま失礼しております。

 腰椎の手術から丸10日経ち、今日は術後11日目になります。この間、コルセットを着け、椅子に座るのも控え、一日中横になってゴロゴロしています。

 今では寝返りをうっても痛みを感じませんし、敷布団から立ち上がることも出来ています。ただし、前屈みになって物を拾うにはまだ痛みがあって、膝を曲げることなしではとても出来ない状態です。

 座るにしても、胡座をかくのは避けるよう主治医に厳命されています。退院した翌日こそ4時間ほど椅子に座っていたのですが、やはり腰への負担が気がかりなので食事時以外、椅子に腰掛けるのも自重している有様です。

 とは言っても、このままでは廃用性萎縮・サルコペニアにならないとも限りません。近くのコンビニに買物がてら、往復500歩強の歩行リハビリを日課にしています。

 術前なら雨の日以外は、最低でも一日4千歩、週に1回は9千~1万歩を日課にしていましたから激減です。回復するまで我慢の毎日が続きます。

 今日は術後の抜糸の日、これからバス・電車を乗り継いで尼崎まで行って来ます。多分、順調な経過だとお墨付きをもらえると思います。それを期待しつつ、以上、近況報告まで。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

無事に手術を終えて退院できました

2020-12-04 06:33:09 | 雑感
 ご心配をお掛けしております。無事に腰椎手術を終え、一昨日、退院できました。

 結構むずかしい手術だったらしく、本来なら安静を保つため、3週間ほどの入院が必要だそうです。

 内視鏡下の手術だったため、傷口の方は痛がゆいくらいで大したことはないのですが、腰の方は直接骨をいじられたせいか重苦しい痛みが続いています。

 この鈍痛のため気が散って、とてもブログを書けるような状態ではありません。後は日にち薬で回復を待つのみ。しばらくは不定期な投稿となりそうです。

 以上、簡単ではありますが、取り急ぎ近況報告まで。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ