ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

デマはやはりクチコミが一番効く?

2020-02-28 06:04:31 | 世相
 クチコミというのは、身近な人が直に口から伝える生々しい情報だけに抜群の宣伝効果を発揮します。もちろん、本当のこともあればウソのこともあります。

 先日、AAのミーティング前の雑談で、60代の自称元共産党員 M 氏がこんなことを言い出しました。

「安倍(首相)は大ウソツキですよ。宇野宗佑のときよりもタチが悪い。宇野は(首相を)直ぐに辞任したので、まだ安倍よりマシだった。」
“桜を見る会”への追求に見苦しい答弁を続ける首相をからかっての悪のりでした。
「へぇ~、ウソで辞任した首相がいたんですか?!」と、これを聞いた50代そこそこの F 氏がこう合いの手を入れました。

 宇野宗佑氏とは30年前に辞任した元首相のことです。就任直後、女性スキャンダルが明るみに出たため参議院選で大敗し、その責任を取って内閣総辞職したのです。F 氏は50代そこそこですから、当時のことをよく覚えていなかったようです。

 かく言う私も、「(辞任理由は女性スキャンダルだったはず)」とは思ったものの、私の記憶自体があやふやだったので敢えてそのことを口には出しませんでした。

 思えば、これまでも M 氏は、その時々のニュースを少し捻っては人を担ごうとして来ました。

 たとえば去年の9月には、やっと廃炉の決まったスリーマイル島原発のニュースを受け、その原発が今までも半径50マイルが立入り禁止になっていただの、同時期にあった神戸の小学校教師イジメ事件についても、イジメは教組組織内の共産党系とそれ以外とのセクト争いが原因だのと、色々煙に巻いて来たのです。

 恐らく M 氏は、根っからのデマゴーグなのでしょう。事実を部分的にツギハギし、全く別の姿に見せることで政治的プロパガンダにしてしまいます。若い頃から反体制派だった人には結構こんな人が多いです。
 クチコミって、やはりアブナイ、アブナイ!

 ところで今の国会では、“東京高検検事長の定年延長問題” が新たに浮かび上がってきました。

 この前ラジオを聞いていたら、東京高検検事長の定年延長問題は行政が司法に介入するという、三権分立上とんでもない問題だと言っていました。

 検察庁は法務省の管轄下にあり、立派な行政機関と習っていただけに、この捉え方には驚きました。実はこの問題、検察側からの内部告発であったとか。それなら検察官僚が単に自分たちの既得権を死守しようと情報漏洩しただけのようにも思えます。

 これなどは明らかにフェイクニュースでは? それとも単に、私が知らなかっただけ?

 新型コロナウイルスの感染不安で国中が浮き足立っている昨今、こんなときこそクチコミでデマが飛び交います。“一息ついて 一歩引いて” デマか事実か今一度吟味してみましょう。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジタバタしてもしょうがない

2020-02-25 05:56:43 | 世相
 ● 風邪の症状37.5度以上の発熱が4日(重症化しやすい人は2日)
   程度続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
 ● 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

                                  (太字は筆者)

 ご存じ、新型コロナウイルス感染の恐れがある場合の目安です。2月17日に厚労省から出され、随時更新されています。

 該当する場合は、地元の『帰国者・接触者相談センター』に相談するよう呼びかけています。指定された専門医療機関でのみ受診してもらい、伝染の拡散を避ける意味でしょう。

 さて、風邪の症状とは、くしゃみ、鼻水、咳などを指し、強いだるさ(倦怠感)とは、起き上がるのも辛いぐらいのだるさのことを言っているようです。

 重症化しやすい人とは、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患:慢性気管支炎、肺気腫、など)の基礎疾患(持病)がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方とされています。

 この厚労省から出された目安を見て私は覚悟を決めました。
くしゃみ、鼻水が出て来たら安静を決めこみ、検温も励行し、決してジタバタするまいと。新型コロナウイルス感染症は、どうみても普通のカゼと変わらない初期症状だからです。

 私は69歳の高齢者。持病に糖尿病を抱えていますし、喫煙者なので慢性気管支炎もあるようで、普通のカゼでも直ぐに息苦しさが出て来ます。まさに、ハイリスク・グループに属しています。

 私も泥縄式に手指をアルコール消毒するようにしていますし、人の集まるところではマスクもしています。それでも注意力が散漫になることがよくあり、決して万全ではありません。今さらジタバタしてもしょうがない、とも思っています。

 日本は今、国内パンデミックの正念場に直面していると思います。中共独裁政府のように大都市封鎖などできませんし、泥縄式の対策しかできずに汲々しています。

 この期に及んでも護憲派野党は内閣の揚げ足取りに躍起です。こんなときに国家緊急権・緊急事態条項が憲法にあれば思い切った対策も打ち出せるでしょうが、憲法9条死守を掲げる護憲派野党はその議論さえ門前払いです。あ~ぁ・・・!


参考)『帰国者・接触者相談センター』に当たる兵庫県内の「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口」へのアクセス先はここです。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりミスはどこにでも

2020-02-21 06:15:15 | 老化現象
 最近のスーパーでは電子マネーが大流行り、私も千円だけチャージしてはチマチマした買物をしています。そして残高がわかるよう、受取ったレシートは必ずサイフに保存しておくようにしています。

 その日は結構忙しい日で、三宮のAAのミーティングの後、地元に戻って駅前の歯医者で歯垢のクリーニングを、その帰り道に少し遠回りとなるスーパーで買物を、というスケジュールを立てていました。

 シルバー向けに週一回だけ5%割引きしてくれる日だったためそのスーパーにしたのですが、歯医者を出たときには肝腎のシルバー割引きなどすっかり忘れていました。

 さて、件のスーパーで精算を済まし、サッカー台(袋詰め用作業台)で品物をレジ袋に入れ替えていたとき、受取ったレシートを見てシルバー割引カード(パス?)を出し忘れていたことに気づきました。際どいタイミングでよく思い出せたものです。

 が、こんな物忘れはちょくちょくある私です。早速サービスカウンターに行き、改めて割引き精算をしてもらいました。

 私にしては上出来だったとほくそ笑んだのですが、再発行されたレシートをサイフに入れようとして、あるべきものがサイフにないことに気づきました。30分ほど前に受取ったはずの歯医者の領収書がなかったのです。医療費控除に必須の文書ですから慌てました。

 道々、どう考えても紛失したはずはないと結論づけ、翌日定番のゴミ拾いがてら、勇んで歯医者に向かいました。

 歯医者の受付で、「昨日、領収書を受取っていないようなんですが・・・」と告げたら、しばらくPC画面を眺めた後すんなり領収書を発行してくれました。どうやら向こうに落ち度があったようでした。

 それにしてもどっちもどっちです。領収書を発行せず医療費を受取る会計係など論外ですが、領収書なしに支払う患者の私も間抜けです。記憶力にせっかく自信を持ち始めたのに、もろくもその自信が崩れ落ちました。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e - taxに遊ばれた?

2020-02-18 05:59:58 | 世相
 確定申告の時節になりました。インフルや得体の知れないcovid - 19感染で騒がしい昨今、大勢の人が集まる中にわざわざ行くまでもないと思い、自宅でe - tax申告してみることにしました。

 定年退職して以来、医療費が嵩んだこともあって税務署での確定申告を欠かしたことがありません。すでにその頃からe - taxが始まっていたようで、私個人の識別番号と暗証番号は入手済みでした。

 申告すべき項目には、年金所得、社会保険料、生命保険料、医療費、寄付金などがあります。それぞれの項目に複数の欄があり、どこの欄に何が当てはまるのかわからないのが難問でした。

 ですから最初の頃は、指導員と思しき方に直接PCに入力してもらっていました。ここ2、3年は、指導員の助けが少しは要るものの自力でPC入力できるようにもなりました。

 難解な申告項目・欄の選択については、申告後に貰っていた控えの文書が大いに参考になることがわかり、試しに自宅でやってみようと思ったわけです。

 さて、初めて自力でやったe-taxでしたが、作業は思いの外順調に進みました。最終申告の仮画面も(プレビュウで?)見ることができ、自信タップリに申告ボタンを押したのですが・・・。ここから妙なことが始まりました。

 最終申告書は控えを印刷することになっているらしく、ダウンロードを指示してきました。指示通りにやったのですが、その途中で停止したまま先に進まなくなりました。当然、受理された証の受付番号も表示されませんでした。

 どうやらAdobeへのダウンロード(?)だったらしいのですが、PC音痴の私には対処の仕方がわからず途方に暮れてしまいました。

 仕方なく税務署に行ってe-taxでの申告が完了しているのか確認してもらうことに。結局、申告は受理されていたのでホッとしたのですが、肝腎の受理番号の方は税務署ではわからないということで、問い合わせ先のナビダイヤルを教えてくれただけでした。

 自宅に帰って早速、ナビダイヤルに電話したのですが、メッセージ・ボックスを見るようにとしか応えてくれません。これも仕方なく試してみたら、メッセージ・ボックスに受理番号が確かにありました。

 まずはメデタシ、メデタシなのですが、今回得られた教訓を2つ。

 ● 所得が年金だけなら必ず確定申告すべきこと(年間の医療費が10万以下でも還付金があり得ます)
 ● e - taxで困ったらナビダイヤルしてみること(ナビダイヤル0570-01-5901、市内電話料金で対応してくれます)

 以上、こんなつまらない記事ですが、何か参考になれば幸いです。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50円安いフルーツ・サンドで不義理?

2020-02-14 06:01:33 | 雑感
 私は、毎朝起きがけにフルーツ・サンドを食べることにしています。いつもはコープで調達していたのですが、最近、別のスーパーに調達先を変えました。ほぼ同じ具材でありながら、そのスーパーでは50円安かったからです。

「やぁ、おっちゃん! 随分長いこと顔見てなかったね?!」この間の日曜日、例のコープの店先で警備員の兄(あん)ちゃんにこう声を掛けられました。色々相談に乗ってやっている青年です。

「おぉ兄ちゃん、久しぶりだな! 実はな、フルーツ・サンドの安いとこ見つかってな、最近そっちに行ってるんだ。50円安いんだよ、50円!」
「えぇっ、たった50円安いフルーツ・サンドだけで?」と笑われました。
「そう笑うけど、年金生活者には大事な問題なのよ! 4回買えば1個只になる。」とムキになって言い返し、さらに続けて
「総菜の品揃えなんかも一人前の小さいのがあって、値頃なもんだからついそっちも買ってしまう。それでついついこの店から足が遠退いたってわけ。」
「まぁ、それじゃぁそうなりますわネ!」と兄ちゃん、一応納得した様子でした。

 私が買物を終えてコープの店を出ると、兄ちゃん、駐車場の出入り口で案内役をしていました。金曜日が彼の当番日ですが、その日は臨時で派遣されていたようです。

「最近、“お前は一言多い” と言われてるんです」まるで耳打ちでもするかのように兄ちゃん、小声で私にこう言ってきました。
「単に小言の場合もあるし、ただ癪に障って言い返す場合もある。まぁ、大して悪気のない場合が多いから、別に気にしなくていいんじゃない!?」藪から棒だったのでわけがわからず、私は一般論でこう応えておきました。

 大分後になってからふっと気づきました。
「(あれは笑ったことへの反省で、お詫びのつもりで言ったのかも? あの兄ちゃん、結構繊細なところがあるからなぁ!)」旧式蛍光灯男(?)の面目躍如な出来事でした。

 まぁ、こんなことがあるからコープへの顔つなぎも欠かせません。新たなスーパーへの道程を含めると、私のゴミ拾いの守備範囲は1 . 7倍ぐらいに広がりました。ヤレヤレ!



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“きょうはイツ(何日)?”

2020-02-11 06:24:58 | 老化現象
「あれ、きょうは何日だったっけ?」

 出席記録帳の新しいページを開いて、さて日付を書こうとしたら、はたとペンが止まってしまいました。目の前のカレンダーを見ても迷うばかり。前ページを捲って見て、やっと日付を割り出すことができました。

 こんなみっともない珍事が起きたのは先週火曜日2月4日のこと、つまり私の誕生日でした。場所は三宮のAAミーティング会場、出席した証に記帳しようとしていたのです。

 その日の朝、誕生日の記念にとブログに記事を投稿したばかりでした。それにもかかわらずこの体たらく。何の予兆もなかったので、さすがに慌てました。

 “ここはドコ(何処)? わたしはダレ(誰)? きょうはイツ(何日)?” これらは認知症に伴う見当識障害の典型的な症状です。その “きょうはイツ(何日)?” が愈々始まったのかと不安な気持ちになりました。何の予兆もないところが不気味でもありました。

 矢も楯もたまらず、会場にいたチェアの Y 氏にこの珍事を話しました。
「オレにもあるよ!いざ話そうとしても最初の言葉が出て来ない、そんなことしょっちゅうサ。」何か助け船を出してあげようとしたのでしょう。Y 氏は、こう言って私を慰めてくれました。

「単なる度忘れ、ですよネ? 私なんか、家に帰ってからミーティングであった話を思い出してメモしているんですよ。そうやって記憶力を鍛錬しているはずなのにこのザマで・・・。」と私。

 正常性バイアスからか、自分の身に起こった珍事に対して私はなおも意地になっていたようです。

 ちなみに Y 氏は、軽い脳梗塞を患ったことがあります。私としては、記憶障害に悩む Y 氏への助言が半分、珍事を受け入れがたい気持ちが半分のつもりでした。

 三宮であるAAのミーティング前は、“ここが痛い、あそこが悪い、アレを忘れた、・・・” と、こんな話題で盛り上がります。老人クラブさながらの雑談で和めるからでしょうか、ミーティング中は皆さん、自分の過去に真摯に向き合っています。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風変わったテーマ

2020-02-07 06:22:02 | 自分史
 先日、AAのミーティングで出たテーマは “経済的不安”。一風変わったテーマでしたが、誰にでもあるのが当たり前過ぎて、却って話しにくいテーマでは(?)とも思いました。

 ミーティングの常連は50~60代の人が多く、中には生活保護を受けている人も少なくないのです。働く意欲を持っていても職に就けない人、アルコールの後遺症で健康を害し職に就けない人、色々います。

 案の定、参加者から色々苦労話が出ましたが、ここでは私事に限ってお話することにします。

 “経済的不安” とはズバリお金の問題です。その典型が、昨年6月に出た「夫婦の老後資金に2000万円が必要」とした年金問題ではないでしょうか。

 高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の二人世帯)の毎月の収入は約20万9000円で、支出は約26万4000円なので、収支は約5万5000円の赤字。年間だと約65万円の不足となる。残りの人生が20~30年だとすると不足額の総額は単純計算で1300万円~2000万円になるというのがその根拠です。
(総務省の「家計調査」データから試算による)

 私は今、すべて年金で生活を賄っています。毎月の収入はほぼ上記の金額だけ。支出の固定費(税金、健康・介護保険料、電気・ガス・水道料、管理費)は月々およそ10万円弱です。

 月によっては2~3万円ほどの赤字もありますが、月々を均してみると収支はほぼトントン。年間の赤字を合算しても精々5~10万円の範囲でしょうか、当然、それは貯金を取り崩すことになります。

 アルコール専門クリニックに毎日通院していた頃は、さすがに医療費がかさんで赤字巾も大きかったのですが、身体的・精神的に安定するにつれ2ヵ月に1回の通院で済むようになりました。

 その分余計な出費を抑えることでき、身の丈に合った支出を心懸け、・・・つまり、シブチン生活(粗食)に慣れて上記の収支でボチボチやっていけるようになったわけです。

 ところで、ミーティングの場で私が思い出していたのは30代半ばまでのこと。

 入社以来配属されていた臨床開発は、社内ではエリートと見做されていました。そんな部署で何の実績も残せていなかったので、いつも他部署へ転勤させられるのではという不安に怯えて汲々としていました。

 身近にいた先輩社員が、一方ではプロジェクトに失敗して営業に左遷させられていましたし、他方では見事に成功してトントン拍子に昇進していました。そんな姿が不安と焦りに拍車をかけました。営業職などへの転勤は、用ナシの左遷先と思い込んでいたのです。

 そんな精神状態でしたから、もし転勤ともなれば即退職、退職となれば即 “経済的不安”に陥る、こんな短絡的考えで頭が一杯でした。

 転勤即、退職というところが青臭いところです。そんな狭い了見が、つい酒に向かわせたのだと思います。

 仕事が順調に進み始めてもこの飲酒習慣は止みませんでした。たまにする晩酌のつもりが習慣飲酒になり、悪循環からそのまま精神依存ひいては身体依存へと落ちるところまで転げ落ちたのです。

 今振り返ってみると、慣れ親しんだ生活(の安定)が損なわれるかもしれない、そんな取り越し苦労が不安の原因だったと考えています。アルコールで体調が悪くなると生活リズムが乱れて精神状態も悪くなり、それが一層、取り越し苦労を繰り返えさせていたようです。

 何を言いたかったかわからなくなりました。要はこういうことです。

 “経済的不安” は取り越し苦労の場合が多く、誰もが免れないもの。たとえ大富豪でも相続先や投資先には何がしかの不安を持っているはずです。

 人は人、自分は自分と割り切ることが肝腎。何よりも健康に気をつけ、身の丈に合った生活を心懸ければいいだけの話です。

 その際、最も大事なのは規則正しい生活リズムと軽い運動(歩き)。これらは体調を整え元気にさせてくれます。

 元気であれば余計な取り越し苦労もしなくて済むはず。まぁ、これが結論でしょうか。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が古稀に?

2020-02-04 05:59:08 | 雑感
 今日は私の69回目の誕生日、満69歳になりました。数え年なら70歳の古稀を迎えたわけです。コキっと腰が曲がっているわけではありません。

 昔、古稀と言ったら、いかにも老いぼれて枯れ果てた人という感じだったので、自分がそうなってみて少し複雑な思いをしています。

 最近はアンテナの感度が鈍くなり、冴えやヒラメキがめっきり少なくなりました。思いがうまく言葉にならず、もどかしいことも間々ありましょっちゅうです。

 とは言っても、今に始まったことではありません。どうやら年に数回ある後退期に入ったようなのです。

 それでもこのまま老け込むわけにはいきません。まだしばらくは悪あがきをやってみようと思っています。

 読者の皆さんが励みになっています。どうかこれからも応援をよろしくお願いします。



ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓      ↓
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする