RunRunTako

takoのラン日記

91kmをどこまで伸ばせるか?

2018年04月06日 15時52分33秒 | ランニング
きのうダッシュでゲラを読み、ラフを仕上げて送信し、即座にOKもらって、
きょうには下描きまで進み、メドが立ってきました。
同時に、東京でファイルを送ると約束したので、
ファイルに入れる作品データをプリントアウトしていたら、
インクが切れて作業が進められなくなりました。

今週は、日程的に連載の作業とかぶっているうえに
次の仕事が入るかどうかという微妙な中での東京行き決行と、
連載の作業と営業作業とで
ここまであたふたと過ごしてきたので、
インクが切れて作業がとまったところで
気が抜けてぼぉ〜となってます( ̄o ̄)

とりあえず休憩。

てことで、これ書くことにしました。

きょうはそういうわけで、
雨もザーザー降ってたのでランオフしました。
最近はもう、安定の晴耕雨読派ですなΣ(;・∀・)

で、あしたは北九州のラン友のあずきさんちに走ってって
BBQの予定だったんですが、中止になりました。

きのう、あずきさんから連絡が来たときに
橘でよろしくと言われました。
あずきさんは体調の関係で、
今回はE部門(217km)からS部門(55km)に変更しての参加です。

なんとかして大会中に会いたいもんです。
でも、55km部門との合流は日見エイド130km地点なんです。
てことは、最低でも130kmは行かないといけません。
ああ、でも、あずきさん速いからなあ。
わたしは多分たどり着けたとしても
関門ギリギリの2日目の午前10時30分ごろじゃないかな。
55km部門では、日見エイドは12km地点です。
55km部門のスタートは8時なので、
あずきさんなら9時ちょっと過ぎくらいには
通過してしまいそうだなあ( ̄◆ ̄;)
9時ということは、わたしはスタートしてから26時間か。
キロ12分でここまで来れれば、9時に到着できる計算・・・

むむむ・・・

このあいだの大村湾の途中ワープした地点は91kmでした。
あのあと39kmてことか・・・
半分ムリな気分、半分はもしかしたらできるかも、
という気分ですΣ(;・∀・)

あと1ヶ月。
米の山の上り下りで足を鍛える練習ができたらいいなあ。
三日月山の伏谷の往復でもいいか。
のぼりの練習&くだりでの筋力強化を週一くらいでできたらいいかも。
それに週末のロング。
これで91kmしか行けなかった足がどこまで行けるようになるか。
故障しないようになんとかやっていきたいな。

あ、そういえば、またポチりましたヽ(・∀・)ノ

ブルックスのケイデンスです。
ロング用に買いました。
最近ロングで履いていたシューズは横幅が広すぎて
中で足が少し泳いでいたんです。
先日ポチったケイデンスはサイズがぴったりすぎて、
ロングにはきつかったんで、ワンサイズ大きいのを買いました。
これで本番の橘を走ろうと思います。
まずは日曜日のロングで履いてみます。