RunRunTako

takoのラン日記

こじこじマジック第三章

2020年02月05日 18時53分53秒 | ランニング
夜中に何度も目が覚めたせいか
起きたのは6時。
練習行かなきゃ!とそそくさと起きて準備して
6時17分に家を出ました。
きょうもまずはびっこで進みました。
20分で都府楼跡到着。
きのうよりも3分速く歩けました。
ま、スピードは問題じゃないですからね。
だいじなのは動き。
まだ暗いなあ。
梅の花は少しずつ増えてきました。
ゆっくり進んでたら市民の森につく頃には明るくなりました。
ここからは急な坂です。
上り坂では動きはまともにできます。
平坦とくだりがむずかしい。
きょうの岩屋城址。
写真よりは明るかったです。
今朝はここ数日よりも霞んでませんでした。
なかなかいい感じで焼米ヶ原へ。
大石垣経由のくだりの登山道。
小さな渓流に沿っていて、癒やされる道です。
きのうに引き続き、きょうもなかなかうまく動けて
ラクな感じでくだれました。
くだりの動きの問題点に気づくことができて
それをきちんとクリアして動かすことができました。

んで、きょうはこじこじさんのパーソナルレッスンの3回目。
今週の山練習での状態や自分なりの考えなどを細かく話し、
それについて、どういうわけでそういう問題が起きるのかを
説明してもらい、ひとつひとつ理解していく
というディスカッションをしっかりさせてもらい、
それを踏まえて、また新たなエクササイズを指導してもらいました。
少しそれを実践してみたら、動きがスムーズになりました。
これからまたしばらくこれらのエクササイズを続けて
2週間後にまた見てもらうことになりました。
だんだんに改善傾向に進めてるし、
指導してもらうことで、あさっての方向に向かわずにいけるので
安心感があります。
気持ちの持ちようがとても大きなファクターになる症状なので
こじこじさんのサポートにほんとうに救われていると感じます。

治すためにしっかりがんばるつもりはあるのに、
いままでは、がんばってきたのに後戻りしたり、
まったくがんばる方向が違っていたりして、
どうがんばっていけばいいのか、
がんばっていい方向に進めるのかがわからず、
ずっと不安をかかえてやってきてたけど、
これからは、ちゃんとがんばれるんだ!と
とても嬉しい気持ちでいます。
まだ治ってないんですけどね(^^;)

さあ、あしたもがんばるぞっ (  ̄^ ̄)ゞ