RunRunTako

takoのラン日記

ゆるゆると練習再開

2023年05月09日 14時30分11秒 | ランニング
今朝は冷え込みましたね〜(><;)


きょうから練習再開しました。
ゆるゆると(^^)
薄手のダウンを着て外に出ました。

まずラン。
当初は数歩が限度かなと思ってましたが
さほどの悪い感触はなく
状態を見ながらしっかり動かしてみたところ
220mを問題なく走れました。
この程度なら大丈夫じゃないかな。

その後はウォーク。
かなりからだのゆがみが矯正されてきているものの
まだアンバランスなので
イマイチの動きでした。
明日以降しばらくこの程度にしておくつもりです。
少なくとも2週間はランは数百メートル程度でやめとこうと思ってます。

さあ、
あしたからW276kmのエントリーが開始されます。
トーゼン、エントリーします (  ̄^ ̄)ゞ

今回の173ではかなりいい感触を得ることができた
というのが理由です。
肉離れのせいで77キロしか進めず
しかも走れなくなったものの、
あれほど練習ができなかったにもかかわらず
これだけの距離を進めたことと
歩きのペースが権現山のくだりで状態が悪化する前までは
完走ペースで進めていたことが
大きな自信になりました。
それといままでで一番いい状態になれたことも大きいです。
冒頭こそ内転してましたが、
それもいつのまにか消えて
故障して以来16年で一番自由感のある動きができました。

O脚を矯正できたことや
猫背と反り腰もかなり矯正できてきたこと、
からだのあちこちのゆがみを矯正し
凝り固まったところをほぐせてきたこと、
これらのことも今後への希望になっています。
何年もかかってるし内転がぶり返したり
硬さが戻ったりというのはあるけど、
きっとこれから完全復活に向けて
治していけると信じようと思っています。
そして、ここまでの経緯からしたら
秋の橘には完全復活したからだで臨めるはずだと
思っています。
そしてそういう状態になれたら
いったいどれくらい走れるのかを知りたいです。
16年もまともじゃなかったんだから
しかも16歳も年取ったんだから
まともになったらどれくらいの走力なのかなんて
わかりっこないし
距離が距離だから完走できそうだなんて
どうせ思えるはずないんだし
だから完走を目指すとかじゃなく
単純に挑戦したいと思ってます。