きのうは、おとといの夜遅くまで本を読んでいて
朝起きられず、朝練なし。
今朝は5時55分から。
きょうも田んぼ道コースを走りました。

最近はガーミンのGPSの捕捉が遅く
いつも序盤がまともな計測できずにいます。
この最初の2.58キロのデータは
あとでコースを計測したものです。
2.5キロのあいだ捕捉できないまま走ってたということです。
捕捉できてウィーンと振動がきて
そこからスタートを押して計測したのが
4キロのデータの方です。


信号で2回止まりました。
あいかわらず赤信号をありがたがってますが(^^;)
キツイなあと感じ出しても
歩かずに走り続けられるようになってきました。
走る動作そのものがそうキツくなくできるように
なったからかなと思います。
動きが悪いとムリして動かすことになるからキツイんですが
動きが良くなってきたのでムリしなくて
よくなってきたということだと思います。
あと、心肺機能があがってきたのかなと思います。
だいたい4〜5キロくらいから
呼吸が落ち着いてきてラクになってきます。
この調子で距離を伸ばしていけたらいいなあ。
あ、そういえば、昨日の夜は
近所の田んぼを1周お散歩しました。
約1.5キロでしたが1/3くらい走りました。
街灯がほとんどないんですが
かろうじて見え、なんとかお散歩できました。
2部練として夜もお散歩するか軽く走ろうかな?