RunRunTako

takoのラン日記

長崎街道/彼杵〜松原

2017年05月15日 16時20分09秒 | 街道巡り
長崎街道の後編です。

高速の高架をくぐって約2キロで彼杵の町です。
いやあ、人も車もいっぱいです( ̄▽ ̄)
現代に戻ってきたみたいな気分になりました。

彼杵ではなにかのお祭りがあっていて
すごい人出でした。
町をぬけると彼杵川を渡ります。
あの山を越えてきたんです。
ああ、海だ。感慨深いなあ( ̄▽ ̄)

空が青いぜ( ̄▽ ̄)

ここから大村湾に沿って34号線を右に左にとまとわりつくように
はげしいアップダウンの街道を進みます。
彼杵集落を振り返ります。

大村湾

このあと山側へ入り、軽くアップダウンの旧道を歩き
34号をまたぎます。

千綿宿の入口

千綿宿の家並

千綿を抜け34号線へ。

ここからまたアップダウン。


街道から線路と国道を見下ろします。

また国道に下りて海側にわたります。

千綿駅が見えてきました。

千綿駅。海のすぐきわにホームがあります。

ここからめっちゃのぼります( ̄Д ̄;


景色はすばらしい!

平原の一里塚アマガエル付き(^m^)

また国道におります。

で、すぐのぼるはずなんですが、道を見過ごしました。
ていうか、道あったか?と振り返ると
1メートルくらいの幅のコンクリートの急なこう配があります。
これ道?と思いつつのぼると、
道でした。
しかもここはすごく気持ちのいい道でした。


眼下に大村湾と国道を見ながら
あまりの気持ちよさに少しだけ走りました。

くだっていくと川があり橋がかかってます。
でもその先にはまたもや柵が・・・
もうそれはいいです(- -;)と国道への道に引き返しました。
国道に下りる手前の見晴らしのいいところで
景色を見ながら少し休憩しました。
旅ももうすぐおわりです。

国道におりて少し行くと松原宿の入口です。






この日最後の一里塚

つぎはこの先を目指します。

今回の終点松原駅です。

大村線

17:34到着。9時間50分。
38.4kmでした。




グーグルの地図に載ってない道をずいぶん行きました。
グーグルの役立たず(`◇´*)と何回も思いました。
ここに航空写真で表示したのは、地図だと道がなく、
たどった道を書き込めなかったからです。
次からは国土地理院の地図で調べて行こうと思います。

小倉から松原まで来ましたが、
今回のコースがいちばんおもしろかったです。
坂道がすばらしい(><)
俵坂はすごかった!
でも、海沿いに出たあともすごかった!
長崎の人はどんだけ健脚なんだと思ったものですよ。
景色も最高でした。
峠から宿場町が見えたときの喜び。
大村湾が見えたときの感慨。
ああ、旅とはこういうものなんだなあと思いました。

でも、これまででいちばんこわいコースでもありました。
駅についてホームでぼーっとしながら
ああ無事でよかったと思いました。
単独で行くべきじゃないなと思いました。
山の中の道は、あまり人が行かないようです。
草ぼーぼーのところも、ほとんど人は通らないんでしょう。
そうやっていつか道じゃなくなっていくのかなあ。
街道の表示はありましたが、
それは「行け」という意味ではなく、
行きたければこちらですよという案内ですから、
行くのは自己責任ですもんね。
自己責任ということを今回噛み締めました。
そうまでして街道を行く意味はなんなのか?とか。

とにかく、つぎは同行者を募って行きたいと思います。
そうすれば、そんなに危険ではないと思うので。
次の大村、諫早への道も峠越えがありますから。

今回はいろいろありました。
いろいろあったけど、やっぱり街道巡りは
おもしろい!

つぎやるときはお誘いしますので
みなさん、よろしくです(^^)/

あ、そういえば、アキレス腱はなぜかすこし治ってきました。
もうすぐ走れるようになるかもです( ̄▽ ̄)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2017-05-15 20:27:41
写真がいっぱいですね。
見ているだけでも楽しくなりました。
とはいえ、道があるような無いようなところ所を… これだけの距離を走るのも歩くのもぼくは無理だな(;^_^A
9時間50分って、ウルトラの大会でもないと経験したこともないです。
でもまあ、空が青くてよかったです。
「おもしろい」って言えるたこさんは偉大です。
と、思いました。
返信する
Unknown (まめっち)
2017-05-15 22:10:22
同行希望〜(≧∀≦)
返信する
Unknown (たこ)
2017-05-16 09:19:48
>としさん
これはもう、まったくラン練習などという種類のものじゃなく、「旅」ですね(^^)
ほんとに天気がよくて空が青かったから、楽しく感じられたんじゃないかと思います。
これで曇天だったら、さらに暗くてこわかったと思いますから(^^;)

>まめっちさん
わおー!!ありがとうございます!
うれしいです(≧∀≦)
返信する

コメントを投稿