一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

ラーメン二郎生田駅前店

2024年11月21日 20時00分00秒 | ラーメン二郎生田駅前店

10月の三連休初日の日のことです。午前中に、緊急の所用を済ませてから自宅を出立。途中、電車の遅れに遭遇しつつ、17時02分に到着して行列の5人目に。その後、後続に17時30分時点で7人、17時45分で13人、18時02分に開店する際には27人が続きました。そして、18時04分に入店する時点でさらに3人が加わったように、断続的に列が伸びていたようです。それから、18時18分に注文の品が配膳されました。

 

大豚入り(冷やしに変更)、野菜大蒜+生卵。「脂」と伝えた列先頭の方は、助手さんに「冷やしには脂は入れられません。」と返答されていました。

 

麺。

 

およそ8分の茹で時間で、ラーメン1杯分の盛付が終わった後に、冷やし6杯分の麺上げ始まりましたので、両者の時間の違いはほとんどありませんでした。

 

助手さん2名によって、水道水で2分弱を要して丁寧に締められたことで引き締まったのか、ゴワゴワとした食感が極限まで強まって。

 

うねりの強いボソ感のない硬めの仕上がりで、ほおの内側に当たるとそれなりの衝撃を受けました。

 

もやしが瑞々しく、プチンっと弾けるようだった、冷たい野菜は全体的にザクザクと。

 

豚。

 

ペナっと舌に纏わり付く脂が豊富だった豚。

 

脂身の含有率が高かった豚。

 

ほんのり塩気を感じる、箸で持ち上げるとバラバラになった豚。

 

端っこの部分でありながら、

 

トロッとした脂身を蓄えた赤身は、他の豚と同様、粗さはなく。

  

脂身比率が低いことで、ポロポロと崩れるも、舌の上で溶けるように消えた赤身。

 

スープは表層が白っぽく。

 

グルと醤油ダレに、ラーメンに注がれる液体油の代わりに、白濁してドロッとした液体が、醤油と同量のお玉一杯分が加えられて。口に含むと、醤油感は強くも、僅かに甘みとも言い換えられる旨味も感じ取れて、一本調子なところはなく。また、前回の反省を踏まえて攪拌してから食べ始めたことで、過剰なしょっぱさを受け取ることもなく、後味スッキリ。

 

ヒリッとする辛さを持った大蒜は、スープの味わいをその色に染めて一変させる位の支配力がありました。

 

生卵。

 

今回はオーソドックスに麺と絡めて。

 

およそ10分を要して完食し、次々ロットの調理中の店主さんと助手さんにご挨拶し、29人の待ち人を横目に退店しました。

 

不味いという訳ではありませんが、ラーメンと比して特別秀でているとは思えず。ここ2回で、通常のラーメンの完成度を改めて認識する結果に。


ラーメン二郎神田神保町店

2024年11月19日 20時00分00秒 | ラーメン二郎神田神保町店

10月上旬の土曜日、都内で所用を済ませた後のことです。出発前に得た、雨は午前中であがる、との天気予報を信じて自宅を出立。先述の用件中から小雨が降り始めていましたが、気に留めること
もなく14時22分に到着。この時の店外待ち人は35人で、一旦は列に続くも、直ぐに耐え切れなくなりその場を離脱し近くの店舗前で雨宿り。その後、雨脚が弱まったように感じたことと、宣告
時間が迫っているであろうことを考慮して、14時41分に再び行列付近に向かい、最後尾に36人目として続きました。それから、後続に14人が続いた15時39分に閉店となり、16時46分
に入店すると17時03分に注文の品が配膳されました。結局、この後も雨が降り止むことはなく、並び中、びしょ濡れの中年を憐れんだ、帰りしなの女性助手さんに私物の傘をお借りすることに。

大ラーメン、大蒜脂+ネギ。珍しく豚入りの食券のところには、売切表示が点灯していました。また、同ロットの「全部多め」リクエストは、一瞬の静寂を経ての助手さんとの「全増しでいいです
か?」「はっ、はい。」とのやり取りの後、店主さんには「全部」として伝えられていました。

 

麺丼。提供直前に、鍋の中に残っていた一掴み分が足されて。

 

着席前にも一部鍋に投入されていた可能性もありますが、確認できた時点から約4分を過ぎた頃から麺上げされ、4分弱を要して6つの丼に振り分けられました。

 

露出していたものは、舞うように振りかけられたグルの味わいを纏って、シコシコトした感触豊かで、製法を変えたのか?と思う程。

 

器にギッチリと詰め込まれて、箸で持ち上げるのにも一苦労した、底に眠っていたものは、いつもと同様、軟らかめでモチっとした歯触りを持ったもの。

 

卓上の胡椒と粗挽き唐辛子はセットで。

 

固形脂は今にも流れ出しそうな背脂。

 

野菜丼。

 

シャキシャキとして、バリボソッとという音を発した野菜。こちらも、直前にちょこんと一握り分。

 

ミチミチとしつつも、瑞々しくも感じられた赤身と、ペタットロッとした脂身。

 

分厚く切り分けられながらも、軟らかさを失わない赤身は、タレの染み具合が浅いこともあって、その旨味を堪能できた豚。

 

それぞれから剥がれ落ちたような豚は外周部と想像され、噛み締めると、じんわりとタレの味が染み出してきました。

 

大きな背脂がプカプカと浮かぶスープ。

 

豚出汁に裏打ちされたような重厚な甘みを感じ、ポタポタとしたとろみある舌触り。過剰なアブラの存在感はなく、コク深いという範疇に収まる味わいでした。

 

適度な辛みで、麺やスープとの調和が取れていた大蒜。

 

ネギ。

 

青みある部分が大半を占め、清涼感をもたらしてくれました。

 

およそ16分で完食し、次ロット分の提供を終えたばかりの店主さんと「足りた?」「足りました。今日は多かったような気が。」「気のせい(笑)。」とのやり取りの後、退店しました。

 


ラーメン二郎越谷店

2024年11月17日 20時00分00秒 | ラーメン二郎越谷店

9月下旬の日曜日のことです。前週から臨時営業が告知されており、当日朝になって、つけ麺提供、つけ麺から塩つけ麺提供に変更かつ今シーズンつけ麺営業最終日、と立て続けにお知らせが。出来
れば、この後生田駅前店にも、との計画を立てるも、特に理由は無くも出立時刻は予定よりも大幅に遅れ、到着は13時51分に。この時の行列は54人で、1時間30分コースを覚悟。ただ、その
後20分以上次のお客さんが姿を見せなかったように列の伸びは緩やかで、15時19分に入店するまでに後続に続いたのは、ラスロ狙いの常連さん4人組を含む7人のみ。そして、15時41分に
注文の品が配膳されました。なお、14時30分までの営業のはずでしたが、店頭の看板は終始「OPEN」のままでしたし、最後尾の方への宣告人の依頼もなく、閉店を告げられた方もいなかった
はずです。

 

大ラーメン(ちょい増し、塩つけ麺に変更)、野菜大蒜脂カラメ。時間的に連食を諦め、久し振りの麺増しを。

 

麺丼。食券提示時、ちょい増しをお願いしたからか、次のロットに回ることに。

 

ラーメン用1杯分は、鍋に投入されてから6分強を過ぎた頃取り出され、つけ麺用3杯分は、さらに1分強長く茹でられた後に麺上げされました。

 

グニッとした確かな歯応えを感じるも、噛み切り難いということはなく、スルスルと胃の中に収まりました。

 

つけ汁丼。

 

奥まで火が通ってしんなりとした野菜。つけ汁に浸るとさらにぐったりとして、もやしが互いに絡み合うように。

 

端の部分へのタレの染みは深く。

 

その部分らしく、繊維質が見受けられるワイルドな赤身と、ちゅるちゅるとした脂身に課ぶり付くようにして。

 

しなやかで弾力ある肉質の赤身の周囲には、トロプリッとした脂身。

 

つけ汁。

 

豚と脂の旨味が塩気をコーティングしたかのような尖りのない味わいで、同時にそれが濃厚さも醸し出すも後味はスッキリ。ただ、つけ麺定番の酸味や、通常のつけ麺に加えられている、ゴマ油の存
在には、味の面で気づくことはありませんでした。

 

ツンツンとする辛みを持った大蒜。つけ汁に溶けないよう注意深く取り扱い、最終盤になって一気に。

 

背脂よりも、店内で豚を整形した時に排出されたと思われる豚の細切れが目立った固形脂。

 

およそ12分を要して完食し、この日の全調理を終えたばかりの店主さんにご挨拶し、退店しました。

 


丸千葉

2024年11月15日 20時00分00秒 | 丸千葉

休息を取る為にJR小岩駅近くの商業施設へ向かい、その時に得た自民党総裁選挙の結果に驚きと落胆を覚えた後に向かいました。予約時間より少し早い17時26分に到着し、そのままほぼ満席の店内へ。

トマトジュース、200円+ボトルの氷、100円。ここ最近の定番で。

 

ホッキサラダとポテトサラダ、350円。それぞれを半分づつ。早番女性店員さんは、ホッキポテトと呼んでいました。

 

ホッキサラダ。

 

厚みのある身は、シコシコトした歯応えを持ちながら軟らかく、甘みを帯びた旨味を感じました。

 

ポテトサラダ。

 

きゅうりと人参、粗めに潰されたじゃがいもがゴロゴロと。マヨネーズ等の混ぜ物は控えめ。

 

付け合わせは。プチトマト、ブリッコリー、キャベツの千切りとカイワレ大根、山芋そしてきゅうり。キャベツにかけられたオニオンドレッシングが香ばしく、時々ポテトサラダに絡ませて。

 

まぐろぶつ切といわしさしみ盛合せ、950円。

 

さんまさしがあれば、と考えていましたが品切れのようでしたので、久し振りのものと好きなものを。

 

まぐろぶつ切。

 

想像よりも筋が少なく、僅かに酸味を含んだ旨味があり。トロに近いと思った部分も。

 

いわしさしみ。

 

よくのった脂が溶けたようで甘みを持って、ねっとりとした舌触り。

 

珍しく、しょうがはおさしもの横に。

 

ネギはいわしに添えて。

 

おにぎり(すじこ)、250円。ちくわいそべあげの後に頼んだのですが、こちらが先に配膳されることに。

 

温かく粘り気の強いご飯に包まれた、プチっと弾けて塩気の強いすじこ。

 

たくわんをかじりながら、先に注文したメニューの到着を待ちました。

 

ちくわのいそべあげ、500円。何かトラブルがあったのか、40分近く経ってから。

 

カリカリとして香り良いあおさの風味が効いた、むちむちとしたちくわ。

 

酸っぱさを持ったマヨネーズ。

 

20時40分に暖簾が仕舞われた後、21時48分まで滞在して2,500円を支払い、店主さんと遅番女性店員さんにご挨拶し、帰路に就きました。


ラーメン二郎小岩店

2024年11月13日 20時00分00秒 | ラーメン二郎小岩店

9月下旬の平日に夏季休暇を取得した日のことです。午前中は自宅近くで所用を済ませたことで、到着は14時09分となり列の13人目に。今にも雨が降り出そうかという空模様であったからか、金曜日の割には混雑具合は緩やかで、14時37分に入店した際、後続に続いたのは9人のみ。そして、14時50分になってラーメンが配膳されました。

 

なお、14時59分に店主さんからの指示で閉店となり、15時04分に席を立つ際、店外で待っていたのはお客さん2人と宣告役の年配の男性助手さんのみでした。

 

注文は、店主さんから口頭で問われた後、現金を手渡すスタイル。

 

大ラーメン、野菜大蒜脂。

 

7分強の茹で時間だった麺は、2分弱を要して5つの丼に振り分けられました。

 

加水率低めであることを想像させる強い弾力を持ち、凝縮されたというイメージ。硬いとすら思う食感でした。この特長こそ、越谷店店主さんも仰っていた、小岩店ならではのものであろうと。

 

卓上の唐辛子と胡椒を振って。

 

心地良い咀嚼音を響かせる野菜。

 

豚。

 

甘じょっぱいタレ滴る、ゴツゴツとした肉質の豚は、トロトロの脂身を備えて。
サックリとした歯触りで、真っ二つに折れた軟らかな豚。

 

液体油の層によって、白濁したスープ。

 

分厚い表層をレンゲで突き破って下層と攪拌すると、丸みを帯びた醤油由来の塩気と、豚と液体油からの甘みを感じさせる旨味が表れてきて。

 

スッキリとした後味で、ベタつきはなく。

 

パラパラとして、フレッシュさを感じさせる辛みを持っていた大蒜。

 

固形脂は、醤油ダレで味付けされ、ほぐされた豚の混ざった背脂。

 

およそ11分で完食し、次ロットの盛付中だった店主さんと老齢の女性助手さんにお礼を言い、退店しました。