柏市から南千住駅へ向かい、13時55分に到着。店前で待つ10人程から少し離れた場所でその時を待っていると、14時丁度になって店主さんによって暖簾が出され開店となりました。なお、この日は、予約なしで訪れた2人組もギリギリ席につくことが出来ていました。また、残念ながら土日限定のハンバーグとジャンボメンチはメニューから外されていました。偶にあるんですよね。
トマトジュース、250円とロックアイス、100円。
ホッキサラダ&ポテトサラダ、400円。
スーッと歯が入り、シコシコトした歯応えが強く、後味には塩気が強めに残ります。
ザラッとした舌触りの、粗めの砕け具合のじゃがいも。
付け合わせ。キャベツにかけられたオニオンドレッシングが秀逸。
キンミヤ一升瓶、4,900円。以前、「置き場所がないので次からは四合瓶でお願いするかも?」と店主さんから言われていたので、敢えて店主さんの手が空くタイミングを見計らって注文したのですが、特に何も言われることなく。
ちくわのいそべあげ、500円。
カリガリとした表面と、ムッチリとしたちくわの食感の対比がおもしろく。ただ、正直なことを言うと、食べ終えた頃、舌の上に粉っぽさを感じました。
玉子丼、800円。
具材は、玉子と玉ねぎとあげ玉とシンプルながら、あげ玉の存在により十分な満足感あり。
火の入り具合は浅めで、白身の部分は液体形状のまま。
何となく寒く思ったので、真っ先に口にして。
沢庵と野沢菜漬け。
次の予約はいつにするかな?と思案していると、「お茶飲むか?」と、店主さんが淹れてくださいました。
おにぎり(しゃけとこんぶ)、500円。翌日の朝食として。
16時59分まで滞在して、7,500円を支払い、店主さんと女性店員さんにご挨拶し退店しました。