一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

つけめん 舎鈴 シャポー本八幡店

2020年11月23日 20時00分00秒 | つけめん 舎鈴

中華そばを8割方食べ終えた頃、予め購入しておいたつけめんの食券を店員さんに渡しました。「直ぐにお作りしても宜しいですか?」と聞かれ「はい。」と返答。すると2~3分後という予想以上の速さで配膳されました。

 

つけめん、小盛。

 

麺丼にはチャーシューとメンマと海苔。

 

綺麗に折り畳まれた麺。ラーメンとつけめんとは使用する麺が違うようです。

 

小麦の香りを強めに受け取れる、中華そばのものに比べて太くて真っ直ぐした形状の麺は、最後に意識して一押二押しないと噛み切れない位に弾力を持っています。

 

こちらも長いです。

 

チャーシューはそのままでもジューシーさがあり十分軟らかいのですが、冷たいままだと僅かに獣臭が漂っているのを感じ取ったのと血合いが目に入ったので、途中からつけ汁に浸すこととしました。

 

整った形状のメンマ。そのままだとコリコリさが強く出ていました。

 

海苔は後で使おうと一旦退避。

 

適度な磯の風味を覚える海苔は中華そばと同様のもの。

 

つけ汁丼にはネギとなると。

 

魚粉を目視できるドロッとした舌触りのつけ汁からは、動物系はもとより鰹に代表される魚介の風味がより強く伝わってきます。

 

これだけ粘度が高いと縮れのない麺にも絡み付きます。

 

表面は小口切りにされたネギが覆っています。

 

何度でも言います、なると大好きです。

 

卓上に用意されたスープは上品な味わいの魚介系。

 

つけ汁の残量がこの程度になったので、麺とチャーシューを移して。

 

注ぎ過ぎないよう注意しながらスープを。

 

スープで割ると粘度が低下しサッパリとするものの、新たに加わったスープに含まれる旨味が裏方として力を発揮するので、薄くなるいうことはありません。

 

15分程で完食。以前食した六厘舎のつけ麺と遜色のない美味しさ。手軽にこの品質のつけ麺が食べらる近隣の方が羨ましいです。

 


つけめん 舎鈴 シャポー本八幡店

2020年11月21日 20時00分00秒 | つけめん 舎鈴

本来なら東京オリンピックの開会式が行われていた日、柏市内で成分献血を行った後電車を乗り継いで都営新宿線一之江駅へ。そこから数分歩き、ラーメン二郎一之江店への入店を待つ27人の最後尾へ向かいました。すると即座に「今日は私でお終いだそうです。」とのありがたいお言葉を頂戴しました。それは13時10分を過ぎた頃のことでした。初めて訪れた街で、何のあてもないので元来た経路で乗換の為に本八幡駅に。せっかく交通費を払ったのだからと、周辺を散策していると、聞き覚えのあるお店を見つけました。尚、帰宅後最近開店した話題のインスパイア系のお店が近くにあったことに気が付きましたが、この時は一切。

 

六厘舎の流れをくむお店だから知っていたのですね。入口で食券を購入し店内で少し待って席に案内されました。

 

中華そば(並)。

 

具材は、チャーシューとメンマと海苔。スープにはネギが浮いています。

 

麺は細めです。

 

パッツンとして食感で、日本蕎麦に似た弾力を有しています。

 

麺自体はとても長いです。

 

茹で加減そのものは標準かやや軟らかめだと思うのですが、四角さとその密度の高さから、口の中でその形状を確かに感知できました。

 

赤身と脂身のバランスが良く、温められたこともあってしっとりさが増した軟らかなチャーシュー。

 

ややしんなり寄りのメンマ。

 

鶏ガラ強めの動物系のそれと醤油の塩味とが重なり合って醸し出す旨味に液体油のコクが加わって、飲み応えにキレが伴うスープ。一般的に言われる「志那そば」のそれを想像して下さい。

 

ネギにはややシャキさが残っています。

 

韓国海苔のような味がついていました。

 

パリっとしているうちに麺を巻いて。

 

7分程で完食。シンプルながらも食べ応えのある一杯でした。値段も考慮すれば、日常の昼食としてなら大満足できるクオリティだと思いました。