日曜日に出勤した日の昼食です。朝から雨が降り続いていたからか店内にはお客さんが1名のみ、その後も私が退店するまでに2人連客が
2組と1人客が1組訪れただけでした。

お高めの価格設定ですが、店前の駐車場はいつも満車のイメージです。


ちょっと贅沢して、かつ丼&レバー炒め。
最初にレバー炒めが運ばれてきました。

薄切りのレバーは豚かな?その名のとおり惜し気もなく。

かなり固めの食感でねっとり感は抑え目、油で揚げたりの下処理はしていないよう。もちろん臭味は一切ありません。

もやしとニラが入っていましたので、所謂レバニラ炒めですね。野菜にはしっかりと火が入っていました。

汁気は多め。

口に含むとみりん風調味料に因ると思われる甘さを感じ、少し遅れて、臭みを消す意味も含んでか、ほんのり味噌の風味を感じました。

数分遅れてかつ丼が運ばれてきました。

漬物と味噌汁が添えられています。

味噌汁の具材は油揚げ、豆腐、葱。塩気抑え目の優しい味付けでした。

漬物は刺さる辛味の高菜とさっぱり味の沢庵が1枚。

蓋が閉まりきれないかつ丼、お店側の演出でしょうか。

あらかじめ、かつに玉子がかけられたオーソドックスタイプ。

玉子は9部程度の固まり具合。

かつは薄く、赤身部分はみっちりとしてしっかりとした噛み応えが、端部分はプルンとした脂身がメインでした。衣は汁がたっぷりと浸み
込みネチョッとしています。

脂がほとんど含まれていない赤身も、パサついているという訳ではありません。

かつ以外の具材は玉葱、こちらも良く煮込まれしっかりと味が浸みこんでいました。

ふっくらと炊き上がったご飯にも甘めのタレがたっぷりと。このまま食べても美味しいのですが、時間が経ち蒸らされて、おじやのような
食感に変化したご飯も大好きです。

完食です。特筆すべき点は見当たりませんが、高いレベルで安定した、家庭的な料理を提供するお店と言えます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます