以前から気になっていた筑波大学そばのこちらのお店に、日曜日の開店直後に訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/e21ddae7c0d9ba3ccfc60ecc64db6f38.jpg)
運よく店前の駐車場に駐車することができましたが、近くにも駐車場が用意されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/8edaf7183bfdcb4a19ac3f9e756adb28.jpg)
店外には、いろいろなお知らせが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/df488a87c146f49cf29a120433530786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/587de07d53e28a8e86c6e3ced4a3488e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/30ba49a8796ed4d5c4d4b16c1120426f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/018b0fecb635dddf4d3e2e6842f1a282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a6/112b104a96d7b22aec7658879b64d50f.jpg)
いけるかも?ただ、前日までに予約か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/bb3b28b1a0f7ccc280bd1c33cef6ac4a.jpg)
検討してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/d721d59fd7f84f72a155ac24cea74d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/9d7b62fe40886c6a04aacdbeba3522a5.jpg)
券売機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/f9ff4fa1f0b0545370a6a98104246724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/846c34e5ccd873cce4f17c305f7d8def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/75833ebb23b7d191700c0c435e707608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/1974d80630b664d3ca17755d1c3cdb11.jpg)
日本代表にも選ばれた有名ラグビー選手の名も記された張り紙を見て、チャレンジは止めておきました。猫舌の自分には無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/41f7f9b01420d2932755370a1d1c9cf6.jpg)
食券を購入し空いていた一番奥の席に座りました。食券を渡すと店員さんから「学生さんですか?」と聞かれたので「いえ違います。」と答えました。
筑波大学だと私位の年齢の学生が居てもおかしくないかと思いながら、待ちます。
卓上調味料は、スパイス(カレー粉)、ブラックペッパー、激辛(唐辛子)、ソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a1/e5d33b4af3443c5359a674beab968cbe.jpg)
カウンターにもメニューやお知らせが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/321de9b7e7121cde9c03822e8620f566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/1966ad76f60a6e6555e851f9fa6ede66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/95/3d19339624252a2a3b7bdd2bb719593a.jpg)
直ぐに登録を済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/1a36778d134c53cab2a2eadf1bde14ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9e/d3829ac30c68ed1ec77dae7c584bbb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/e9a3a45e49cf0bf960135b365d91f7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/baf9763624662fd59a912c40db74d2ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/11353af12e6792dcfce091ee2bb1e508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/f0394eaec820c3f1e898752732347659.jpg)
給水機からは氷も出来来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/137b583e6056da42e370daf3b9af955f.jpg)
店内の壁にもたくさんの張り紙が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/fe64808dca31c7466c5b02d75f398376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/734800046e53ebba60a3595a03a40f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/97c1c56ba597afe0a7857803749962d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/b1927db70a4b9ade29f7e0e129e3d104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/fedd8386b71ee5315543f2fcaaab49dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/c15734c71f531447c101d59556ccbcc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/db523fc0c99ac5d808c130168ec6f9ec.jpg)
給水機から遠い席だったからか、水がカウンターに用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/147f8aad604b2856b9cc8926fe58ad0f.jpg)
クリーミーカレーうどん+メガ盛り(カレーうどん520g+ライス480g)。食券を渡してから15分程で配膳されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/5f1f75501fdf727176a0bcc861a3a4b7.jpg)
カレーうどんには、肉、ネギ、生クリームが具材として、長ネギが汁に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/a2df6e030a34d9853f68eef8ea42666a.jpg)
肉は、薄く切られた豚の角煮。甘いタレで味付けがされており、筋張った肉質の赤身とトロッとした食感の甘い脂身で構成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/705f3c127a5faaa8fd9b133b6457040f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/0bbafe8508444ad3464c6fb33b206c5d.jpg)
生のネギが添えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/d79c4c5f85c2edd45d522a5da684d494.jpg)
生クリームは、提供直前に注がれたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2e/e5a69bade37a4873bc47587fe1a8de67.jpg)
カレー汁は、口に含むと最初に鰹の強い風味が拡がり、その後を本格的なスパイスを感じさせながらも優しい辛さのカレーがついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/951b5445e6e8e45f2afa2072a6a5698c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/47/156bcb1d2344db8c028847dac3275f36.jpg)
生クリームと良く混ぜてみましたが、もともとそんなに辛くないので、マイルド感はあまり感じませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/3c5e93962f1cee58797156e949ba8c4c.jpg)
麺は平たく角ばった形状で、もちもちとした弾力と讃岐うどん程ではありませんが確かなコシを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/7cf69b433ea9296f34b34c933eadf4d4.jpg)
スパイスはカレー粉。そんなに辛くはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/a63b48fe5a17fef511ec2ac06469ccfd.jpg)
ブラックペッパーは、その場で引くタイプのもの。こちらも主張は弱め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/06/d879172415ffd05e4dc0485d037899a0.jpg)
激辛はその名の通り、強烈な辛味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3b/8f7c7aeda2e27ea521eb5773e7068494.jpg)
メール入会特典は唐揚げを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/d2048cf8eb692a888ffcf6f5bd255b02.jpg)
揚げ立てが提供されましたが、冷凍食品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/15e92235627de895fc68d14d4a9d9125.jpg)
ライスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/5eda45992b76a9592598db10b18c881b.jpg)
カレー汁と一緒に食べることを想定して、あえてなのかも知れませんが・・・
炊き上がってから時間が経過しているのが感じ取れ、また早めに丼によそったからか冷めてぼそぼそとしていました。米の品質も高くないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/8f26483a7051de28b48c52f1c18f2bd2.jpg)
お勧めを参考に、ライスを投入しリゾット風に。良くも悪くもカレー+ライスの味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/4483aed5226772a0092592e8aed8b4d3.jpg)
13分程で完食です。量としては、ラーメン二郎茨城守谷店の大ラーメンと小ラーメンの間位でしょうか。接客も良いのでまた時間を作って訪れたいと
思いました。ただ、トッピング類は冷凍食品、ライスは質が低いので、卓上調味料や辛さの調整でカレーうどんのバリエーションを楽しむことが中心に
なりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/68d70e9737a7bba6af8f03bf13f8fe02.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます