![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/580e107dede109cebec4e441ddfa3180.jpg)
10月に入り 少し涼しい風を感じるようになりました
ここのところ猛暑が続いてうんざりしていますが 1週間ほど前 北風が強く吹いた日に
可愛い子たちがいる情報を知って 出掛けてきました
ミジンベニハゼ のちっちゃな子です
砂地が広がる場所に ポツンとフジツボの抜け殻が落ちていて
教えてもらってのぞき込むと クロイシモチがこちらを見ていて ミジン君の姿は見えなかったのですが
しばらく見ていると動きが有り ちっちゃくて黄色いミジン君が 顔を覗かせてくれ
チョロチョロとします 動きが何とも可愛くて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ひとりで きゃっ!!! 可愛い~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/2bf749526cf97d4108b98990cb4a6e51.jpg)
クロイシモチに平気で近づいてみたり 顔を出してみたり
砂地に腹ばいになって 小さくてメルヘンのフジツボの家を見続けていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/3fa209f18518e693276f3007ce8b2360.jpg)
少し離れた場所には サザエのすり減ったような貝殻が落ちていて
それもミジン君の住処になっていました
たま~に 2匹の姿が見えましたが
1匹はサービス精神旺盛で こちらを見ているようなポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もう1匹は シャイなのか殆ど姿を見せてくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/7ec170b1007c41e34c0e22969f07274c.jpg)
ミジン君の可愛い笑顔が撮れたことで 少し寒さを忘れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/30f2f96502f6408deec8dd34dcb434d7.jpg)
可愛い子を見たい !!と思った2種類目の子は
岩のくぼみに隠れているフリソデエビ
先日大きいのを撮り立派で優雅なエビだなぁと眺めていたら
すぐ近くに極小のフリソデエビがいる情報が!!
余りにも小さいのでトリミングしてみました
小さくてもフリソデのはさみがあり ヒトデの上でずっとはさみを動かしています
元気に成長して 大きくなってペアで並んでいる姿を見たいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/9a6c0bb9a41961a4ea333de3c1864776.jpg)
小さいイロカエルアンコウ 動いている姿がたまらなくキュート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/48dbcef93e5d80ff2c70761df421c8c1.jpg)
そして こんな子も!
ミナミギンポが 穴から顔を出しているのではなく
岩に少し入って 顔をニョロッと出して こちらを見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/bcbca004476e97d374c28b975f4b88bb.jpg)
可愛いというか・・・・どちらかというと グロテスクでキモチが悪くて避けていますが
見ると ヒゲの顔を揃えてこちらを見るモノだから うっかりシャッターを押してしまった
ゴンズイたち 可愛いのか・・・・・気持ち悪いのか・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/467fb62685818c98e7fa7f7eeea415fe.jpg)
このイソギンチャクモエビは 可愛くて 懸命に撮りました
グビジンイソギンチャクのセンターで 海老反りスタイルで ピクピク
可愛らしい動きと 白い水玉模様の中が不思議な色 ときめき~~でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/1c39984680744a202b9f3df97b1b3992.jpg)
最後は ちょっとかわいげが無い 黒いニシキフウライウオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
黒いウミシダと同じ角度でフワフワしていて
優秀なカメラ機能も 中々サカナを認識してくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
いえ、使いこなせていないのかもしれませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
これだけ 周囲の環境に合って目立たない忍者のようなサカナは 敵から
襲われることはないのでしょう
海の中は ちょっと透明度が良くなり 少し寒さを感じることもありましたが 可愛い子が溢れていて
夢中になる楽しさでした
ボートに戻ると 冷たい北風に わなわな震えてしまいましたが
まだ ウエットスーツで潜れる季節
少しだけ寒さ対策をして 可愛い子たちの成長を見届けたいと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます