![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/a77fd98683e465d3837e67fe15e8bd1e.jpg)
第11走者:JR鹿児島本線・区間快速八代行(817系)鳥栖15:55→熊本17:24
鳥栖駅から鹿児島本線の南下を再開します。熊本駅まで乗るので815系かと思っていたら、817系に乗ることになりました。転換クロスシート車ですが、座り心地が悪いので悩ましいやつです。
鳥栖駅は佐賀県にありますが、発車してすぐにまた福岡県へ戻りました。そこから福岡県の南端大牟田駅までは思っていたよりも時間が掛るものです。新幹線4駅分だからそれもそうかという。ところで新鳥栖駅から新大牟田駅までの九州新幹線の駅数って多くないですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/7aea08ee2f4a1f60dfbed40aadc3ead3.jpg)
熊本県に入ってからも軽快に走っていき、熊本駅へ着きました。今日はここまでです。
熊本駅に降りたのは2回目ですが、前回はまだ地上駅時代でしたのでまさに様変わりをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/d5a1961ded17b9d10e10b360fa1a8544.jpg)
鹿児島本線熊本止まりの815系(N004)。既に折返し八代行表示です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/203b9d026c4b7170643b3765d15b733f.jpg)
豊肥本線熊本止まりの815系(N006)。815系は車内にゴミ箱があるので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/e56dec9bba607063b7ea8b4bac110d41.jpg)
熊本駅を出ました。改札口が広くなっているし商業施設は大きいし、以前と全く違う駅になっていました。
でも、まだ工事は終わっていないようでした。壁にはくまモンがいるので、くまモンを見たら負けのゲームをしたら残念ながらここで敗退です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/e2466f21c78580e126d5f2a833c4a91d.jpg)
熊本市電こと熊本市交通局の路面電車です。見るのはほぼ初めてのことです。熊本駅前電停は途中駅なこともあって、JRの駅からはほんの少し離れています。写真の電車は1200形 (#1204)。
熊本市の中心街は熊本駅から歩いていくには遠く離れているので、路面電車等の二次交通が必須です。JRのこういう主要駅は中心街の外れに建てられることが多いですが、熊本駅ほど離れているところも珍しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/0022d5930324a8188bfad849bf4f49a6.jpg)
日本初の超低床路面電車9700形。早々にこれと対面できたのは良かったです。
第12走者:熊本市交通局・A系統健軍町行(9200形)熊本駅前18:00→慶徳校前18:06
路面電車に乗って今日の投宿先へ行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/ae40f5417d35045a01debdde235c8a26.jpg)
ホテル法華クラブに来ました。今日から2泊します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b3/16c46e6f3ffbff8ddad44ebe580a592e.jpg)
はい投宿。一般的なビジネスホテルですわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/c78c4d04d75ca897f7f2846e53d8ba14.jpg)
夕飯を食べにホテルから歩いて繁華街へ来ました。大きいアーケード街が目抜き通りです。こういうのは静岡市にはないのでちょっとうらやましいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/87e360909c975baf0f09a2a99e87f89e.jpg)
そこらへんの飲み屋に入って軽く飲むなどをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/ba6a66f728ff10ab2335dabbbf23cf81.jpg)
餃子ですね。普通です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/1169aba1da7cf5b0d789490b128a6d80.jpg)
アジフライとフライドポテトでフィッシュアンドチップスとは笑止千万。
写真に残していなければ記憶に残っていない店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/cb8ad5c6189509c6913bedde14fd4743.jpg)
露出ミスっているのでアレですが、ほっかほっか亭の店を見つけました。東日本ではほぼ全滅して久しいので、懐かしい気持ちになりつい撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/9b2a0dd92b9e25e85dd6e6668a175f0d.jpg)
結局ホテルの部屋で飲み直しました。写真を見て思い出しましたがサッポロの99.99はいつの間にか見かけなくなってしまいました。チューハイの中では好きな方でした。今や檸檬堂があるのであまり不便していませぬが。
初日はこれで終了です。明日は熊本市内を観光します。
というところで今日はここまで。
その7へ→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます