黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

四国project ~Conquest of Japan~ その17

2014-02-05 22:59:26 | 旅行・イベント記

窪川行きのキハ32形と列車交換したら発車です。



江川崎からはキハ54形に乗ります。江川崎までの高規格路線とは打って変わってカーブや踏切が多くなってきたのが印象的でしたね。



終点、宇和島駅に到着しました。都会っぽい駅でデカい。



駅前には、宇和島鉄道のケ220(コッペル社製)のレプリカが置かれています。
宇和島鉄道は1914年10月に宇和島~近永17.3kmで開業した南予地方初の軽便鉄道で、1923年には近永~吉野が開通。その後、1933年に政府により買収され、現在は予土線として残っています。
予土線の宇和島口の線路の企画が低いのは出自が軽便鉄道だったからだったんですね。



第32走者:予讃線特急「宇和海」24号(2000系TSE) 宇和島18:07→松山19:29
さて、宇和島からはひたすら移動です。
まずは特急「宇和海」に乗ります。車両は2000系気動車の試作車「TSE」です。運用が固定されているので、狙って乗ることが可能です。
2000系量産車とはカラーリングやヘッドマークの有無など微妙な差異があります。



こちらは貫通側の先頭車。といっても貫通扉は普段使うことは無いようです。こちらも量産車とは微妙にデザインが異なります。
特急「いしづち」「しおかぜ」用の新型車両8600系が今後導入されるということで、2000系に廃車が出るのではとのうわさです。となると、経年の高いTSEはその可能性が高いわけで・・・。今回乗れてよかったです。

なお、TSEにはグリーン車が無いので普通車に乗りました。
振り子全開でスピードも早かったのですが、遅延が発生してしまいました。



第33走者:予讃線特急「いしづち」32号(8000系) 松山19:36→高松21:57
5分延で松山駅に到着。「宇和海」と「いしづち」が縦列停車で、乗り換える車両も端から端だったので急いで乗り換えます。
なお、ここで夕食を調達する予定だったのですが、乗り換え時間の短さとそもそも食料が売り切れだったこともあり、空腹のまま高松まで向かうことに。



ヒャッハーグリーン車だぜー!
1+2列の幅広座席なうえに8000系はリニューアルされているので車内は新しめ。充電も出来たし快適でした。
これが最後のグリーン車となりました。



高松に到着。8000系の非貫通車と貫通車が並んでいたので撮影
というわけで色々な所に寄りながら四国を一周してきました。バースデーきっぷだからできるワザですね。18きっぷだとこうはいかない。



2本しかいない6000系も撮影できました。やったね。JR四国版211系と思いきやVVVF制御だったり転換クロスシートだったり実は高性能。



第34走者:高徳線特急「うずしお」31号(N2000系) 高松22:21→徳島23:32
四国でのラストランナー、N2000系の特急「うずしお」に乗って、再び徳島へと向かいます。今度は高徳線経由です。
隣にはキハ185系の特急「しまんと」8号が停車していました。繁忙期にのみ多度津~高松間で運転される列車で、岡山方面へ向かう「南風」28号のリレー列車です。「南風」は通常、2000系が使用されるので、キハ185系が充当されるのは珍しいという訳なのです。
それにしても、キハ185系とN2000系では腰の高さが全然違いますね。



2日ぶりの徳島駅。これにてJR四国とはお別れです。バースデーきっぷはすごく使い勝手が良くてそれでいて安かったので、またこの切符を使って出かけたいなと思います。

なお、この3日間で全線乗った路線は、徳島線、鳴門線、牟岐線、予土線、内子線、高徳線で、全線乗っていない予讃線、土讃線も未乗区間はわずかですので、次回四国に来たときに十分乗車可能です(問題は、未乗区間の距離が離れている事ですが)。



徳島駅からタクシーに乗ってやってきたのは南海フェリー徳島港。そう、今晩の宿は南海フェリーです!
といっても、フェリーが出港するのは午前3時。まだ2時間以上ありますので、待合室のベンチで仮眠して時間を潰しました。こんなことができる辺りまだまだ若いのかななんて思います。出来ればしたくないんですけどね。



待合室には萌えキャラのポップ。左が阿波野まいさんで右が高野きららさん。南海フェリーといえばこれよね。
あとはちょっとおつむが心配な馴れ馴れしいおっさんがうざかったのでとっとと仮眠しました。


その18へ→

欧州project~2012年ヨーロッパの旅~ パリ編 その10

2014-02-02 23:29:28 | 海外旅行記

祭壇を囲むように広がっている歩廊には、キリスト復活後の様子の彫刻が表現されています。左から右へと時系列順に描かれています。
外壁の彫刻もそうですが、聖書やキリストの内容を彫刻で表現するのは、文盲の人でもそれを理解できるように配慮したもの。



左は、復活後にマグダラのマリアの前に現れたキリスト、右が3人の聖女の前に現れたキリストを表しています。
他にも色々ありますが割愛。聖書読んでね。



歩廊の様子です。当然ながら、聖堂内は観光客でごった返しています。



棺のような何か。



聖堂の最奥部。ここにも祭壇があります。



反対側にも彫刻がありました。






外に出ました。聖堂の上に昇ることもできるのですが、長蛇の列が出来上がっていてこりゃ時間がかかるだろうということでやめました。
聖堂の脇を歩いているとまた面白そうな石像を見つけました。



壁から叫びながら飛び出してくる男の石像。疾走感がある。
これも聖書にあることを表現しているのか。



犬のような何かも飛び出してきます。



バラ窓を外側から見るとこんな感じです。



再びパリの街を歩きます。



川を渡ります。そしてここでスリ集団に遭遇。
連中、なんかの署名かアンケートをしてくれと数人で観光客に迫ってきて、書いている間に他の人が鞄やらポケットやらから貴重品を盗み出すという手口。「書いている間荷物預かりますよー」→陰で堂々と貴重品を盗む、だったかもしれないです。
前もってそういうのがいるのは知っていたので「来たか(ガタッ」となる程度で、ガン無視を決め込んで被害を出さずに済みました。
つうわけで、スリには気を付けてね。



パリ名物縦列駐車。こいつらの駐車テクニックはすごいですわ・・・。絶対出られないような間隔で駐車してる。



なんかのお店。



とある建物の中庭。パリの建物は庭を表には見せないのが特徴なんだっけ?



お昼ご飯とします。キッシュがおいしいお店らしいです。



前菜のサラダ。 



ベーシックなほうれん草入りとかサーモン入りとかいろいろ食べられました。美味しかったです。


その11へ→