本格的な試験勉強は,基礎固めが終わって,さぁ点数を取りに行こうと思っていたのに,「あれ,予想外に取れない」,というところから「始まります」。実際,苦しくてしんどいのもこれ以降の段階です。「勉強しているのに中々点が取れない,さぁ,どうする」,という詰めの部分が本当にしんどいのです。
知識が足らない云々レベルは(短答突破ができないレベル),単なる準備段階でもたついているだけの話なのです。確かに量的にはきついかもしれませんが,要は「やればやるだけ力がつく」段階です。現状できないのは、単にやるべきことをやっていないだけの話なので,精神的なしんどさは比べ物になりません。この段階の悩み解消は簡単なのです。「やればよい」。やればやるだけ伸びるのならばこんな楽なことはありません。
本当の意味で合格するか否かを競争しているゾーンは,当然ですが前者の領域にあります。ですから,なるべく早い段階で「ライバルと競争しているレンジ」に入ってくるようにしないといけません。演習主義でも基本書主義でもなんでも良いので,まず「レースに参加できる状態」に持って行きましょう。そこからが本当の戦いの始まりです。