(半紙半分)
「雨ふる古里をはだしであるく」 山頭火の句
絵手紙教室でUさんが描かれた作品を参考に。
Uさんは群馬のご出身で、今お住まいの地域もこの辺では山にも近く畑も多いところ。
教室ではいつも、子供の頃の里山のお話をあれこれお話して下さる。
今もちょくちょく群馬まで車を飛ばして帰られるUさんにとってこの句は、
どんな風に心に響かれたのでせう。
古里がある方がうらやましいなぁ

ふるさとは、雨が降っていてもはだしで歩きたくなるところなのね、きっと。
いつか私も、そんな愛着を持てる場所に暮らしたいなぁ
住めば都とはよく聞くことばだけど、今住んでることは都とまでは行かず・・
ああ。。
のんびり季節を感じながらの暮らしがしたいなぁ
日々を創意工夫しながら、不便を楽しみながら。
その勇気さえまだないくせに・・ね
でも、いつか雨ふる里山をはだしであるく その日を夢見て
昨日も ザ!鉄腕DASH!! を見てましたとさ。
「雨ふる古里をはだしであるく」 山頭火の句
絵手紙教室でUさんが描かれた作品を参考に。
Uさんは群馬のご出身で、今お住まいの地域もこの辺では山にも近く畑も多いところ。
教室ではいつも、子供の頃の里山のお話をあれこれお話して下さる。
今もちょくちょく群馬まで車を飛ばして帰られるUさんにとってこの句は、
どんな風に心に響かれたのでせう。
古里がある方がうらやましいなぁ


ふるさとは、雨が降っていてもはだしで歩きたくなるところなのね、きっと。
いつか私も、そんな愛着を持てる場所に暮らしたいなぁ

住めば都とはよく聞くことばだけど、今住んでることは都とまでは行かず・・
ああ。。
のんびり季節を感じながらの暮らしがしたいなぁ

日々を創意工夫しながら、不便を楽しみながら。
その勇気さえまだないくせに・・ね

でも、いつか雨ふる里山をはだしであるく その日を夢見て
昨日も ザ!鉄腕DASH!! を見てましたとさ。