大きな豚くん、暇そうでした。
お天気に恵まれているGWも中盤、皆さま如何お過ごしでせうか~。
私はというと、毎年年末の代わりの大掃除ウィークなのですが、昨日は朝から
みーにゃ(猫さま)がまたあちこちに血尿と嘔吐であたふた。
家にあった薬で幸い落ちついたのですが、かかりつけの病院に相談に行き。
季節の変わり目は体調も不安定なようで、様子を見るということに
お天気がよかったので、帰り道にある公園にちょこっと寄ってみたくなり。
近いのに、う~ん2年ぶり位かなぁ。
公園には展望台、フィールドアスレチックや、植物園、ふれあい動物園もあって、
昨日は家族連れがたくさん。
羊、ヤギ、うさぎ、にわとりは、ふれあいコーナーでえさをやったり触れるのです~。
真ん中左のヤギさんはなぜか繋がれていて、誰もかまってくれな~いって身をよじってました
左下はミーアキャット。倒れてるんじゃなくてぐーたらに寝そべってるんです
小さい子はポニーに乗って1周できます
何撮ってるんじゃって横目でチラリ。
子供たちが覗き込んでいたら、このあと干草をかけられてました
大きな鳥部屋があって、中では鳥たちが自由に飛んだり歩いたりしてます
左上はギンケイ(銀鶏)。こっち向いて~って何人かがカメラを構えるも、とうとう振り向いてくれず
そしてお昼ね中のカモさん 左下は「チョットコイ」って鳴いて中のコジュケイ
右下は樹の上でお休み中の・・誰だっけな・・? でもって、こちら↓がキンケイ(金鶏)
なんとゴージャス~目の前30cmまで来てくれてドキドキ
なんかね~緑や花にに囲まれて、動物も人ものびのび~のんび~りしてる姿には、
胸の奥の奥の方まで癒されました
でもって、展望台(無料)からの眺め。芝生にはテントを張ってお弁当広げる人やバトミントンする人や。
白い屋根がふれあい動物園、建物は女子美術大学、その向こうは丹沢山系、そして遠くは箱根です。
帰宅したら、みーにゃはすやすやお休み中。このまま陽気もよくなりますように。
今日は午後から、横須賀市民ギャラリーで開催される賀墨書展に伺う予定。
現日会会長でいらっしゃる城所湖舟氏主宰。
大変大変お世話になっている越智麗川先生、インテリアの書の教室に
お越し下さっている植草さんも出品されています♪
会期:5月4日~5月7日まで
会場:横須賀市民ギャラリーにて。
昨年お邪魔したときの模様は→こちらから
お天気に恵まれているGWも中盤、皆さま如何お過ごしでせうか~。
私はというと、毎年年末の代わりの大掃除ウィークなのですが、昨日は朝から
みーにゃ(猫さま)がまたあちこちに血尿と嘔吐であたふた。
家にあった薬で幸い落ちついたのですが、かかりつけの病院に相談に行き。
季節の変わり目は体調も不安定なようで、様子を見るということに
お天気がよかったので、帰り道にある公園にちょこっと寄ってみたくなり。
近いのに、う~ん2年ぶり位かなぁ。
公園には展望台、フィールドアスレチックや、植物園、ふれあい動物園もあって、
昨日は家族連れがたくさん。
羊、ヤギ、うさぎ、にわとりは、ふれあいコーナーでえさをやったり触れるのです~。
真ん中左のヤギさんはなぜか繋がれていて、誰もかまってくれな~いって身をよじってました
左下はミーアキャット。倒れてるんじゃなくてぐーたらに寝そべってるんです
小さい子はポニーに乗って1周できます
何撮ってるんじゃって横目でチラリ。
子供たちが覗き込んでいたら、このあと干草をかけられてました
大きな鳥部屋があって、中では鳥たちが自由に飛んだり歩いたりしてます
左上はギンケイ(銀鶏)。こっち向いて~って何人かがカメラを構えるも、とうとう振り向いてくれず
そしてお昼ね中のカモさん 左下は「チョットコイ」って鳴いて中のコジュケイ
右下は樹の上でお休み中の・・誰だっけな・・? でもって、こちら↓がキンケイ(金鶏)
なんとゴージャス~目の前30cmまで来てくれてドキドキ
なんかね~緑や花にに囲まれて、動物も人ものびのび~のんび~りしてる姿には、
胸の奥の奥の方まで癒されました
でもって、展望台(無料)からの眺め。芝生にはテントを張ってお弁当広げる人やバトミントンする人や。
白い屋根がふれあい動物園、建物は女子美術大学、その向こうは丹沢山系、そして遠くは箱根です。
帰宅したら、みーにゃはすやすやお休み中。このまま陽気もよくなりますように。
今日は午後から、横須賀市民ギャラリーで開催される賀墨書展に伺う予定。
現日会会長でいらっしゃる城所湖舟氏主宰。
大変大変お世話になっている越智麗川先生、インテリアの書の教室に
お越し下さっている植草さんも出品されています♪
会期:5月4日~5月7日まで
会場:横須賀市民ギャラリーにて。
昨年お邪魔したときの模様は→こちらから