「叶」 (部分)
昨年と今年の蘭秀会書展にお越し下さった、帽子作家の岩元啓子さんから、
嬉しや楽しや~のお誘いを頂きまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
来週から始まる「デビュー・私に似合う帽子展 -岩元啓子と仲間たち-」に、
私の書と、彫金作家の赤川広幸さんとが、コラボで参加させて頂くことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
初めお話を頂いたときは、帽子と書・・という思いもよらない展開に
少々戸惑っていたのですが、何度かお会いしてお話をしているうちに
考えていることが似ていたり、響き合うところがたくさんあって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
話し出すと、あんなことやらこんなことやら、どんどんやってみたいことや
アイデアが広がって、時間が経つのを忘れてしまうのでして。
さてそんなわけで。
実はこのコラボのお話を頂いたのは、展覧会のDM完成後なので、
私も赤川さんの名前はないのですが、岩元さんの帽子と、
帽子教室の生徒さんの作品約150点、銅を使った立体作品を出品される赤川さん、
そして私は「叶」シリーズを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/6ac4d3b60d3f5f82196fce021681f75a.jpg)
そもそもは、生徒さんたちのデビューの夢を叶えてあげたいという
岩元さんの思いがスタート地点、そして赤川さんの「祈り」を想わせる作品、
でもって、私の「叶」ということで、「願いを叶える」がテーマです。
私も帽子は好きでいくつか持っていますが、工房にお邪魔した時に
見たこともないような帽子がズラリ~で、わくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/5a9fbdb6012bcc48046c5e6a434bad27.jpg)
モデルは岩元さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
夏物の涼しげなクロッシェからベレー、キャスケットとかとか、
帽子って、被ると全然雰囲気が変わって、どれも素敵でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/c27d79ba03c03a5083920053d4ba72c9.jpg)
工房には足踏みミシンが2台、ここではほとんどが手縫いで作っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/e274c3e8b8fd695c5de323f542093333.jpg)
帽子を作る時の木型の棚とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/780f38f889db528e36a44e5fe977a023.jpg)
待ち針とか並んでる糸とか~懐かしくて思わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/1b0004083d651d7db152ab1c00248d8b.jpg)
工房はなんだか居心地がよくて、つい長居をしちゃうのでして。
さて、というわけで、場所と日時のご案内です。 ギャラリー スペース游
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/9d1b06909274e61635c8aa861db96ba9.jpg)
交通の便はあまりよくなくてですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アクセスはこちらへ
会場では、気軽にかぶり方を教えて頂けるコーナーや、
28日(土)には私も、その場で今の思いを文字にしてみませんかという
ワークショップをば。
お越し下さった方にも、何かの形でこの展示会に参加して頂くということで
それぞれの「楽しい」「楽しむ」を体感して頂けたら嬉しいです。
そんなに広い会場ではないので、特に何時からという風にはしないで
随時ご参加頂けるようにしたいと思っています。(参加費は材料費のみで300円)
お近くにお越しの機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいませ~。
ギャラリーのあるメイプルホールは、ライブスペースや、雑貨 エヴァ・ロッタ、
そして今の季節は風が心地いいビアガーデンもある CAFE SMASH もあって、
以前から私のお気に入りスポットです ♪
今日は長々と・・におつきあい下さいまして、ありがとうござりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨年と今年の蘭秀会書展にお越し下さった、帽子作家の岩元啓子さんから、
嬉しや楽しや~のお誘いを頂きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
来週から始まる「デビュー・私に似合う帽子展 -岩元啓子と仲間たち-」に、
私の書と、彫金作家の赤川広幸さんとが、コラボで参加させて頂くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
初めお話を頂いたときは、帽子と書・・という思いもよらない展開に
少々戸惑っていたのですが、何度かお会いしてお話をしているうちに
考えていることが似ていたり、響き合うところがたくさんあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
話し出すと、あんなことやらこんなことやら、どんどんやってみたいことや
アイデアが広がって、時間が経つのを忘れてしまうのでして。
さてそんなわけで。
実はこのコラボのお話を頂いたのは、展覧会のDM完成後なので、
私も赤川さんの名前はないのですが、岩元さんの帽子と、
帽子教室の生徒さんの作品約150点、銅を使った立体作品を出品される赤川さん、
そして私は「叶」シリーズを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/6ac4d3b60d3f5f82196fce021681f75a.jpg)
そもそもは、生徒さんたちのデビューの夢を叶えてあげたいという
岩元さんの思いがスタート地点、そして赤川さんの「祈り」を想わせる作品、
でもって、私の「叶」ということで、「願いを叶える」がテーマです。
私も帽子は好きでいくつか持っていますが、工房にお邪魔した時に
見たこともないような帽子がズラリ~で、わくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/5a9fbdb6012bcc48046c5e6a434bad27.jpg)
モデルは岩元さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
夏物の涼しげなクロッシェからベレー、キャスケットとかとか、
帽子って、被ると全然雰囲気が変わって、どれも素敵でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/c27d79ba03c03a5083920053d4ba72c9.jpg)
工房には足踏みミシンが2台、ここではほとんどが手縫いで作っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/e274c3e8b8fd695c5de323f542093333.jpg)
帽子を作る時の木型の棚とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/780f38f889db528e36a44e5fe977a023.jpg)
待ち針とか並んでる糸とか~懐かしくて思わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/1b0004083d651d7db152ab1c00248d8b.jpg)
工房はなんだか居心地がよくて、つい長居をしちゃうのでして。
さて、というわけで、場所と日時のご案内です。 ギャラリー スペース游
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/9d1b06909274e61635c8aa861db96ba9.jpg)
交通の便はあまりよくなくてですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アクセスはこちらへ
会場では、気軽にかぶり方を教えて頂けるコーナーや、
28日(土)には私も、その場で今の思いを文字にしてみませんかという
ワークショップをば。
お越し下さった方にも、何かの形でこの展示会に参加して頂くということで
それぞれの「楽しい」「楽しむ」を体感して頂けたら嬉しいです。
そんなに広い会場ではないので、特に何時からという風にはしないで
随時ご参加頂けるようにしたいと思っています。(参加費は材料費のみで300円)
お近くにお越しの機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいませ~。
ギャラリーのあるメイプルホールは、ライブスペースや、雑貨 エヴァ・ロッタ、
そして今の季節は風が心地いいビアガーデンもある CAFE SMASH もあって、
以前から私のお気に入りスポットです ♪
今日は長々と・・におつきあい下さいまして、ありがとうござりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)