「木簡へのオマージュ」より by 沙於里
14日から昨日19日まで、池袋の東京芸術劇場アトリエウェストで開催されていた
2014書TENが、昨日お蔭さまで無事終了しました。
期間中何度も足を運んで下さった方もいらしたり、たくさんの方々に
お立ち寄りくださいまして、急ぎこの場を借りて、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
初日には、今回メンバーも楽しみにしていた木原光威氏の席上揮毫や、
私も別の日にワークショップを開催させて頂いたりして、
「観る」だけの展覧会ではなく、身も心も「参加」して頂ける展覧会に
なったのではと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
初日は都内も大型台風直撃か、という状況でしたが、当日朝は見事に晴れ渡り、
気持ちのいいスタートになり、それからはあっという間の6日間でした。
私はというと、初日前日まで作品の仕上げや荷造りでバタバタしていたので
期間中は体力気力が足りず&カメラの調子が最悪で全部ピンボケ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
とうとうブログを更新できないまま終わってしまいまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ということで、今日から順次ご案内させて頂きますゆえ、
しばしおつきあい頂けると嬉しいです。
さてと。
最初の画像は、入口入ってすぐの拙作「木簡へのオマージュ」の中の1点。
全体はこんな感じ。クリックで拡大 ⇒![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/89/b54e8e832674a7637cc51537dba6d865_s.jpg)
私は木簡が大好きです。
その木簡へ敬意を、私なりに線と空間で表現できたらという思いで挑戦してみました。
タイトルに寄せて思いを綴ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/8a977808b24993befff70017deb441b8.jpg)
人は、何事にもすぐ答えを求めたがります。
これはなんていう文字?とか、これはなんなの?とか。
でも、これは「是」という字を書きました、と言ってしまうと、
そこで答が出てしまってそこから何も生まれなくなる・・。
答えは一つじゃないし、人によって受け止め方も違うのに。
これはなんなんだろう・・と、ずーっと答を探しながら、
作品を楽しんで頂けたらと思うのでありましたとさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
でもって、そ、それは人生もまた同じ、とな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
とは言っても、どうしても気になる方のためにタイトル脇に
ヒントを添えてありますので~さて、クイズです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
全問正解の方には、素敵なプレゼントを~なんちゃって。
きっといないだろうということで、全問正解の方には何か差し上げちゃいます。
会場で答を聞いた方もOKです。
右下のコメントってとこをクリックまたは、左サイドにある
メッセージを送るというところをクリックして、答と思うものを送ってください。
お名前と連絡先アドレスもお忘れなく~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
どちらも非公開で受け取れますので、ご安心くださーい。
追記:
早速クイズにご参加下さるという嬉しいコメント頂きまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
で、えっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
*締切は 今月31日深夜11:59まで
*回答は 出血大サービス?で
一人2回まで。
ただし、会場で答えを聞いた方は1回まで
*1回で全問正解の方、2回目で全問正解の方、会場で答えを聞いた方
プレゼントの内容は多少変わります
会場で答えを聞いていない方で、1回で全問正解の方には
すぺしゃーるなプレゼントを考え中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
万が一にも、1回で正解多数の場合は、抽選とさせていただきます。
なんて偉そうに言って、参加はのぼるさんと芝風さんだけかもだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お時間ある方は、おつきあいくださいまし~♪
回答のコメントにつきましては、締切まで非公開とさせて頂きま~す。
(連絡先がある場合は、全て無期限非公開です)
14日から昨日19日まで、池袋の東京芸術劇場アトリエウェストで開催されていた
2014書TENが、昨日お蔭さまで無事終了しました。
期間中何度も足を運んで下さった方もいらしたり、たくさんの方々に
お立ち寄りくださいまして、急ぎこの場を借りて、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
初日には、今回メンバーも楽しみにしていた木原光威氏の席上揮毫や、
私も別の日にワークショップを開催させて頂いたりして、
「観る」だけの展覧会ではなく、身も心も「参加」して頂ける展覧会に
なったのではと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
初日は都内も大型台風直撃か、という状況でしたが、当日朝は見事に晴れ渡り、
気持ちのいいスタートになり、それからはあっという間の6日間でした。
私はというと、初日前日まで作品の仕上げや荷造りでバタバタしていたので
期間中は体力気力が足りず&カメラの調子が最悪で全部ピンボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
とうとうブログを更新できないまま終わってしまいまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ということで、今日から順次ご案内させて頂きますゆえ、
しばしおつきあい頂けると嬉しいです。
さてと。
最初の画像は、入口入ってすぐの拙作「木簡へのオマージュ」の中の1点。
全体はこんな感じ。クリックで拡大 ⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/89/b54e8e832674a7637cc51537dba6d865_s.jpg)
私は木簡が大好きです。
その木簡へ敬意を、私なりに線と空間で表現できたらという思いで挑戦してみました。
タイトルに寄せて思いを綴ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/8a977808b24993befff70017deb441b8.jpg)
人は、何事にもすぐ答えを求めたがります。
これはなんていう文字?とか、これはなんなの?とか。
でも、これは「是」という字を書きました、と言ってしまうと、
そこで答が出てしまってそこから何も生まれなくなる・・。
答えは一つじゃないし、人によって受け止め方も違うのに。
これはなんなんだろう・・と、ずーっと答を探しながら、
作品を楽しんで頂けたらと思うのでありましたとさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
でもって、そ、それは人生もまた同じ、とな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
とは言っても、どうしても気になる方のためにタイトル脇に
ヒントを添えてありますので~さて、クイズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
全問正解の方には、素敵なプレゼントを~なんちゃって。
きっといないだろうということで、全問正解の方には何か差し上げちゃいます。
会場で答を聞いた方もOKです。
右下のコメントってとこをクリックまたは、左サイドにある
メッセージを送るというところをクリックして、答と思うものを送ってください。
お名前と連絡先アドレスもお忘れなく~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
どちらも非公開で受け取れますので、ご安心くださーい。
追記:
早速クイズにご参加下さるという嬉しいコメント頂きまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
で、えっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
*締切は 今月31日深夜11:59まで
*回答は 出血大サービス?で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ただし、会場で答えを聞いた方は1回まで
*1回で全問正解の方、2回目で全問正解の方、会場で答えを聞いた方
プレゼントの内容は多少変わります
会場で答えを聞いていない方で、1回で全問正解の方には
すぺしゃーるなプレゼントを考え中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
万が一にも、1回で正解多数の場合は、抽選とさせていただきます。
なんて偉そうに言って、参加はのぼるさんと芝風さんだけかもだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お時間ある方は、おつきあいくださいまし~♪
回答のコメントにつきましては、締切まで非公開とさせて頂きま~す。
(連絡先がある場合は、全て無期限非公開です)