心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

もったいない展~明日まで

2014-10-31 | 書展・展覧会情報

書TENのレポートが途中のまま、諸用に追われておりまして
まずは明日まで地元で開催中の、もったいない展の続きをば。

会場となっている、帽子作家の岩元さんのアトリエでは、
暮らしの中にある「捨ててしまうにはもったいないもの」を使って
新しい形に生まれ変わった手仕事のものたちを展示しています。

会期前々日から、岩元さんはかなり体調が悪い中、会場設営、
陳列やお掃除をされていて、私は前日夜にお邪魔しまして。

子供の頃からイベントや、こういう作業が大好きな私は楽しくて
ご飯も時間も、岩元さんが体調不良なことも忘れてしまって、
10時過ぎまであれこれ作業 
(岩元さ~ん、ごめんなさいでした  )

アパートの一室ですが、こんな感じに賑やかに~ 


最後に、この段ボールに看板書いて~と言われて、そこいらにあるものを
貼ったり書いたり。



実は裏面に、ばっちりできた~と思ったのに、通り道で邪魔だったので
立てかけたら、にゃんと墨が垂れて、妖怪の館風になってしまい 

 岩元さん:「あ、垂れてるね、いいの?」
 沙於里 :「ぎゃ~だめよん、だめだめっ・・

・・ってことで、また裏に赤い紙を貼って書き直し。。

 沙於里 :「1枚目の方がよかったなぁ・・」
 岩元さん:「そんなものよね~ 

も少し目立たせるには・・・と、目の前にあった画鋲を押して
光にあたるとキラキラするかも~ってことにして 

会場では、94才(確か)のおばあちゃんが手作りされた布ぞうりや、
ボタンを使ったブローチ、再利用のバッグ、手作りの傘、フリースを使ったひざ掛け
セーターや亡くなったご主人のズボンを使った帽子などなど
もったいないものたちが生まれ変わった、あたたかい空間となっています。

ほとんどが展示のみで販売はごく一部です。

私も、もったいないに因んでこんなものを創ってみました~

↑の最初の画像は、頂きもののお菓子の木箱を額の代わりにした、小色紙。
裏には厚めの発泡スチロールの貼りパネを使って、少し立体的にしてみました。
で、その蓋の部分がこちら↓ 赤い和紙もみ紙を貼り、耳付きはがきに椿を描いて。



こちらは、家にある切り落としの半端な紙と額を使って、お正月風に~



自分でも何か作ってみようかなと思って頂けたら、嬉しいです 

場所等、詳細は↓の記事をご覧くださいまし。
私は明日12時~15時頃までアトリエにいます♪



追記:会場はギャラリー花紬ではなく、岩元さんの帽子のアトリエです
     町田市玉川学園4-14-15 ヴィラ玉川学園101号
    電話:042-727-5233


   小田急線玉川学園前駅から出ている玉ちゃんバス北ルートに乗って(180円)
   玉林台駐在所下車徒歩1分です。降りたらお電話頂ければお迎えに行きます。

   バス時刻表
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする