CMLの記事(http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-August/010986.html)。
WP『小出裕章(京大助教)非公式まとめ/京大原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報』(http://hiroakikoide.wordpress.com/)に記事(http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/24/shiga-jul-23/)が出ていましたので、出張から帰宅後、数日前に私もこの映像を見ました。タイトル通りの講演であり、FUKUSIMAについてはほとんど触れられていません。私も、この有名なニーメラーさんの詩の部分、印象に残りました。
==========================================
【http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-August/010986.html】
[CML 011118] 小出裕章氏 講演録 「原爆・原発と憲法9条」
2011年 8月 3日 (水) 19:04:46 JST
・・・・・・。
原発と原爆、戦争との関係をわかりやすく話されています。
ぜひ、ご覧ください。
講演録(テープ起こしと写真):
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/2929656.html
> 7月23日(土)小出裕章氏 講演 「原爆・原発と憲法9条」
> 堅田9条の会【その①】
> 滋賀県大津市 日本基督教団 堅田教会
その動画:
http://www.ustream.tv/recorded/16185189
講演のなかで、ホロコーストをまぬがれ強制収容所から生還した
マルチン・ニーメラー牧師の「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」
という詩を引用をしてます:
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、
共産主義者でなかったから何もしなかった。
ナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、
社会主義者ではなかったから何もしなかった。
学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、
まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した
―しかし、それは遅すぎた。
==========================================