Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●犬がワンと鳴き、飼い主が喝采する、というお話

2012年03月15日 00時00分33秒 | Weblog


asahi.com(http://www.asahi.com/national/update/0313/OSK201203130046.html)と東京新聞(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012031301000266.html)の記事。目が飛び出ちゃいました。
 卒業生に本当に同情する。こんなことをやっていて高校生の教育に何か良い効果があるのか、馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
 昨夜書きたかったのですが、仕方無く、今日に回しました。

 ホンダ本田宗一郎さんは、部下がストップウォッチで労務管理するような進言をしてきたときに、酷く叱りつけたという(『●『本田宗一郎との100時間 燃えるだけ燃えよ』読了』)。どこにも、岡っ引根性・下衆な者は居るものだ。

 この校長の姿はあまりに情けなくはないか。それを褒めたたえる元〝ト〟知事も、真の意味でトンデモの〝ト〟だ。大阪府民や大阪市民はこんなことを求めて彼に投票したのですか? 他にもっとキャンキャン叫ぶことが、いま、無いのか? 関西電力との喧嘩はどうなったのか? 大飯原発の再稼働に向け、関電は着々と巻き返しているのに、関電の大株主?の大阪市、市長は一体何をやっているのだ。そっちにこそ、キャンキャンと鳴け! もう白旗か。 3・11は、もう既に喉元を過ぎたとでも云うのか? 大飯原発は再稼働しようとしているのに、指をくわえてみているだけか。情けない人だ。選挙前に、一時的に、反原発?派のフリをしていただけじゃないのか。
 投票した皆さんに聞きたい、彼が市長になって以降、何かまともな実績をあげましたか? 「(選挙民が騙されたと思うのですが)沈滞しているらしい」大阪市や大阪府の状況は打開されたのですか? 叩きやすい教員や公務員、組合員をバッシングしているだけではないのですか? 弱者や非正規雇用の労働者、フリーターらはそれにダマされて喝さいを叫び、溜飲を下げていないですか? 自分の首を絞めていることになっていないですか。そんな閉塞した社会が、そんなに良いのですか。それが〝ハシズムの本質ではないのですか、内橋克人さんが言うように(『●内橋克人さんインタビュー: 〝貧困マジョリティー〟の形成と『FEC自給圏』への志向』)。 彼は、今や、政治屋のフィクサー気取りの振る舞いだけではないですか? 尻尾を振って寄ってくるおイヌ様政治家はさぞかし可愛いことでしょう。

 この件、どこぞやの〝ト〟教委〝ト〟知事はさぞかし喜んでいることでしょうね。気持ち悪いったら、ありゃしない。

================================================================================
http://www.asahi.com/national/update/0313/OSK201203130046.html

君が代斉唱時、教員の口の動きも報告 大阪府立和泉高

 大阪府立和泉高校(中原徹校長)の卒業式で、君が代斉唱の際、教員が起立したかどうかに加え、実際に歌ったかどうかを管理職が口の動きでチェックして府教委に報告していたことがわかった。府教委は起立斉唱を求める職務命令を全教職員に出しており、メールで報告を受けた橋下徹大阪市長は「これが服務規律を徹底するマネジメント」「ここまで徹底していかなければなりません」と賛辞を送っていた。
 橋下氏は、起立斉唱を義務づけた君が代条例を成立させた大阪維新の会代表。中原校長のメールによると、教頭が全教員の口の動きを目視で確認。「3名の口が動いていなかった」と報告を受け、3人を校長室に呼んだ。2人は「斉唱した」と話したが、1人は「起立だけでよいと思った」と話し、歌わなかったことを認めたという。
 中原校長は「他校の校長は『斉唱』まで確認していないと思います」「確認していたとしても『起立していればよい』と仲間をかばって報告していないと思います」「ちなみに3人とも組合員と報告していた。
================================================================================

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012031301000266.html

君が代で口の動き「監視」 橋下氏友人の民間校長
2012年3月13日 11時18分

 橋下徹大阪市長の友人で民間人校長として採用された大阪府立和泉高(岸和田市)の中原徹校長が、卒業式の君が代斉唱の際、教職員の口の動きを見て実際に歌っているかを監視」していたことが13日、府教育委員会などへの取材で分かった。
 府教委は式後、校長に歌わなかったことを認めた教員1人の処分を検討している。
 府教委などによると、中原校長は2日の卒業式で、教頭らと共に、君が代斉唱で約60人の教職員が起立したのを確認し、口の動きを点検。口が動いていなかったと判断した3人の教員を校長室に呼んで確認したところ、うち1人が歌っていなかったことを認めた、としている。

(共同)
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする