『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205)の最新号について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。
最も注目の記事は、「古川琢也氏【跋扈する「ブラック企業」にどう抗うか】」と「粟野仁雄さん【虚飾政治家を持ち上げ続けるメディア 「強きに媚び弱きを挫く」 橋下徹市長の正体】」。
************************************************************************************
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 相田くみ氏【生活保護改悪で断ち切れない 〝貧困の連鎖〟】。自公政権の目指す社会、それに投票できる人たちって一体何だ?(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/c007564828f64859e07763882b08f63c)
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 古川琢也氏【跋扈する「ブラック企業」にどう抗うか】、「巧妙化する手口」「「ブラック企業」という言葉が意識を変える」。先日竹山徹朗さんのブログを紹介(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/4c1828721a3d68184a6c912ea1bcc1a4)
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 鎌倉孝夫氏【クビ切り前提の正社員改革を掲げる 安倍政権の労働政策】、「解雇がしやすい「ジョブ型正社員」」「派遣労働は非正規ではない?」「「労働者のため」というウソ」「新自由主義は労働者をモノ扱いする」「めざすは労働基準法の否定」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/f9ce1977066cdb1c77a5c9156e35e026)
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 粟野仁雄さん【虚飾政治家を持ち上げ続けるメディア 「強きに媚び弱きを挫く」 橋下徹市長の正体】、「アメリカ社会の猛反発」「「政治利用は御免」中止になった面談」「中央大学吉見義明教授も講義」「許されない「上書き主義者」」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/edc3094e4dd1f56a278d63c3f0fa2273)
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 田城郁氏【安倍政権は憲法違反の政権だ ――田城郁参議院議員に聞く】、「増税できる経済状況にはない」「危険な「公的企業の競争促進」」「解雇しやすい新たな雇用形態」「原子力ムラのストーリー」「第13条が憲法の基本」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/7ca1886d9988a22cccc4306912b4cac7)
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 橋本淳司氏【TPPに参加すると地下水を失う】、「減反政策は減水政策」「海外への食糧依存」「一石三鳥の策」。コモンズと新自由主義(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/32a570e780c5f96137403248e288f890)
■『自然と人間』(2013年7月号、Vol.205) / 【大谷昭宏の言いたい放題/従軍慰安婦は必要だった 米兵に風俗活用の勧め 橋下発言】、「「大誤報をやられた」とメディアに責任転嫁」「一発逆転を狙うも火に油の外国特派員協会での講演」「安倍首相の右旋回を止める皮肉な結果に」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/058f907b5d6554f8bf40238474d54757)
************************************************************************************