『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号)について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。
今週のブログ主のお薦めは、【佐々木実の経済私考/“追い出し部屋”で稼ぐ竹中平蔵パソナ会長 半沢直樹もたまげる究極の「出向先」】、【新-わたしと憲法シリーズ/秋山豊寛・・】、「勝てるから闘うんじゃない。負けられないから闘うんだ。絶望したら負けなんです。」。
************************************************************************************
■①『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 「日本の英語教育は間違っている」。横田一さん【安倍昭恵氏が見直し呼びかけ 被災地の巨大防潮堤建設問題】。粟野仁雄さん【日本学生支援機構の利息収入は232億円 奨学金はサラ金よりも悪質】
■②『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 渡辺仁氏【8000人以上の加盟店経営者をだます「販売協賛金」という名の不当利益の手口 大手コンビニファミリーマート裏リベートの証拠が発覚】、「・・コンビニ本部仕入れ代金ピンハネ疑惑」。7-11(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/7e309ae417490bc5365050e446161ce6)
■③『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 【大村アスカの政治時評/「憲法がむちゃくちゃだから」と最高裁違憲判断に抵抗する自民党の無茶苦茶】、「実はこの国会にはもう一つ隠れた焦点がある。それは「家族」だ」。壊憲議員=ウソを平気でつく人達(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/b2db1d90312dd74e39c7492159840a78)
■④『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 【新-わたしと憲法シリーズ/秋山豊寛 原発難民として声をあげる日本人初の宇宙飛行士】、「勝てるから闘うんじゃない。負けられないから闘うんだ。絶望したら負けなんです。」
■⑤『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / これは必読(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/a82fd63987d6a656162f6e8b88afb99d)。【佐々木実の経済私考/“追い出し部屋”で稼ぐ竹中平蔵パソナ会長 半沢直樹もたまげる究極の「出向先」】、「「追い出し部屋」を自社内に設けず、ほかの・・」
■⑥『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 【佐々木実の経済私考/“追い出し部屋”で稼ぐ竹中平蔵・・】、「・・会社に外部委託する企業が実在」! 「委託を請け負う会社の名前が「日本雇用創出機構」」!! 「同機構の親会社が・・パソナ」!!!
■⑦『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 【佐々木実の経済私考/“追い出し部屋”で稼ぐ竹中平蔵・・】、「産業競争力会議の有力メンバー・・「日本で非正規労働者が増えたのは、正規労働者が保護されているせいだ」」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/a8e728bc14b1f9b1bf0f7a146c3eba71)
■⑧『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 【佐々木実の経済私考/“追い出し部屋”で稼ぐ竹中平蔵・・】、「竹中氏が・・「構造改革」の司令塔役を果たした小泉政権は、製造業での非正規雇用を解禁して非正規労働者を増やすのに貢献」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/8ab21380fadfdae962d0feb05b3edb16)
■⑨『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 北原みのり氏【メディア仕分け人 自民党の超紅一点女片山さつきさん、あなたも「そうやって」生きてたんだね・・・・・・。】、「東京五輪はまさにアベノミクスの第四の矢です!」 男を立て、男のケアも忘れず、弱者をつぶし・・安倍政権の「女性活用は、こんな紅一点女性を増やすことに狙いがあったりするのかしら」
■⑩『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 丸山昇さん【公共放送人事への露骨な介入で「従軍慰安婦」番組改変が常態化か 安倍晋三首相、NHK経営委員に「お友達」4人を提示】。安倍政権、やることなすこと凄いね、呆れる(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/b10639d941800e71bd52f8fb2bf4ce9a)
■⑪『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 山口正紀さん【やっぱり全面可視化が必要だ 氷見事件国賠訴訟】、「痛ましくて、傍聴席で証言をメモしているのが辛くなった」。氷見事件(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/b3dcf4342cd9148737d4b995a3dbf31c、http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/8600bc04179c7122ecf46c87debe5a5d)
■⑫『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 平井康嗣氏【編集長後記】、「西山太吉・・沈黙を破って初めて登場したのは・・二〇〇〇年一一月二四日号の『週刊金曜日』・・。本多勝一編集委員のインタビュー記事である。・・西山さんは本多さんだから取材を受けたと語り・・」
■⑬『週刊金曜日』(2013年11月8日、967号) / 平井康嗣氏【編集長後記】、「本多さんが引用した澤地久枝さんの『密約』(中公文庫)の・・同じことを繰り返していいのか。・・佐藤栄作がノーベル平和賞を受賞したことを忘れてはいけない」。(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/5aa3d00bb1d2f7b7b9b91949cf526330)
************************************************************************************