Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●どこに「民主主義」「世論の共感」?、特定秘密隠蔽法: 反対・廃案の声は届かないらしい

2013年12月03日 00時00分41秒 | Weblog


asahi.comの二つの記事【「絶叫デモ、テロと変わらぬ」 石破幹事長、ブログで】(http://www.asahi.com/articles/TKY201311300290.html?ref=com_top6_2nd、【石破氏ブログに批判の声 「政治家としての資質を疑う」】(http://www.asahi.com/articles/TKY201311300366.html?ref=com_top6)。東京新聞の二つの記事【石破氏、絶叫デモは「テロ行為」 秘密法案めぐり波紋必至】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013113001002365.html)、【「絶叫デモはテロ行為」 石破幹事長 市民活動、テロと同一視】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013120190071430.html)。

 「静穏を妨げる」ということは、市民の声は届いているし、抗議する人々の姿は目には映ってはいるらしい。でも、声の中身や抗議の中身を本質的に理解できないのか、それとも、反対の耳から抜けて脳味噌には達していないのかもしれない。
 「絶叫デモは「テロ行為」」ならば、選挙時の候補者名連呼はまだしも、右翼の街宣や「とある暴力集団」のヘイトスピーチの方がよほどの「テロ行為」じゃないのだろうか。特定秘密隠蔽法の本質を示す本音がポロリ。
 もともと民意が届いているのならば、「絶叫デモ」という「テロ行為」も不要。「民主主義に従って理解者を一人でも増や」すこと、あるいは、「世論の共感」というのは、そっくり石破茂氏にお返ししたい。自公議員や翼賛野党に投票した有権者こそ、率先して「絶叫デモ」という「テロ行為」をしてくれないと、「騙されることの責任」の汚名を返上できない。

================================================================================
http://www.asahi.com/articles/TKY201311300290.html?ref=com_top6_2nd

「絶叫デモ、テロと変わらぬ」 石破幹事長、ブログで
2013年11月30日22時46分

 自民党の石破茂幹事長は11月29日付の自身のブログで、特定秘密保護法案に反対する市民のデモについて「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます」と批判した。表現の自由に基づく街頭での市民の主張をテロと同一視したことは問題になりそうだ。

 石破氏はブログで「議員会館の外では『特定機密保護法絶対阻止!』を叫ぶ大音量が鳴り響いています」と紹介。「人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはない」とも批判した。石破氏は30日、朝日新聞に「ルールにのっとったデモを介して意見を言うのはかまわないが、大音量という有形の圧力で一般の市民に畏怖(いふ)の念を抱かせるという意味で、本質的にテロ行為と同じだと申し上げた」と話した。

     ◇

 自民党の石破茂幹事長が、自身のブログで特定秘密保護法案への反対デモを批判した部分は次の通り。

    今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が
    鳴り響いています。いかなる勢力なのか知る由もありませんが、
    左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、
    多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感
    呼ぶことはないでしょう。

    主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、
    支持の輪を広げるべきなのであって、単なる絶叫戦術はテロ行為と
    その本質においてあまり変わらないように思われます。
================================================================================

================================================================================
http://www.asahi.com/articles/TKY201311300366.html?ref=com_top6

石破氏ブログに批判の声 「政治家としての資質を疑う」
2013年11月30日23時37分

 特定秘密保護法案を大きな声で批判するデモはテロ行為」なのか――。自民党の石破茂幹事長のブログに、デモ参加者や識者から怒りの声があがった。

 「なんだ、これは」。29日のデモに参加した東京都世田谷区のパート、中山照章さん(60)は同日夜にツイッターでブログを知り、驚いた。「『法案は民主主義を壊すものだ』と訴えている矢先に、反対意見を狙い撃ちにしたい政権の本音が出た。反対運動が盛り上がってきて、焦っているのではないか」と話す。

 「デモとは何か」の著書がある五野井郁夫・高千穂大准教授(国際政治学)は「人々が声をあげるのは、法案を承服していないから。(デモを)石破氏は『絶叫戦術』と言うが、やむにやまれず声を出しているのであり、テロ行為と変わらないというのは民主主義を愚弄(ぐろう)している」と指摘。そのうえで、石破氏の政治家としての資質にこう疑問を投げかけた。

・・・・・・。
================================================================================

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013113001002365.html

石破氏、絶叫デモは「テロ行為」 秘密法案めぐり波紋必至
2013年12月1日 01時02分

 自民党の石破茂幹事長が11月29日付の自身のブログで、特定秘密保護法案に反対する市民団体らのデモについて「単なる絶叫戦術は、テロ行為とその本質においてあまり変わらない」などと批判していたことが分かった。「表現の自由に基づく有権者の主張をテロ行為に例えたとして波紋を呼びそうだ。

 石破氏は衆院議員会館の外で、法案の「絶対阻止を叫ぶ大音量が鳴り響いている」などと指摘。「ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう」とした。

(共同)
================================================================================

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013120190071430.html

「絶叫デモはテロ行為」 石破幹事長 市民活動、テロと同一視
2013年12月1日 07時14分

 自民党の石破茂幹事長は十一月二十九日付の自身のブログで、デモ活動について「単なる絶叫戦術はテロ行為と変わらない」と指摘した。テロの定義をめぐっては、特定秘密保護法案の条文のあいまいさが問題視されており、弁護士などからテロの範囲が広がりすぎることへの懸念が示されている。法案の審議が続く最中に、市民の活動をテロと同一視した記述は批判を集めるのは必至だ。

 石破氏は「今も議員会館の外では『特定機密保護法絶対阻止!』を叫ぶ大音量が鳴り響いています」とした上で、「いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう」と指摘した。

 さらに「主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべき。単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます」としている。

 特定秘密保護法案のテロの定義をめぐっては早い段階から議論となっている。法案は一二条で、テロについて「主義主張に基づき、国家もしくは他人にこれを強要し、または社会に不安もしくは恐怖を与える目的で人を殺傷し…(後略)」としている。

 この部分は(1)「主義主張を強要する目的で人を殺傷」した場合と「恐怖を与える目的で人を殺傷」した場合がテロにあたるという解釈と(2)「主義主張を強要」した場合と「恐怖を与える目的で人を殺傷」した場合がテロ-の二通りの読み方ができる。森雅子内閣府特命担当相は(1)だと主張したが、石破氏の発言は(2)のように主義主張を強要しただけでテロになるととらえているように聞こえる。

 法案に反対する清水勉弁護士は「普通の法律の読み方だと主義主張を強要しただけでテロになる」と指摘している。

(東京新聞)
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする