エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#聖書の言葉 #1人豊か #のぞみ

2018-02-23 06:06:40 | 聖書の言葉から
 
インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 日常生活の礼拝の目印
    失われた25年と愛着障害   教育と「管理の正義」 5訂版  私の嫌いなのは、管理教育です。子どもを管理の対象にはするけれども、教育ではないから......
 

 

 今朝も私の好きな聖書の言葉から。

 

 

 

 

 主の言葉が,私にのぞみました。[エゼキエル12-17]

 

 

 

 

 ふと,神様が語り掛ける時がありますからね。

 ほとんどの場合,自分のオリエンテーション,進むべき方向性が明確になる時です。神様の言葉が臨むから,望みがあるのかもしれませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ジョンキーツ #夢うつつの間

2018-02-23 05:51:50 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
現世考: 成城の松田聖子さんの豪邸の思い出
    ノビノビ、しててね   夜明けの悦び  大地の声に耳を傾ける存在でありたいものですね。 The Sense of Wonder 『不思議を感じる......
 

 

 

発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万円)


 

ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 お約束通り,今日は,15章。「過去に行ってみようEMDR」,p.251,エピグラフ。

 

 

 

 

 ヴィジョンですか,それとも,白日夢ですか?

 消え失せた,あの音楽! 僕,起きてる? それとも,寝てる?

                          ジョン・キーツ

 

 

 

 

 

 この夭折の詩人,ジョン・キーツのことはあまりよく知りません。

 夢うつつの間を漂ってる感じが,発達トラウマ障害の子どもの気持ちに近いのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#反復 #意味がある #強制は禁物

2018-02-23 05:28:17 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
≪見通し≫を共有できないことの,結末
    希望と、悦んで関わってくれる親   夜明けの悦び  大地の声に耳を傾ける存在でありたいものですね。 The Sense of Wonder 『不......
 

 

発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万円)


 

ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?

 第2章。「革命 心と脳を理解する点で」,p.32の,第2パラグラフから。

 

 


 フロイトさんは,このようにトラウマが繰り返し再現することに言葉を当てました。曰く,「強迫的繰り返し」。フロイトとその弟子たちは,トラウマが繰り返し再現することは,辛い状況に対してコントロールしようとする無意識的な試みであり,それは最終的には,上手にコントロールできて解決する,と考えました。このような理論には,裏付けとなる証拠はありません。この繰り返しは,さらに辛くて,自己嫌悪に至るだけです。実際に,セラピーの中でトラウマを繰り返し生きることさえ,気持ちの過度な集中強いこだわりを強いることになる場合がありますから。

 

 

 

 

 ここは,フロイトさんの旗色が悪いところかもしれません。私も以前,自閉症児が繰り返す遊びに意味を臨床的な考えたことがあり,フロイトさんの文献にもあたりました。フロイトさんのいうところも,私の感触ではかなり当たっています

 ただ,遊びの中でやり繰り返しであって,セラピーで反復も強いることは禁物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#信頼豊かな心の習慣 #微笑み と #陽気で楽しい

2018-02-23 04:39:55 | エリクソンの発達臨床心理
 
聖書の言葉 : 神様の居場所
   治療と遊びは、礼拝だ!    過去+現在=未来は東向  哲学の教科書の続き。 Young Man Luther 『青年ルター』のp183の第3パラグラ......
 

 

 

発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

Young Man Luther. 『青年のころ の ルター』から,p.118,最後のパラグラフからです。

 

 

 

 しかしながら,あらゆるイデオロギーの体系の中で,宗教だけが,赤ちゃんが一人の世話役である神様,恵み深い神様の摂理を回復します。ユダヤ・キリスト教の伝統では,次の祈りほど,このことをハッキリと示すものはありません。「主は,御顔をあなた方に輝かせ,あなた方に心から優しいのです。主は,御顔をあなた方にむけて上げ,あなた方に心からの平和をプレゼントして下さいます。天を見上げる顔ほど,信頼豊かな心の習慣はありませ天を見上げた顔は,「自分がいることに気が付いて」と願う願いで満ち満ちていますでしょ。…しかし,画家や彫刻家たちは,聖母マリアの微かな微笑みを湛えて,イエスの赤ちゃんに顔を傾けた顔を形にしていますが,その赤ちゃんは,心からの平和と陽気で楽しい気持ちで応え,…ています。

 

 

 

 

 

根源的信頼感は,繰り返しですが,聖書の神様を信頼することと,ほとんどイコールです。

母親の微笑みと赤ちゃんの心からの平和と陽気で楽しい気持ちも,ほとんどイコールです。

 ニッポンは,低賃金長時間労働,母親がゆったりと微笑んでいられませんから,子殺しの社会になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#子どもの心が死ぬ時 と #根拠のない自信 #子殺し社会

2018-02-23 03:38:48 | エリクソンの発達臨床心理
 
インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 日常生活の礼拝の目印
    失われた25年と愛着障害   教育と「管理の正義」 5訂版  私の嫌いなのは、管理教育です。子どもを管理の対象にはするけれども、教育ではないから......
 

 

 

発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

Young Man Luther. 『青年のころ の ルター』から,p.118,第2パラグラフからです。

 

 

 

この赤ちゃんとお母さんの最初の関係になかで,人は,生き続け正気で居続ける,たいていの人が当然と感じる何か大切なことを学ものです。精神科医,聖職者,生まれながらの哲学者だけは,この何か大切なものを見失ったら,どんなにか辛いことなのかも心底知っています。私はこの大切なものを,「根源的信頼」と呼んでいます。それは最初の心理的な特性であると同時に,他の心理特性の根源になります。お互いに認め合う中で根源的信頼を身に着けることが,最初の「楽観論」ですから,「当てになる人がいる」と根拠もなしに感じることができますそれがないと生きられません根源的信頼赤ちゃんの時期に育たない状況では,それは赤ちゃんに障害があったり,お母さんに課題があったりする場合ですが,子どもの心は死んでしまいます

 

 

 

 

根源的信頼感は,人間にとって,最も大切なことです。これは,聖書の神様を信頼することと,ほとんどイコールです。

 発達トラウマ障害など,根源的信頼感が育たないと,子どもは心が死んでしまいます。身体は生きているので,殺しが行われている実感の弱い大人が多いですが,殺しです。

 ですから,ニッポンは,低賃金長時間労働ですから,子殺しの社会になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする