お仕事が終わってから、軽井沢まで一泊旅行に行きました
なんと、泊まったホテルは「軽井沢万平ホテル」で~す。
明治27年に発足した、日本では西洋式ホテルの草分けのひとつ。
老舗のホテルに泊まれるなんて、ワクワクしちゃいました
ホテルに着いたのが、20:05。
ホテルのレストランのお食事のラストオーダーが20:15だったので、ギリギリ間に合いました車の運転ありがとうね
チャックインする前に、そのままレストランへダッシュ
「中国料理 萬山楼」で「皇帝」 コースをいただきました。
中華料理なのに、素敵な盛り付けでしたよ
「春舞う彩り冷菜」で~す。
甘海老、鴨のロース、柚子大根のスモークサーモン巻き、筍とイカのわさびマヨネーズソース、カンパチのカルパッチョでした。
中華料理なのに、きれいな盛り付けでうれしかったなっっ
「桜の香りの蒸し鯛 フカヒレあんかけスープ」で~す。
軽井沢は氷点下。いい中華出汁の優しいお味のとろりとしたスープで身体が温まる~。フカヒレでお肌つるつるになるかしら?
「鰈の野菜あんかけ」で~す。
これで1人前です。パリッとあがった衣にソースがよく絡みます。
骨までいただけるので、ほとんどなくなるまでいただきました。
「国産牛フィレ肉のステーキ」で~す。
中華料理で、ステーキが出てきました。
ビックリ~ ピロカラソースでいただくステーキが新鮮に感じましたよ。
この後、
・春の竹の子とツブ貝の茶碗蒸し
・下仁田産蒟蒻と武石鶏の山椒味噌焼き
・中国式おかゆ
・チーズとホワイトチョコレートのムース
をいただきました
中華料理じゃないお料理に、本当にビックリでした。
とてもおいしくいただきました
お食事をいただいたレストランは、こんな感じです。
素敵なステンドグラスですよね~
初めて来たのに、なんだかとっても落ち着く場所でした。
会社終わってから、軽井沢に来るって大変すぎるかな~って思ったけど、思い切って来て良かったな~
ホテルのお部屋も素敵で、大満足です。
もう1回泊まりに来たいな
なんと、泊まったホテルは「軽井沢万平ホテル」で~す。
明治27年に発足した、日本では西洋式ホテルの草分けのひとつ。
老舗のホテルに泊まれるなんて、ワクワクしちゃいました
ホテルに着いたのが、20:05。
ホテルのレストランのお食事のラストオーダーが20:15だったので、ギリギリ間に合いました車の運転ありがとうね
チャックインする前に、そのままレストランへダッシュ
「中国料理 萬山楼」で「皇帝」 コースをいただきました。
中華料理なのに、素敵な盛り付けでしたよ
「春舞う彩り冷菜」で~す。
甘海老、鴨のロース、柚子大根のスモークサーモン巻き、筍とイカのわさびマヨネーズソース、カンパチのカルパッチョでした。
中華料理なのに、きれいな盛り付けでうれしかったなっっ
「桜の香りの蒸し鯛 フカヒレあんかけスープ」で~す。
軽井沢は氷点下。いい中華出汁の優しいお味のとろりとしたスープで身体が温まる~。フカヒレでお肌つるつるになるかしら?
「鰈の野菜あんかけ」で~す。
これで1人前です。パリッとあがった衣にソースがよく絡みます。
骨までいただけるので、ほとんどなくなるまでいただきました。
「国産牛フィレ肉のステーキ」で~す。
中華料理で、ステーキが出てきました。
ビックリ~ ピロカラソースでいただくステーキが新鮮に感じましたよ。
この後、
・春の竹の子とツブ貝の茶碗蒸し
・下仁田産蒟蒻と武石鶏の山椒味噌焼き
・中国式おかゆ
・チーズとホワイトチョコレートのムース
をいただきました
中華料理じゃないお料理に、本当にビックリでした。
とてもおいしくいただきました
お食事をいただいたレストランは、こんな感じです。
素敵なステンドグラスですよね~
初めて来たのに、なんだかとっても落ち着く場所でした。
会社終わってから、軽井沢に来るって大変すぎるかな~って思ったけど、思い切って来て良かったな~
ホテルのお部屋も素敵で、大満足です。
もう1回泊まりに来たいな