goo

▲新庁舎問題で、全員協議会がありました。

 10月22日午前10時から、全員協議会がありました。
 話し合いは、9月議会の補正予算で、増額された新庁舎建設費の削減についてです。

 私は「今後、どのようなプロセスで議員の意見を調整していくの?」との質問をしましたが、そのプロセスも議会側と市側と調整されていないな?という感じのスタートでしたが、最終的に
● 市側からは、
 「市側から、議場についてああせよ、こうせよとは言えないので、議会からは議場に絞って提案をしていただきたい」旨の説明があり、
● また、議長からは、
 「最終的には、特別委員会で決めていく」旨の発言がありました。

《本日の会議で、市側に示されたこと》
1.新庁舎部分の議場をフラットにして、委員会室が併用できるようにして、委員会室をひとつにした場合、どれだけ削減できるか試算せよ。
2.旧庁舎の議場を使い、新庁舎の4階部分を無くした場合、いくら削減できるか試算せよ。
 (副市長「4階はなくさず、会議室にしておいてほしい。会議室が不足するので。)
3.議場の機器の削減の試算をせよ。
ほか・・・

 また、特別委員でない議員の議場以外の提案については、特別委員や委員長を通して特別委員会で扱うこととなりました。

《感想》
 私用があり、特別委員会の傍聴ができなかった私は、当日、資料を渡されてその場で意見を言えと言われても・・・という感じでした。できれば、資料は事前にほしいとまずは思いました。
 そして、私が判断に迷うのは、旧庁舎部分が今後どれだけもつか不透明であること。
 旧庁舎は築40年ですが、今回、副市長からは「旧庁舎は築40年で、あと20年くらいの寿命。だから議場は新庁舎部分にしたほうがよい。高度成長期に建てたものなので質も悪い。今回はコンクリートの補強はしない」との説明がありました。清水建設や東レだったか、コンクリートに新開発のものを塗ると補強&耐震ができるという記事をみたことがあります(開発中)。つまりは、こうした分野の技術開発が進んでいることであり、近い時期に補強技術がぐーんと進む可能性もあるということかもしれません。
 この旧庁舎を、今後20年もつのか、30年持つのか、どの設定で全体を判断したらよいのかが難しいです。

《こんな情報も ~ やっと動き出す「施設白書づくり」》
 私は、9月議会で学校の老朽化問題を取り上げた折、副市長は「鉄筋は、本当に60年しか持たないのでだろうか・・・」と老朽化対策に消極的な答弁をしました。しかし、新庁舎を建てるとなると「60年しか持たない」と説明する。この矛盾に、私はちょっぴり皮肉のつもりで「60年しかもたないのですかぁ?」と申し上げたのですが、皮肉は通用しなかったようで、休憩中に「○○設計さん、吉川議員に鉄筋コンクリートについて説明してやってください」と。それを真に受けてしまった○○設計さん「鉄筋コンクリートとは、中に○○があって、○○で・・・」と私の近くに来て説明をし始めたので、「わかっていますので・・・」と丁寧にご辞退(それって常識の範疇でしょ?と内心。でも、設計業者に議員はこの程度にみられているのかな?と複雑な気持ちも)。 私の皮肉がわかった議員は、私の顔をみてニヤリ。
 この場で副市長は「学校の老朽化などの施設の長寿化や縮小問題には、津島市も取り組んでいるのでやる!」と断言しました。そりゃぁ、旧庁舎が60年しか持たないという前提で新庁舎考えているなら、施設白書をつくらざるを得ないでしょ。まずは、この部分では「やったぁ~!議会で4回も質問してきた甲斐あり!」ということで。でもちゃんと議場でこうした答弁はしていただかないと・・・思った次第です。

●参考までに、以下は学校の老朽化状態(築40年以上の学校がどっさり!)

 

建設年

経過年数

立田南小

昭35年

築52年

立田北小

37年

50年

佐屋小

40年

47年

福原分校

40年

47年

勝幡小

42年

45年

永和中

44年

43年

草平小

45年

42年

立田中

45年

42年

永和小

46年

41年

北河田小

46年

41年

佐屋中

46年

41年

立田体育館

49年

38年

西川端小

49年

38年

佐織体育館

50年

37年

市江小

50年

37年

八開中

50年

37年

永和公民館

54年

33年

八輪小

54年

33年

開治小

55年

32年

佐織西中

55年

32年

佐屋西小

56年

31年

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10月22日(月)のつぶやき

本日10時から、愛西市議会の全員協議会が開催されます。新庁舎関連の会議です。先日の新聞に1億7千万円ほどの削減と書かれていましたが、最初の計画から考えれば、あと5億強の削減が必要。議会がどこまで迫るか、市民のみなさんもご注目ください。残念ながら、愛西市では全員協議会は非公開です。


昨日は、市主催のNPO講座に参加しました。市内のNPOが2団体参加していましたが、協働のまちづくりをしていくためにももっと他の団体にも参加してもらえるとよかったのに・・・。市からの呼びかけが遅かったのかな?せっかくの講座だから残念!


本日の全員協議会の報告です。庁舎総事業費削減のための会議です。現在、市側の説明で1億9千万円の削減中とのこと。議会では議場に限り審議。旧庁舎の議場を使う場合、市庁舎の議場をフラットにして委員室も併用する場合、音響などの機器を節約した場合などのコストを出すよう市側に提案しました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )