goo

▲「県下の産廃施設で、業者が管理を放棄している事例の質問状」に回答が来ました

6月10日に受理された公開質問状に、やっと回答が来ました。

不許可後に汚水処理がされず、業者が放置している事例が、西尾市以外に江南市にもあることがわかりました。
★また、埋め立て終了後、地下水調査がされず放置されている最終処分場も、県下に8件あります。
★そして、使わなくなった産廃焼却炉で解体せずに雨ざらしになっている事例もあります(ダイオキシン特別措置法に則り解体すべきもの)

 今後、西尾市の件が不許可にした最終処分場を、県としてどう扱うのかは他の自治体へも大きな影響を与えることであり、西尾市だけの問題ではないと感じています。また、質問の意図とずれている回答もあるので、更に確認をし調査をしていくつもりです。

■質問状(1)

20150811165709753_0001
■質問状(2)
20150811165709753_0002
■回答(1)
20150811165709753_0003
■回答(2)
20150811165709753_0004

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲瀬戸市海上の森付近で、アスベスト含む産廃不法投棄!

 昨晩、瀬戸市の方から連絡があった件、朝日新聞に載りました。

 昨日、アスベストの違法処理を防ぐためにも公文書開示をすべき!と要望書を出したばかりで、ますます県は考え方を変えて公開をすべきと思っています。

 アスベスト工事の違法工事は全国的に問題になっています。愛知県も例外ではないことが、今回の不法投棄で裏付けられたと言ってよいでしょう。

■瀬戸市は、この事実を知ってから直ちに対策をとったのでしょうか?愛知県は?

 アスベストは、タンポポの綿毛のように飛散します。30年、40年後にガンや中皮腫が発症するおそれがあります。こんな危険なものに瀬戸市は直ちにどんな対策をとったのでしょうか?愛知県は、いつ知ったのでしょうか?

20150815海上の森不法投棄

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

8月10日(月)のつぶやき

おはようございます。
35度以下の気温だと涼しく感じてしまいます。ということは、冷房の中ばかりにいると暑さがかえって辛くなるのかな?さあ、一週間の始まりです。地域の子どもたちと暑さとうまくつきあいながら楽しく過ごします(^_^)v


本日の児童クラブれんこん村のおやつは、すいかパンチ。メチャクチャ盛り上がって作って食べました(^_^)v pic.twitter.com/YdJfGOtQmZ


ブログ更新しました。 「▲あいさい土曜キラリ☆学習「れんこん村の自然体験隊」のようすがアップされています」 goo.gl/KYsD0D


ブログ更新しました 「▲あいさい土曜キラリ☆学習「れんこん村の自然体験隊」のようすがアップされています」 goo.gl/KYsD0D


今ニュースで中津川で常習的な汚泥の不法投棄事件の報道がありました。今夜、瀬戸市の方からも不法投棄の情報が届いています。明日、県や瀬戸市に確認してみようと思います。

3 件 リツイートされました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )