2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲熱中症対策について、子育て中の方から意見を頂きました
たくさんの意見を頂きましたので、ブログに公開します。
私としては、9月をどう乗り切るかを近々の問題として、急いで対策をとるべきと思っています。
【小1年・3年 保護者】
●エアコンを導入できないのは何故なのかをちゃんと教えて欲しい。財源?学校の等倍合問題があるから?
●近隣の市町村はエアコン導入されてるのに、愛西市はないの…?って思ってしまう。
●子どもは自分でなかなか体調が悪いことに気がつけないし管理できない。昔より気象現象が本当におかしくなってるから、早急な対応が必要だと思う。
●豊田市で熱中症で亡くなった子がいるけれど、同じような事が起きてからじゃ遅いよね。
●暑いと集中力もなくなるし、体力面だけでなく学習面も心配だね。
【小1年保護者】
●1年生なものでまだまだ設備の把握は出来ていませんが、知ってる範囲で言えば、この異常気象の中クーラーも無い!持たせた水筒も毎日空になって持って帰ってきてるのに、学校内に飲み水が出るのは1か所と…。水分補給が心配です。クーラー設置と飲み水の箇所を増設して欲しいです。
【小1年、中1年 保護者】
●気の毒になる程です。特に雨の日は制服の上にカッパを着てすごく重いリュックを背負って自転車のカゴには部活の道具やジャージ、水筒等いっぱいに入れて、カッパで動きづらく視界も悪い状態で自転車を漕いで行くので、フラついて車道に倒れないか心配になります。部活の道具や家で使わない教科書等置いて行っても問題のないものは置いて帰ってもいいというように対応して頂けると安心して送り出せます。
●お願いばかりの内容でしたが、今週火曜、水曜と高温注意情報が発令されたので部活が全て中止になりました。素早い判断をして頂きありがたかったです。冷房設置は金額がすごくかかると思うので、すぐの実現はなかなか厳しいかと思いますが、保護者の立場の私達も行政に求めるばかりではなく、どうしたら子ども達の学校が安全に過ごせるようになるか一緒に考えなくてはいけないと思いました。
【小6・小4 保護者】
1.小学校の水飲み場問題
・小学校の水飲み場は外に1箇所しかない。
・各階にある廊下の手洗い場の水は飲めない。
・放課の時間になると、なくなった水筒に水を入れようと子供たちが向かうが、外に行くまでにフラフラになる。
・校舎内に水飲み場がほしい。
2.エアコン問題
・ニュースで、
公立小中学校のエアコン設置率、全国平均4割に対し、愛知県は2割台。東京は9割、大阪は5割らしい(正確な%は覚えていません)。
・窓側よりも廊下側の方が暑く、扇風機があっても熱風を回しているだけで涼しくない。
・先日懇談会で校舎内に入ったが、あまりの空気の暑さに驚いた。この状況で授業に集中できるのか?
・扇風機では熱中症対策にならない。エアコン設置を希望。
3.子ども110番
・通学路に何カ所か子ども110番があり、いざというとき子ども達の安全を守ってくれる場所である。しかし実際は、扉の閉まったお店、声をかけても誰もいないことがあった。これでは子ども110番の意味がない。(学校の先生に伝えたが、警察の管轄ということで、学校側では対処できないらしい。)
【小2年保護者】
1.やっと学校にクーラーない問題に世間が注目しはじめ嬉しいです。しかし企業の選定などで設置に3年もかかるとか。早く動きだしてほしいです。先日の、事件も教室にクーラーが、あれば結果は違っていたと思います。
子どもは体温調節が下手なのに。さらに体温調節の下手な特別支援クラスにはクーラーついているのでしょうか?心配です。真っ先につけてあげてください。
2.校舎が老朽化しておりトイレ臭いですが、暑さのためさらに臭くなっております。暑いし廊下からの臭さで拷問です。
3.以前教員をしてました。クーラーがある校舎、クーラーのない校舎があり、明らかに授業のこどもの集中具合が違いました。クーラーがあろうがなかろうが子どもは、放課は外で遊びます。クーラーがないと、授業のはじめに仰ぎタイム、集中できなくなるので早めに切り上げなど、明らかに学習時間が減りました。少しでも涼しい教室を探して移動したり廊下で授業したり工夫を凝らしますが限界。学習面からも必要がせまられます。
(その他の意見)
クーラーとは関係ありませんが、通学路がひどすぎます。川の真横を通してますが、ガードレールが壊れています。道が細い上に、舗装の状態が悪くてサイドが割れてる?(友達のランドセルがあってこける。一人走ると弾き飛ばされこける。中学生が自転車で追い抜けないため自転車を押して歩いてくれています。)一本東の道は舗装し直され綺麗になったのに。どうしてあの道に決まったのでしょう。そしてなぜ整備してくれないのでしょうか。
みつこは思います
ほかにも、メールやfacebookにたくさんご意見いただきました。
この「災害」と言われている暑さ対策は、していかねばなりません。しかし、すべての学校に9月からというのは困難なことです。エアコンは国の音頭取りもあり進んでいきますが、夏休み明けの9月をどう乗りきるかを考えねばならないとおもています。
9月まで災害的猛暑が続くことの準備として、以下のことをみつこは考えています。
1.各学校にウォーターサーバー等の設置
2.学校に自宅で使わない教材がおけるようにする
3.エアコンが設置されている部屋を順次授業に利用できるよう準備する
4.近くの公共施設の部屋を授業に使えるように準備する(利用頻度が低い施設が多い)
7月26日(木)のつぶやき
愛西市は、土地改良区の贈収賄事件で、業者を9ヶ月の最長の指名停止にしました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2018年7月26日 - 07:57
談合の噂が多い地域であり、ボス社会と言われている地域としては、業者が公平に入札参加できるような改革につながることを切望します。 pic.twitter.com/JKqKezyONg