2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲9月7日、4時前後に登壇します!「みつこの一般質問」
愛西市議会一般質問は、
9月7日(木)は、1番~7番
9月8日(金)は、8番~13番まで。



外出の機会を増やす事業の工夫を提案します。
学校の空き教室を使った「シルバースクール」。高齢者向けの国語や社会・理科などの授業を受け,給食をたべて、掃除をして帰る。そんな企画の提案をします。
また、高齢者の世帯は、ゴミ出しが大変になってきています。
もちろん、近所での助け合いも大切ですが、ステーションを増やしたり、戸別回収をするなどの、行政自らの工夫も必要です。様々な事業提案をする予定です。
もちろん、近所での助け合いも大切ですが、ステーションを増やしたり、戸別回収をするなどの、行政自らの工夫も必要です。様々な事業提案をする予定です。

(1) 学校統廃合、道の駅事業に対しては、賛否の意見を持つ議員からの質問があります。
(2) 帯状疱疹ワクチン事業は、すでに実施されることが公表されている事業ですが、取り上げられます。
(3) 学校体育館の冷房は、電気代が高騰する中、どこの自治体も悩んでいることです、愛西市はどんな答弁をするか、興味がありますね。
(4) 部活のこと・・・文科省は、部活指導を地域に移管せよ!と言っています。都会ではスポーツクラブに任せることも可能ですが、農村地域では特にこの移管は困難です。市は、どんな考えを示すのでしょう。
まだまだいろいろ興味のあるテーマがあります。是非、議会に興味を持って下さい。

議会広報特別委員会が担当することになっています。
決定から1年半経ちますが、一向に進んでいません。未だに一般質問だけの録画放映の愛西市。何度も取り組み要求をしていますが、、、。市民の方からも声を出していただきたい!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )