2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
7月17日(水)のつぶやき
友人の訃報が入り、新白河の視察を早めに切り上げることにしました。亡くなる少し前に、こ主人と私のことを話してくださったとのこと。トーヨーボールのアスベスト問題、愛西市の火葬場問題をと、活動を支えて頂きました。感謝。
中島保育園、女性でも蛍光灯がかえられます。天井に付けたら、そうはいかない。みんなでつくり、みんなが大切にする幼稚園。 pic.twitter.com/3fVlPtspxL
7月16日(火)のつぶやき
今から会津若松市に、議会改革の勉強に出かけます。市民派議員10名くらいが全国から集まります。新たな保育園運営も、視察して来ます。ガンバ!
会津若松のお店で、新撰組というカクテルをいただきました。お酒が苦手な私でも、おいし~い。 pic.twitter.com/2ZDdMeBGat
会津若松市議会の議長さんに、議会の話や会津若松の歴史の話を伺っています。 pic.twitter.com/8eWHc0XRWJ
7月14日(日)のつぶやき
愛西市の蓮見の会に来ています。今年の花は、いつもより綺麗です。午前中にお出かけください。 pic.twitter.com/iLxw07HCXM
「みどりの風」の谷岡代表(比例候補)の表情がとてもよいので、ブログにアップしました。 ▲頑張ってます!「みどりの風」、谷岡さん goo.gl/5Y8Cu
▲比例候補・みどりの風「谷岡くにこ」さん(2枚目の投票用紙)
市民派議員の私と、一番考え方が近いと感じ、応援をしています。
テレビでの討論会でも、はっきりとわかりやすい考えを述べていると思います。
特にうやむやにされてしまいそうな「福島原発」のことは、事実をつかみ、するどい指摘をしてくれています。次世代の子どもたち、若者が生きやすい社会をつくることが、お年寄りの幸せにもつながっていくと、私は考えます。
7月13日(土)のつぶやき
みどりの風の谷岡くにこさん(比例)の選挙ハガキを、朝から一生懸命書いてます。夕方、お持ちします!ポスター貼りも頑張ろう!
みどりの風の谷岡事務所に、選挙ハガキをどどけてきました。今から、母の7日ごとのお参りです。
7月12日(金)のつぶやき
暑くて、冷たいコーヒーをぐぐっと飲んだら眠れなくなってしまいました。無理して寝ようとするより、仕事をすることにしました。今日は、議会広報特別委員会があり、その準備がまだ不十分なので、今からガンバ!です。
7月11日(木)のつぶやき
れんこん村のサムライ市、無事体がとろけることなく終了しました。今月は、ぬか漬けがよく売れました。一ヶ月かけて大切に育てたぬか床、大切にしよう。蓮見の会の宣伝もしっかりとしてきましたよ(^_^)
ブログを更新しました。「▲庁舎建設の住民投票を求める活動をした「市民の会」の報告書に訂正を求めました」 goo.gl/JR2sS
▲庁舎建設の住民投票を求める活動をした「市民の会」の報告書に訂正を求めました
本日、市民の会から今までの経過の概要をまとめた資料が届きました。
その中で、私が現在の庁舎計画に賛成と誤解されるような記述があったのでビックリ。代表の方に、訂正を求めました。
私は「統合には賛成ですが、今の過大な計画には反対」の考えです。
そして、議会の中で、次のことを述べて、住民投票の直接請求に賛成しました。
・ 庁舎建設に賛成とか反対とかで、市民からの住民投票の是非を判断するべきではないこと。
・ 庁舎建設は、市民の生活を変える大きな施策なので、住民投票をするに値すること。
・ 本来は、住民投票の是非を論じる前に、市は説明会を開きくべきだが、市はそのつもりはない。ならば、住民投票もやむなし。
と、議会で私は述べました。
ちょっと頭から湯気が上がってしまい、きつい口調になってしまったかもしれませんが、修正を求めました(-_-)。
一部分だけピックアップすると、全く違ったものになることがあります。実名で出すときは、気をつけてほしい。
7月10日(水)のつぶやき
おはようございます。今日は、10時から子育て支援者養成講座で「子どもをとりまく社会的環境」についてお話をさせていただきます。明日は、広小路で「れんこん村のサムライ市」を開催しますので、午後から準備です。暑いけど、負けずにガンバ!
明日10時から、広小路中央商店街等との共催で「れんこん村のサムライ市」を開催。愛西市の新鮮な夏野菜や「れんこんの蒲焼き」、「さらさらドレッシング(玉ねぎ)」などをお持ちします。氷を浮かべた冷たい抹茶コーナーもあります。お越しをお待ちしてます。準備を終え、今から帰宅です。
届きました。みどりの風の谷岡さんのポスター。まずは、我が家の塀に貼ります。私の家も貼ってもイイよという方、いらっしゃったらうれしい! pic.twitter.com/GBG2Hbq9FE
7月9日(火)のつぶやき
NPO法人れんこん村のわくわくネットワークで、れんこんかふぇ「親子でほっこりカフェ」が開催されました。安全な環境でこどもを自由に遊ばせながら、ママはおいしいおやつを食べて、みんなと情報交換。みなさん、すっきりした顔で帰っていただけたような・・・気がする私。写真をとりわすれました
7月8日(月)のつぶやき
おはようございます。今日の予想最高気温は36℃。この一週間、かなり熱いようです。体調管理をしてガンバ!今日は、事務作業をこなしながら、児童クラブのお誕生日ケーキを焼く予定。気合いを入れて、ガンバ!
【愛知選挙区】投票日も近いことだし、候補者の過去の実績でも復習しておこう。こちらは平山誠氏(みどりの風)
azarashi.exblog.jp/18018173/
今日の児童クラブれんこん村のお誕生会のケーキですか、こんなに大きくなっちゃいました。「吉川さんが間違えたから、大きいのは今回だけだよ」と子どもに言い訳。通じたかな? pic.twitter.com/kI3vGa1fEY
@ikesik ありがとう。子どもたちはおおよろこびでしたが、「今度は、もっと大きいのがいい」と、叫んでいました^o^。
7月7日(日)のつぶやき
昨日参加した「発達障がいの講演会」のまとめを、ブログに掲載しました。 「▲発達障がい、山梨県立こころの発達総合支援センター・本田先生の講演」 blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e…
@some_happiness ほんとに暑かったですね。明日からは、もっと暑そう(^◇^)
▲発達障がい、山梨県立こころの発達総合支援センター・本田先生の講演
7月6日(土)、瑞穂市総合センターで
「発達障がい理解促進講演」
~ライフステージに応じた支援のあれこれ~
があり、行ってきました。岐阜県内の自治体職員や保護者ら300人を越す方々が参加されていました。
私も、今まで、この問題の勉強はしてきたつもりですが、日々研究も進んでおり、常に新しい情報を得る努力をする必要があると思いました。子育ての市民活動に携わり、こうした子どもたちと関わる機会も多いので、仲間にも伝えながら、よりよいサポートができるよう頑張っていきます。
自分が記憶にとどめる目的からも、まとめを掲載しておきます。
◆講師:山梨県立こころの発達総合支援センター 本田秀夫先生
《発達障がいとは》
・注意欠如・多動性障害(ADHD)=子どものころからそそっかしい(慌て者、不注意、軽はずみ)
・学習障害(LD)=生活能力やコミュニケーションには問題ないが、読み・書き・計算の一つが苦手
・自閉症スペクトラム(AS)=臨機応変な対人関係が苦手。自分のペースの維持が最優先。
《成長とこだわり》 認知が発達すると”こだわり”も発達する。
・最近までは、年齢と訓練の結果、こだわりも軽減されると考えられていた。
・こだわり保存の法則=全体量はかわらないが、こだわりの対象が移動する。
《社会生活の中のとこだわり》
・ルールや決まりごとを頑なに守る。
・他人にルールを強要する。
・1番になることにこだわる。
《二次障害が起きると、支援が困難になる》
・冗談や皮肉を真に受ける。発言が一方的である。融通がきかない。
↓
いじめの対象となりやすい。
↓
不登校、ひきこもり、鬱状態、不安状態などの二次障害をおこしやすい。
↑ ここを回避することが大切!
《発達障がいは、1割くらいある。障害者対応しなくて良いケアが必要》
↓
《みにくいあひるの子:白鳥の子を無理矢理あひるの子として育てようとすると二次障害に》
・他の子と同じことをできることを求めてはならない。
・この子が、大人になって社会で生きていけるには?と考える。(心の健康が大切。自律的に社会性をもって振る舞える)
・物心つくまえの特訓は、二次障害の危険あり。
・思春期前の子どもには、保護的な環境を提供。得意なことを十分に保障。苦手意識を持たせない。大人に相談してよかったという意識を持たせる。
・マナーや日程など、文字などで見えやすくしてあげる。
《支援者がしてはならないこと》
・苦手の克服を最優先課題とすること。
《自律を育てるポイント》
・人と違うことこそほめる。 得意なことこそほめる。
・家庭で役割を。(学齢よりも、実生活能力が優先)
・別のメニューを用意しよう
(特徴を活かす)
・予定調和を愛し、想定外の自体に動揺し、人情では慰められない。
・興味があることは細部まで記憶し、一度記憶するとなかなか忘れない。
《発達障がいは、反応性精神障害がリスク》
・大人の発達障がいは、うつと間違われやすい。
何らかの特記すべき特徴がある。 ・その特徴は、乳幼児期から見られ、成人後も残る。
7月6日(土)のつぶやき
暮らし方がさまざまになり、いろんな相談を受ける機会が増えてきました。今日は、瑞穂市に発達障害の勉強に行ってきます。発達障害のことが周りの方々に少しずつ理解されることが、一番の支援につながると思っています(^_^)。今日もガンバ!選挙応援もしなきゃ。夜は、母のお参りです(-_-)。
昨日の児童クラブの子どもたち。庭で採れたきゅうりとオクラを私のところに持ってきて「料理して~」。キュウリをめんつゆと酢で浅漬けにし、オクラを塩ゆでしてあげました。喜んで食べる!食べる!今度も野菜のおかずのようなものをおやつにしてみようかな。
瑞穂市総合センターに到着。今から、発達障がい理解促進講演会に参加します。講師は、山梨県立こころの発達総合支援センターの本田秀夫さん。
今、穂積にいますが、愛西市では竜巻注意情報が出ているようです。どんな天気になってるのかな?
« 前ページ | 次ページ » |