2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
1月19日(木)のつぶやき
昨日は、産廃問題で相談があり、月曜日はアスベスト問題で県へ申し入れをする予定です。かつての活動をやりっ放しにせず、きちんと仕組みの改善につなげねば・・・ガンバ!
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月19日 - 08:59
1月18日(水)のつぶやき
1月14日の中日新聞。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月18日 - 08:10
介護職員給与値上げは、月平均1万円。その財源は、利用者負担と40歳から64歳までが払う保険料。
消費税は、どこへ行ったんだろう? pic.twitter.com/Bxnd0GCp7p
これも1月14日の中日新聞。愛知県は、貧困世帯の子どもに学習の場の提供に予算をつけます。 pic.twitter.com/4GnMKRQAJw
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月18日 - 08:15
1月11日の中日新聞。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月18日 - 08:48
稲沢市は、所得制限を設けて、第二子の保育、幼稚園の授業料を無償化するそうです。 pic.twitter.com/7k8023WUj8
昨日、子どもたちがおやつにまんじゅうを食べたいと言っていたので、いきなり団子を作りました。アツアツのほうじ茶と一緒に食べました(^-^)v pic.twitter.com/rRv2o1T1IS
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月18日 - 22:45
1月17日(火)のつぶやき
れんこん村のコミカフェ、今日も元気に開催!パンづくり担当で楽しく参加しました(^-^)v pic.twitter.com/nYYOvRhOGf
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月17日 - 11:15
コミカフェで、折り紙が始まりました(^-^)v pic.twitter.com/v35upWJVtI
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月17日 - 11:16
れんこん村のブログが更新されました~いつも手作りおやつの担当をさせてもらっています。子どもたちの笑顔は最高!!!▲児童クラブれんこん村の楽しい「手作りおやつタイム」 blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月17日 - 17:19
れんこん村のブログ、今日のイベントのことも更新されています。私は裏方の調理係ボランティア(^^;) 毎週順調に定着してきました→▲れんこん村の「みんなのコミカフェ」を開きました blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月17日 - 17:34
1月16日(月)のつぶやき
10時から愛西市議会活性化協議会。議会基本条例の大まかな案ができあがる予定です。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月16日 - 07:55
金曜は、朝10時から議会広報特別委員会で「議会便りづくり」でした。活性化協議会と広報特別委員会が一番仕事が多い(^^;)。分担してすべての議員が関わるようにすると、議員として学ぶ機会も均等になるが。
今日は寒いので、児童クラブれんこん村のおやつは、アツアツのうどんにしました(^-^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月16日 - 19:05
子どもたち、すっごく喜んでくれました。 pic.twitter.com/Qnz1FpybDD
明日は、れんこん村のコミカフェの日です。裏方で頑張ってますので、焼きたてパンとデザート付きのコーヒーセットを楽しみながら、おしゃべりにどうぞ。老若男女どなたでも(^-^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月16日 - 19:09
1月15日(日)のつぶやき
すごく積もっている(^_^;)
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月15日 - 06:12
まだ降り続いてるし、、、 pic.twitter.com/GVbasxt1Tr
愛西市の集団検診が、雪のため中止になりました。 city.aisai.lg.jp/contents_detai…
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月15日 - 08:46
1月14日(土)のつぶやき
今日は、子供たちと餅つきです。こんな天気ですが、決行(^-^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月14日 - 09:18
あんこ、菜っ葉のおひたし、きな粉など準備中。
土曜教室、餅つきを終えて、時間が余ったのでクライミング! pic.twitter.com/bGmr4GY0Su
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月14日 - 11:43
子供たちと愛知の伝統野菜について、学びました(^-^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月14日 - 12:00
そして、お餅と一緒に食べました。 pic.twitter.com/DSfbEeVbRj
れんこん村のブログが更新されています。子どもたちは菜っ葉餅が大好きでした→▲雪の中、今日の土曜教室は「郷土野菜ともちつき」 blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月14日 - 17:07
れんこん村のブログが更新されました。私は調理担当でした。みんなが美味しいと言ってくれてうれしかった(^_^)v→▲朝はコミカフェ、みんなの昼ご飯食堂、みんなの晩ご飯食堂。大盛況に終わりました。 blog.goo.ne.jp/wakuwaku_1954/… @renkonmuraさんから
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月14日 - 17:35
豊洲問題ですが、環境団体は移転の問題が出たときから、ずっと反対をしてきたのに、今更・・・といった気持ちです。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月14日 - 19:04
1月13日(金)のつぶやき
愛西市市役所で、防災訓練です。私たち議員も、一階に避難しました(^o^) pic.twitter.com/TO3M0B2LGD
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月13日 - 15:16
1月12日(木)のつぶやき
今日の午前は、放課後児童支援員の資格研修。今日で長い研修が終わります。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月12日 - 09:23
これからの子育て活動に活かしていきたいと思っています(^-^)v
今、放課後児童支援員の研修で名古屋会場に来ています。一宮会場では、女性が圧倒的に多かったのですが、名古屋会場は若い男性、シニアの男性が目につきます。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月12日 - 10:31
子供が、大人の男性と関わることは、とてもいいと思う。
1月11日(水)のつぶやき
本日、広小路でれんこん村のサムライ市、開催します。いざ出陣(^-^)v pic.twitter.com/qJZIdVghuO
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月11日 - 09:09
1月9日(月)のつぶやき
ブログ更新しました~まずは一日目の記録です。「●新介護保険制度の研修会に参加してます(1日め・7日土曜日)」 goo.gl/oCWMr1
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月9日 - 06:42
ブログを更新しました。二日目午前の見学会の様子です。「●新介護保険制度の研修会に参加してます(2日め午前・8日日曜日)」 goo.gl/qqVCgy
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月9日 - 07:11
昨日交差点を青で直進しようとしたら、左から赤なのに車が進入。高齢者の車でした。あわや・・・でしたが、ご当人は何事もなくブレーキも踏まずでした(^^;)
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月9日 - 07:56
信号が青でも気を付けねばと思いました。
明日は、れんこん村のコミカフェ、みんなの昼ごはん食堂、みんなの晩ご飯食堂です。今、下ごしらえ終了です。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月9日 - 19:30
朝は、焼きたてパン。お昼は、白菜ご飯など、ちょっと珍しい物も作ろうかと思っています。皆様のお越し、お待ちしてます(^o^)
●新介護保険制度の研修会に参加してます(2日め午前・8日日曜日)
■2日目の午前中は、現場見学
NPO法人 介護サービスさくらが運営する「さくら一番館」の見学をさせて頂きました。
建物も玄関も、施設らしくないデザインとなっています。
3階は、サービス付き高齢者住宅
2階は、グループホーム
1階は、小規模多機能と、今までは介護度によって他の施設に行ってもらわねばなかった。それは心が痛むことだったと、一貫して利用し続けられる施設を造ったそうです。
家具や廊下、ランプのひとつひとつにこだわりがあり、施設らしくない環境が造られていました。
■次に、さくらが名古屋市から委託を受けている「市営の高齢者住宅の見まもり事業」の見学もしました。
●新介護保険制度の研修会に参加してます(1日め・7日土曜日)
1月7,8,9日と三日間、名古屋で介護事業をするNPOの次世代育成の勉強会があり、参加しています。自分のための記録も兼ねて、ブログにアップします。
新介護保険制度は、厚労省も大改革と言っていますが、地域での助け合いのしくみが出るか否かで大きく自治体格差ができると言う意味で「大改革」だと私も思っています。
■「認定NPO法人市民福祉団体全国協議会」代表の島津さんからの話し
介護の「社会化」ということで介護保険制度がはじまったが、年金も医療も介護も左前なのが現在である。今介護保険制度が大きく改革されようとしているが、要支援者をどんどん介護保険に組み込んだことが問題だったのであろう。1時間153円で家事をやってくれる恵まれたサービスだった。
【横浜ドリームハイツ地域運営協議会では・・・】
2770世帯の課題を扱ったが、地域を小学校区に広げたら、課題が全く違っていた。それが厚労省の目にとまり、協議体のもととなった。
【生活支援コーディネーターの人材は・・・】
NPOが生活支援コーディネーターを担うべきだが、NPOが担っている自治体が少なく、社会福祉協議会や包括支援センターがやっている。社協などが人手不足で、地域を知らない新人を雇い、辞めてしまうケースが増えている。
認知症のひとが万引きをするわけ
自分が20歳くらいにもどっていて・・・と理由がある。
→コーディネーターは、ここを理解する人でなければならない
【厚労省が必死に考えているのは共生型の実現】
縦割りから丸ごとに!と、地域に丸ごとお任せしようとしている。
地域福祉の拠点を目指している(子どもも、障害者も、高齢者も一緒・・・)
■「認定NPO法人市民福祉団体全国協議会」事務局長の田中さんの話し
行政が上だという意識が、行政職員には強い。しかし、市民にも役所の言うことは聞かねばならないという意識があるのではないか? 地域のことを知っているのは市民である。
今回の介護保険改正は、市民がつくっていく。NPOの力が大切である。
【民間事業者とNPOの違いは・・・】
・行政は、価格が安ければ民間業者はやらないことが未だにわかっていない
→ 緩和基準のサービスAもやらなくなるであろう。
Aをやると言っていても、手いっぱいだったら断られる
実際にサービスを受けられるのは、1から2割だろう
・NPOは、市民性がある活動を、市民代表として活動するもの
つまり、NPOは、経済的な価値だけでものごとを判断するわけではない。
・儲けだけを考えるのが、民間企業であり、経済性だけを考えればよいのだから企業経営はNPO運営よりラクだ
NPOのリーダーは、(ミッション+事業性) で判断しなければならない。熱い気持ちと冷たい頭脳の両立を持ち合わせねばならないから大変。
NPOのリーダーとは
夢のある人+リスクの取れる人
(新しいことをすることは、リスクが伴う。私が責任をもってするから・・と言える人)
リーダーのタイプには、ミッション型と実務型がある
【新介護保険制度における行政の役割は・・・】
・介護サービスBとDは、ボランティアによるサービスであり、自発性創造性が求められる。よって、自治体の役割は、エリアマネジメントである。
・既存組織(自治会・老人会など)の活性化(見守り・通いの場の実施促進)
・対象者アンケートをすべき
今後サービスAは縮小化され、大半の要支援者は、サービスBを利用するようになるのに、当事者アンケートもとってない(軽度者のニーズ調査アンケートがされていない)
→足りないサービスをつかみ→NPOがサービスをつくることが重要
【必要なサービスとボランティアの必要量予測】
どれくらいの住民主体のサービスをつくらねばならないか、興味深い話しがありました。
★設定は、10万人の人口、要支援=1200人の場合で、高齢化率25%程度
初年度大雑把な予測は、
サービスA=利用者の50% 600人
サービスB=利用者の45% 540人
サービスD=利用者の20% 120人(サービスBで実施すればよい)
サービスBを540人が利用するとすると、1620人のボランティアが必要
1600人のボランティアが必要と言うことは、80団体は必要ということ。
移動サービスDは、サービスBに含め、前後のサービスと一体化で行う。
シルバー人材センターは、 賃労働の世界の団体であり、広義のNPOではない
【第2層の生活支援コーディネーターは、社協ではなくNPOなどの民間ですべき】
社協や地域包括ではできなくなるはず
NPOは積極的に立候補すべき
【総合事業に来るお金は?・・・】
今までの要支援の費用はが総合事業に来る
全国で3500億円がばらまかれるので、人口3万人あたり1億円が来るはず
お金がないわけがない。
半分をAに使ったとしても半分残る。何に使おうとしているのだろう???
【自分の団体はどうする?・・・】
1.介護保険で生き残ろうとする団体は、重度者対応に在宅医療の強化
2.サービスB + ボランティア
この2者選択になるだろう
=========================
明日の8日(日)は、午前中は見学会。
午後は、知多市と長久手市の高齢福祉担当の課長の話や
第一層、第二層のコーディネーターから話しを聞きます。
=========================
1月8日(日)のつぶやき
今日は成人式ですが、このチャンスはめったにないので、名東区のNPOが運営する介護施設の見学に来ています。サ高住、グループホーム、小規模多機能の一体サービスが提供され、最期までここで!がじつげん
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月8日 - 10:40
名古屋市の市営住宅での、高齢者の安否確認委託事業の視察に来ています。 pic.twitter.com/zBZhRA9n15
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月8日 - 11:52
午後からの介護研修では、長久手市の福祉部長寿課の中野課長から話を聞き、そのあと、知多市で協議体の第一層コーディネーターをしている松下さんの話を聞きます。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月8日 - 12:37
松下さんには、以前愛西市にも講演に来ていただいています。
1月7日(土)のつぶやき
介護制度の勉強のため、名古屋に来ています。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月7日 - 13:43
地域が・・NPOが
・・どんな役割を果たさねばならないのかをしっかりと学んでいきます。ひとりになっても、低所得でも、認知症になっても地域で生きていける地域をつくるのが今回の改正。そこを行政も市民も忘れてはならない。
介護保険制度の勉強会に来ています。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月7日 - 15:32
全国の状況も示されているのですが、住民ボランティアによる訪問介護には、全国平均月10〜20万円の公費が出されているのではないかという情報もありました。しかし、愛西市は年5万円らしく、これでは安全な支援は担保できないと思っているのです(^^;
1月6日(金)のつぶやき
さすが昨晩は早寝。4時頃にもっこりと起きて、愛西市議会の議会だよりの原稿の仕上げ作業。間に合いました!(ホッ!)
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月6日 - 07:50
あとは、企業団地の工事現場、ロータリーが左折できない交差点の写真を撮りに行かねばなりません。橋の上に撮いに行きますが、寒いよね、きっと。
今日は、児童クラブの子どもたちと餅つきをする予定です。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月6日 - 07:54
私は、食材調達と手返しの係り。小松菜と餅菜(正月菜とも言う地方野菜)の違いも子どもたちに教えます。そして、餅菜のお浸しを餅に絡めて食べようと思います。つきたての「菜っ葉餅」って美味しいのよね(^_^)v
明日から3日間、介護保険制度の研修会に参加します。他の自治体の事例や今後の展望について学びます。職員のスキルアップが大切なのですが、NPOのことが理解できていないことにも驚くばかり(^^;)
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年1月6日 - 22:32
« 前ページ | 次ページ » |