打越通信

日記ふういろいろ

銀杏

2010-12-03 07:02:52 | Weblog
熊本の街中は今頃の季節、黄色一食になる。



通勤途中で撮った街中の様子。



こんな銀杏並木が続く、落ち葉の後片付けも大変だろうが、誰も文句は言わず、掃除をしている。





ところで市政だよりで区名の公募を行っている。
政令指定都市になり行政区画になるためだ、5つの区に分け、それぞれに候補区名を挙げてありその中から選ぶのだ。
東西南北と中央が妥当な線だろうと思ってはいるが、こんな風景を見ると、銀杏区もありかなと思ったりして・・・。

久しぶりの雨

2010-12-02 18:51:12 | 熊本の風景
冷たくは無いが結構激しい雨が降っている熊本市内。



イチョウの樹も雨に打たれて葉っぱが落ちなければ良いが。
雨は今夜がピークのようで、明日は晴れ間が戻って来るとラジオは云っている。
明日は博多で打合せ、その後忘年会、娘のアパートに泊って来る予定。
黄砂も来るらしいし夜は冷え込むような事も言っていた。
急激な気温差に体調を崩さないようあまり飲まない方が良いのかな・・・。

年末調整

2010-12-02 06:47:20 | 日記ふう
また嫌な年末調整の季節になった。
会社から申請書がまわってきたのだ。
いつも11月頃に保険会社から送られてくる申請用の用紙を探し出さなければならない。
整理整頓がとても上手でない妻は、これを探し出すのに平均で3日はかかる。
会社からは10日までに提出と期限が切られている。
微妙にあせる季節なのだ、なぜ師走の忙しい時期なのか、3月の年度末ではいけないのか、など疑問もあるがしょうがない。
23年度分の申請書の用紙を良く見ると、大きく変わっている。
先ず、控除対象の扶養親族の欄にカッコ書きで16歳以上、となっている。
16歳未満は書いてはいけないのだ。
書いてはいけないということは、控除対象者で無いという事、控除を受けられないという事みたいだ。
子供手当ての関係なのだろうか・・・。



そしてもう一つは住民税に関する事項、この欄に16歳未満の扶養親族を書くようになっている。
しかしなぜ、住民税に関する事項なのだろか?
なぞは深まるばかりだ。
クーのヤツはこの欄に記入してみようか、ひょっとすと子供手当てが来るかもしれない。
この申請書で来年度の源泉徴収は始まる、1月の給与明細が見ものだ。

瞬間停電の原因

2010-12-01 13:24:14 | 日記ふう
あさパソコンにむかって資料を作っていたら、いきなり電源が切れた。
パソコンのヤツいきなり再起動をはじめた。
サーバーはUPSでカバーされているのでどうも無かったようだが、端末はカバーされていない。
私のパソコンだけかと思ったが、他の連中も同様のようだ。
一瞬にして作っていた資料はパアになってしまった。
博多の同僚と電話で話をしていると「火事ですか?」と聞いてくる。
もう慣れてしまったが、近くに消防署があるのでサイレンの音が電話先に届いたのだろう。
電話で話しながらログオンの操作をしていると、再び画面が真っ暗になった。
すぐさま電灯を見たが電灯も一瞬消えた。
そのあとも瞬間停電が続いたのでビルの管理会社に問い合わせた。
「新市街付近の火事の影響です」
と言う。
昼休みの散歩で新市街まで行ってみた。
私のような野次馬が20名近くいたのですぐに現場はわかった。
路地の一面は水浸しで、雑居ビルの3階のカラオケバーが全焼との事。
年末年始の書き入れ時に大変な事だ。

師走

2010-12-01 07:08:36 | 日記ふう
朝起きて駐車場に行くと、フロントガラスにはこの冬初めての霜がびっしり。
ダッシュボードを開けると前回買った霜取りスプレーが2缶入っていた。
エンジンをかけ、使い残しのスプレーで霜を取っての通勤風景だった。

さてさて今日から12月、忘年会や会議に宴会など会社関係の行事と、町内役員の研修会や餅つき、夜警などで予定が入ってしまった。
その合間で年賀状の作成や大掃除をしなければならない。
12月といえど気が抜けない日々が待っているのだ。