打越通信

日記ふういろいろ

飾馬飾卸

2011-09-17 07:58:27 | 熊本の風景
祭り真っ盛り中の熊本市内。
藤崎八旛宮例大祭が9月13日から行われている。



今日(9月16日)もえらく騒がしいと思ったら、小雨の降りしきる中、飾り馬を先頭にラッパに太鼓に鐘がゾロゾロと続くのだ。



別名、馬追い祭りとも呼ばれているが、なんといっても馬追い祭りは400年の歴史(藤崎八旛宮例大祭は1000年の歴史とか)があるといわれている。



この団体もお好み焼きやの「八兵衛」で休憩のようだ。
昼、飯を食いに行って、親父と話をすると
「JRのつばめ会ですよ。毎年ここに寄ってもらいよっとです」
との事だ。
いよいよ本番の御神幸は9月18日だったけ?



久しぶりの夜の繁華街では、あっちこっちで物凄い音量のドーカイが鳴っていた。

連休が!

2011-09-16 07:17:50 | 日記ふう
週一ペースで日帰りの博多行きは続いている。



朝、7時前に駅に着き、車をそのまま駅の駐車場に入れる。
日帰りの場合は会社の駐車場からの歩きを考えるとめんどくさいし、時間の問題もあるのだ。



改札を抜け、63段の階段を息を切らして駆け上がりホームに出る。



7時43分発の「みずほ」は席確保の競争率が激しいので、7時27分発の「つばめ」に乗る。



つばめも結構人が並ぶが車内に入るとがらんとしている。



コンビニで買ったサンドイッチと缶コーヒーで朝食を摂り、しばらく眠る。
この各駅停車の「つばめ」は博多止まりなので安心して寝る事が出来る。
博多駅を出ると朝日が眩しいくらいだ。
さてさて、仕事の打ち合わせをして3時19分の「さくら」に乗る込む。
仕事の方もやっと具体的な内容になってきた。
9月の3連休も吹き飛んでしまいそうだ
「誰か助けて~!」
と叫びたい心境だ。

庭木の剪定

2011-09-15 07:31:16 | 日記ふう
振替休暇が溜まっている。
早めに消化しないと休めなくなるのだ、またまた忙しくなる。
そんな平日はお友達のオヤジ達も仕事なので誰も遊んではくれない。
しかたなく、ジャングル化してしまった貝塚息吹との格闘なのだ。
以前は刈込鋏やヘッジトリマーを使って剪定していたのだが、後片付けの事を考え剪定バサミでひとつずつ切っているのだ。



だから当然、一日では終わらない。
今日はゴミ袋3杯分で作業は終了した。
この貝塚息吹も新築した時に植えたものだからもう23年になる。
大きくならないように芯を止め、数年に一回はのこぎりで10cmほど切り落としている。



あまりにも密集しすぎかな、何本か間引きする事も考えている。
それかすべて切ってしまおうか、いやいや台風の時にはこいつらが守ってくれるのでそれは無しだ。
しばらくは手入れして、一度専門の業者に剪定してもらうのも方法だ。
しばらくは芝生の管理とこの貝塚息吹との格闘は続くのだ・・・。

赤とんぼ

2011-09-14 06:48:54 | 熊本の風景
白川沿いを散歩しているとやたらと赤とんぼが多い。
日差しは強いが風はカラッとして割りと過ごしやすい。



そういえばもう9月も中旬を過ぎ、中秋の名月も数日前に過ぎてしまった。
こんな赤とんぼたちを見ていると秋の訪れを感じる。



白川沿いから熊本駅前に来ると、街路樹の下に何か動物のようなものを発見。



こげ茶色をしたかわうそのような動物なのか?



良く見ると肥料の入った袋だった。
もう植樹して1年くらい経つ、すべての木に置かれているわけでもないので、枯れかかった木にだけ置いてあるようだ。
葉っぱを見てみたが枯れそうな感じには見えなかった。
ここにも赤とんぼが飛んでいた。

法事

2011-09-13 07:20:25 | 日記ふう
今日は法事、朝からテツちゃん(叔父)が迎に来てくれた。
親父は施設に入っているし、母親もあまり体調が良くなく、長男の私に白羽の矢が向くのだ、それはもう数年も前からの事なのだ。
親父の兄妹は6人、親父が長男で末っ子がテツちゃん、年の差はなんと18歳。
だから私とは10歳違い、叔父といっても兄貴にちかい存在なのだ。
そういう訳で今日は祖母の関係の法事があり、県南の八代(やつしろ)という所に行かなければならない。
幼い頃に何度も行った記憶があるのだが、はっきりとした場所が分からないのでテツちゃんに連絡したらこうなったのだ。
やはり血のつながりなのか、割と口数の少ない私だが、行きの車中は積もる話で盛り上がった。
自宅でお坊さんをよんで法要があり、場所を移しての会食。



顔を見ても知っている人は少ない。
それはそうだろう、親父にとっては従弟に当たる人の法事だが、私にとっては祖母の関係はまったくだった。
私の存在を知ると
「ああ!〇〇ちゃん(親父)のところの長男さんね!」
などとなるのだ。
会食が始まり、運転手のテツちゃんに申し訳ないがビールで乾杯だった。



さすがに高級料亭なので、何を食っても美味い。
前に座っているおばさんを見ていると、誰かに似ているのだ。
誰だっけ、と思いながら隣に座っているテツちゃんと話をしていると、そうなのだ、もうすでに亡くなった祖母にそっくりなのだ。
いやはや、これには参った。
知らない人たちなのだが、話をすれば親父の話で何とか繋がっていくものだ。
一番多かった質問は
「今、どちらにお住まいですか?」
というやつだ
「市内の打越町というところです」
と答える。
なぜか熊本では、市内というと熊本市をさす。
そして打越町を説明するのがこれまた難解なことだった。
そんなこんなで会食も終わり、食いきれなかった料理をお土産に、叔母を連れて3人で帰路に着いたのだった。

久しぶりのゴルフ

2011-09-12 11:00:52 | ゴルフ
食欲の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋なのだ。
休みの日、朝から朝飯を食っているとケイのオヤジがやって来た。
まだ、朝の7時半、ビールを出すとうまそうに飲んでやがる。
夜勤明けでそのままわが家にご到着になられたそうで、妻が朝飯を用意すると、これまた美味そうに食ってやがる。
そう今日は久しぶりのゴルフなのだ、そうこうしていると、ノボルのオヤジにマーのオヤジがやって来た。
スタートは10時なのに8時半には皆様おそろいだ。
ゴルフ場までは30分もかからない、それでも皆様そわそわなのだ。
だいぶ早いがノボルのオヤジのクルマ出かけた。



ゴルフ場に着くと、入口の門のところにグッチがいた。
顔中汗だらけになり、草払い機を持って草刈のようだ。
声をかけると作業を止めてこちらの方にやって来た。
マーのオヤジ、カラーボールを袋いっぱいもらっている。
クラブハウスに着くと、すぐにスタート出来ると言う。
準備体操も素振りも無く、いきなりのスターなのだ。



マーのオヤジ、いきなりの2オン、そしてバーディー。
こまったもんだ、次のショートもワンオン。



これでバーディ賞とニアピン賞、そしてさらにショートホールのワンオン。
午前中で今日のプレイ代は確保したようだ。



ハーフ終わって食堂へ、3人分の生ビールは飲まないマーのオヤジへつけたのだ。
午後からもマーのオヤジは絶好調、ワンオン、バーディは無いものの大きく崩れることは無い。



ショートでニアピンを取り返したが、その後はまったくダメだった。
ドライバーは真直ぐ飛ぶのだが、アイアンやアプローチの距離感が全然。
天気は何とか持ってくれたが何しろ蒸し暑かった。
9ヶ月ぶりのゴルフ、会員招待で飯代込みで5000円から釣りが来た。

季節はずれのスイカ

2011-09-11 07:23:23 | 食事
良く行っていたスーパーが閉鎖されてしまった。
同じ名前のスーパーだけど親会社は別々になっているようで、その会社が倒産してしまい閉鎖されてしまったのだ。
スーパー業界も薄利のため消耗戦をしているようだ。
それに近頃はディスカウントストアーやホームセンタ的なところも食料品を扱うようになってきている。
おまけにドラッグストアも同じ傾向なのだ。
幸い新しくディスカウントストアが出来き、一般的な食料品は安いところに行けば手に入る。
テラのオヤジが良く言っている言葉だ
「どこで買っても同じ商品なら安いところで買え」
ということだ。
幸いJAの直売所のようなところがあるので、鮮度が良い野菜や肉、卵などはそちらで調達できる。
今日はその直売所でスイカの切り売りを買ってきた。



季節はずれのスイカを塩をつけてスプーンいただいたのだ。
半玉で200円、季節はずれのスイカは安い。

サマーバージョン

2011-09-10 07:48:24 | 愛犬(Qoo)
ネットを見ていた娘が
「あった!あった!これが良い」
などと声を張り上げた。



当の本人は涼しげな顔をしている。
可愛そうに美容室に不安そうな顔で連れて行かれたそうだ。



サッパリなったが、声のほうは相変わらずうるさい。
そしてサッパリなった分、肥満体型が目立つようだ。



年に一度しかカットはしないわけで、ロン毛の時は毎日妻がトリミングをしている。
うるさいのと食いしん坊なところが無ければ、それなりに可愛いのだが・・・。

今年もやってきました、健康診断

2011-09-09 07:23:22 | 日記ふう
ホントは6月の中旬に予定していたのだが、一度8月に延ばし、その日も行けなかった。
そしたら病院の方から連絡が来て、今日になったのだ。
ロッカーでパンツひとつになって専用のズボンとシャツを着る。
先ずは検尿から始まり、身長体重の外見のチェックだ。
そして心電図や血圧測定と進む、肺のレントゲンや採血が進み、問診だった。
心電図や血圧は正常、レントゲンも特に異常は無いようだ。
そして問診の先生からも特には無かったが体重について
「去年より1kgほどやせてますね」
と突っ込まれた。
「そうですか?」
などと言って記録された体重を見ると51.6kgだった。
今は食い戻している時なので、歯が悪くて食えなかったときは50kgを割っていたのかもしれない。
最後にバリュームを飲んで、一応の検診は済んだ。
しかしなあ、血液検査の結果が毎年、↑や↓のオンパレードだから油断は出来ないのだ。

水前寺野球場と競技場

2011-09-08 07:25:40 | 野球
町内体育祭の用具の確認とどんなものを貸してくれるか、オジサンたちは水前寺野球場にやって来た。
野球場の方ははじめて来た。
わくわくしながら中に入ると「川上哲治・野球顕彰記念室」というのがあった。



ジャイアンツV8の時のチャンピョンフラッグ



若かりし頃の写真



そして現役時代のユニフォーム「背番号16番」、何とも重々しいユニフォームだ。



そして監督時代の「77番」
「打撃の神様」と云われ、地元熊本が生んだ偉大な野球選手、いやいや監督としてもV9を成し遂げた偉大な監督だ。
そういえば「背番号16」というのは永久欠番なのだ、しかし一時期、星飛雄馬がきてたっけ。
そうそうジャイアンツの永久欠番は「1」、「3」、「4」、「14」、「16」、「34」だそうで、「1」、「3」は誰でも知っていると思うが、「16」は川上哲治さんなのだが、他はわかりますか?
「14」と「34」はわかるかも知れないが「4」は知らなかった。
永久欠番というとマリナーズの「51」もいずれ永久欠番になるのだろうか、ただランディ・ジョンソンが着けてたそうだから・・・。



野球場では小学女子の軟式野球の九州大会があっていた。
ソフトボールで無く、野球なのだ。



遠くは沖縄からも来ていた。
第一回の大会のようで、今では女子も野球の時代なのだ。
そのうち高校野球も女子の大会があるかもしれない。
野球場を後にして競技場に歩いていたら、カランカランと鐘の音がする。
野球場にしろ競技場にしろはじめて来たというマーのオヤジと顔を見合わせた。
この敷地内には競輪場もあるのだ。



懐かしい陸上競技場だ。
私が中学の時4×200mでスタートを走った場所だ。
そして何年か後に娘が100mの記録会で市内で3番目の記録を出した場所なのだ。


秋から年末年始にかけて

2011-09-07 07:28:45 | 日記ふう
あさ8時前にノボルのオヤジから連絡が入った。
「公民館で町内運動会の打ち合わせをするので来い」
との事だ。
今日は団地の住民会の寄り合いもある。
こちらの方は団地の管理組合的な組織だ。
町内役員に住民会、とんでも無い事だ。



秋から年末、年始のスケジュールを見ると毎週のようにびっしりと行事が入っている。
すべてをこなす事は出来ないだろう。
住民会はカーブミラーの設置の件とゴミ出しルールの徹底を回覧で回す事で小一時間ばかりで終わった。
町内体育祭の打ち合わせも、種目と段取りを軽くまとめて会長宅に持って行った。
ところが町内の通学路に蜂の巣があると言うのだ。



急遽、ホームセンターに蜂用の殺虫剤を買いに行った。
そして蜂の巣の駆除だ。



マーのオヤジがこなれたものであっという間に駆除は終わった。



公民会に戻り、夕方近くまでビールに焼酎だ。



そんな感じで一日が過ぎたのだった。

久しぶり

2011-09-06 07:00:10 | 島への便り
ジローの家は同じ打越団地にあり、わが家から6軒ばかりのところなのだ。
今日は久しぶりにひとみちゃんから連絡を頂いて、夫婦でお呼ばれだった。



家にあがってくつろいでいると、ひとみちゃんがハイと言って餃子の具を持って来た。
主婦に混じって、グッチのヤツも餃子作りなのだ。



そうこうしているとテラちゃん夫婦がやって来た。
美味しそうな料理にウイスキーとソーダ水を持って来た。



ビールで乾杯、餃子は焼き餃子になって食卓に出てきた。
ジローも火曜日が休みだそうで、なかなかこんなして飲むことは無い。



仕事の方もなかなか厳しいようで、一日の睡眠時間は毎日5時間くらいしか無いそうだ。
まあ、男の仕事はどこも同じで、厳しいものだ。
ハイボールを飲みながら、尽きぬ話に時計を見ると10時をすでに過ぎていた。
あっという間に時間はすぎてお開きになったのだ。
久しぶりに楽しい時間をありがとうね。

親子丼

2011-09-05 12:03:48 | 男の料理
落ちた体重を元に戻すためには食わなければならない。
近くのスーパーで鶏肉とたまごを買ってきた。



肝心の三つ葉が無かったので我が庭にニョキニョキと出ているネギをちぎってきた。



玉葱を半分、輪切りにして水を入れ煮てあくを取る。



後は鍋に入れ、グツグツと甘味が出るまで煮るのだ。
ネギを包丁で刻んでいると、妻がハサミが良いよなどという。



確かにハサミのほうが簡単だ。
玉葱の具合を見ながら、鶏肉の投入だ。



味付けはこれ一本、すこしずつ加えて味加減を見る。
妻にも味を見てもらい何とかOKをもらう。



そしてたまごの投入だ。
あまりかき混ぜないように注意が必要なのだ。




最後に刻んだネギを入れ、さあ完成だ。



ご飯を盛って、上からそっとかければ、幸せの親子丼の出来上がり。
紅しょうがに海苔を添えて、わが家の親子丼の出来上がり。
紅しょうがと海苔が微妙に絡んだ一品でした。

無気力の一週間

2011-09-04 07:29:52 | 日記ふう
山に遊びに行っていたこの一週間、季節は9月になった。
そしてこの一週間だけは新聞もテレビのニュースもみたくはなかった。
テレビもあまり観る方ではないのだが、世界陸上となでしこと、男子のワールドカップ3次予選を観て過ごした。

あとちょっとで東北大震災から6ヵ月が過ぎようとしているのに、世の中何をしているのやら。
まったくもって、震災にあった人たち、そして我々国民に何も罪はないんだけど・・・。
どんぐりコロコロの政権発足だそうだ。
宇宙遊泳のような鳩山さんに始まり、お遍路さんのように彷徨い続け何もできなかった管さん。
立ち止まっては「TPPだ」、「消費税だ」と叫んでいたっけ。
そんな管さんに「ペテン師だ」と言っていた鳩山さん。
2年前の総選挙の時「マニフェストが実行できなければ議員を辞める!」と言っていた。
なんてことはない、子供手当が廃止になり、高速無料化も・・・。
そして一番いただけないのは、行政改革、一番期待してたのは誰だったんだろうか?
無駄な税金を天下りやその受け皿の特殊法人につぎ込む。
事業仕訳なるパフォーマンスだけで何の改革も出来ていない。
そういえば埋蔵金もあった。
どこに埋蔵金があるのか宇宙からもお遍路さんでも全然お手上げだったようだ。
これまでの政権とちょっとまともな感じのどんぐりコロコロ政権だが、地味な感じでいかにも官僚が手をたたいて喜びそうだ。

この一週間であのプロジェクトの産物がいよいよ動き出した。
私にヘルプが無いので上手く始動したのだろう。
そして新しい仕事が入ってきた。
これまた物凄い事になりそうだ。

積乱雲

2011-09-03 08:24:38 | 熊本の風景
長い長い外輪山を貫くトンネルを抜けると、積乱雲が熊本市の上空に見える。
金峰山や雲仙普賢岳の方は日が差しているようだが、市内の上空は真っ黒だった。



これがゲリラ豪雨の環境なのだ。
今からあそこに帰らなければいけないと思うとなんだか怖いような感じなのだ。



クルマを走らせ、益城町の「ふるさと市場」によって晩御飯の食材を買った。
何しろ野菜にしろ肉にしろ激安なのだ。
テントのような建物で、商品もただ置いてあるような店内だが、中は人でいっぱいだった。



熊本空港から大津方面へ出た。



走っているといきなり大粒の雨が降ってきた。
そして雷がものすごい閃光と轟音で鳴っている。
それでも何とか暗くなる前に自宅に戻ったのだ。