あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

明日、熊本へ…そして指宿へ

2014-02-19 20:20:35 | Weblog
今日の仕事が終わる。

今日は、電話対応がまた忙しかった。
頭、使うなあと思う。
自分でも答えるけど、答えられないと、どこに繋ぐのか部署を考える。
我が課は大きな組織の代表電話もあるのです。
今日なぞは「そちらに(我が課のことだけど)にかけたのがおかしいですね」と自分で笑う人もいて「いいえ」といいながら、私も笑ってしまったものだ。

電話といえば、今日のDr.Iさんの対応も本当にすばらしい。
いろんな情報を集め、考える材料を相手の方にあげて、本当に優しい。
今日もDr.Iさんにあたった方は幸せねと思ったものです。

しばらくは、仕事を忘れます。
明日から熊本へ帰省です。そして、23日は指宿へ。

これから、帰省の準備です。
昨日の続きで「あれやこれや…」です。

ブログもしばらく休みます。

皆様のブログともしばしお別れ。

22日はTくんの結婚式をお祝いしてきます。
水前寺公園の近くで挙式です。

室蘭の長女たちも息子と次女もお祝いのレタックスを出しました。

それから、鹿児島の96歳の叔母様を見舞います。
お元気かな。
母の妹のM子叔母様はいつも「N子ちゃんが来てくれて、生きていてよかったぁ」と喜んでくれます。
9人兄姉でおひとりお元気です。
きれいな文字を書かれ、母に似ているなあと思います。

そして、ふるさと指宿へ。


両親とご先祖様のお墓参りをして、感謝と報告です。
きれいなお花を飾りましょう。

23日の夜は友達が集まってくれます。
ありがたい限りです。

今、書いていたら、Aちゃんから指宿のお野菜が届く。
新鮮なお野菜がたくさん。
ほうれん草、ふだん草(白和えがおいしい)玉ねぎ、長ネギ、キャベツ、白菜(この下にも隠れています)春菊、お豆などなど…。
本当にありがとうです。
さっそく、代表で「ふだん草」をお供えして、手を合わせる。

今回、Aちゃんとも会います。
「楽しみにしています」とメールも届く。

ではでは、今日はここで。

いってまいります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする