こんばんは。
多くの人が我慢しているのに、あの自民党を離れた3人は辞職していない。
森さんは、女性蔑視の言葉を堂々と吐いている。
そして、辞めていない。
時代は変わっているのに・・昔のまんま。
かつて、そんな人はたくさんいた。
私が勤めていたところでも先輩の先生に「まだ、結婚しないのか」という理事がいた。
結婚イコール退職の時代だったから、暗に辞めてほしいとも受け取れかねないというふうだったけど、彼女は辞めなかった。
私は、そういう男性が大嫌いだった。
だから、横浜に来て少しほっとしたものだ。
(でも、今はちがうのねえ。人によるってことね)
ふるさとは好きだけど、そんな考えの人が多い気がしていた。
ある男性の友人は「従順な人がいい」と言った。
私は決して従順ではなかった。
唯一、お見合いした人は「子どもが中学生までは家にいてほしい」と言った。
それで、や~めた。
私はそんなことは自分で考えて決めたかった。
男性の言いなりになりたくなかったものだ。
もっとも、小学校4年生のときに勉強で「男子に負けたくない」って思っていた。
まあ、今回の森さんの発言で思い出してしまった。
女を馬鹿にするんじゃない~~~きれいな言葉なら、女性を敬ってねかもしれない
日本、ほんとに変だなあ。
どうにかならないのか。
夕方、見たタイの番組。
仏像を見てなんだか心安らいだ。
旅行に行けない今、タイに行ったのが思い出される。
よかったなあ。
その中からアユタヤの写真を・・・。2019年3月の写真です。
おやすみなさい