今日は昨日より寒い。
初めて、Zoomとやらを経験した。
できるかしら、面倒だなと思っていたけど、ホストのK藤さんがリードしてくれて・・・
つまり、創作童話「くにたちの会」の仲間が、コロナ禍で会えないので、Zoomで合評会をやろうということである。
パソコンがつながってK藤さんが見えたときは、感動。
よかったぁ~である。
ほかに仲間のH川さんもいらして、4人でおしゃべり。
今日はテスト体験。本番はもう少し先である。
背景が写るとは知っていたけど、まあ、いいやのいい加減な私ゆえ、我が家のバックが見事に映っている。
あまり構わない方!?
でも、バーチャル背景とかあるらしく、その後にやってみたけど、どうなっただろう。
いかんせん、パソコンはわからない・・ゆきあたりばったりである。
その前に作品ですね。
作品を皆さまに送るべく・・・
で、今日のお休み、例のごとく、のんびり、ゆっくり。
なにげなくテレビをみていたら、大根のグラタンふうが出てきた。
これです。
作り方は簡単。
大根の細切りをマヨネーズであえて(テレビではその中に白だしを入れていましたが、私は略)その上にチーズをのせて焼く。
私は気持ち、チーズの上にパン粉を振ったけど・・。
大根がシャキシャキだったり、フワッだったりでとてもおいしい。
とにかく、大根が山のようにあるので、なんとかいろいろお料理をしなきゃなのです。
用事でいらした自治会の方にも夫がおすそ分け。
ちなみに、夕食の一品も大根と鶏肉の煮つけです。
大根尽くし。
まあ、旬のものを使いたいと思う私だから、いいのです。
それにほうれん草のおひたしや、水菜とワカメのサラダに具だくさんのお味噌汁など。
娘の手作りお味噌が本当に美味。
というわけで、今夜はここいらでよかろかい・・・。
昨夜の「麒麟がくる」は良かったですね。
全然見ていなかったのだけど、ラスト2回はじっくり見たという感じ。
思うに、戦国の多くの武士や農民がいて、今がある。
そう思えば、私たちはしっかりしなきゃと思うのですが・・・。
明智光秀、徳川幕府を作ったかもと思うとワクワクするのですけどね。
私のご先祖さまってどう生きていたんだろう。
おやすみなさい