今日は夫にとって記念すべき日。
3回めの退職です。
長年勤めた職場、それから5年のお仕事、そして1年、大学の聴講生になったり、図書館へ通ったりして、再び勤めた会社を今日付けで退職。
皆さまからのたくさんの愛溢れる温かいプレゼントをいただいて帰宅しました。
その職場でパートで働いた第1号でした。
パートだったのにこんなによくしてもらっていいのかしらと思うほど・・・。
皆さまの前で挨拶をして、上司が社長のところへも・・上司の計らいですね。
皆さまのひと言カードもあり、妻の私としてはもう恐縮するばかり。
記念品の目録は素晴らしく恐れ多い感じ。
ほかにもたくさん。Hさんにはお酒もいただいて・・・。
スピーチをしている夫の写真、職場の皆さま一緒の写真と本当にありがたく見ました。
いつも会社の良さは聞いてはいましたが、こんなによくしていただいて、ひとり一人の皆さまに妻としてお礼に回りたい感じです。
まずは、夫に5年間のお勤め、お疲れさまでした。
そして、ありがとうです。
今朝は早くに息子の車で最寄り駅まで送ってもらい、久々の出勤。
ちょうど夫が帰宅する5分位前に北海道の娘からお花が届きました。
今朝、「お父さんは今日までのお仕事です」とラインしたばかりなのに、すぐに「お花を贈ったから」とメールがきました。
で、届いたお花です。
こんな感じで、メッセージもあり。
ちょうど来ていた次女が「さすが、長女!」と・・・。
Sちゃんも夫が帰宅してきたら玄関にお迎え。
「ゆうちゃん、おつかれさまでした」と言い、それから「こんにちは」と挨拶。
夫も「おぉ~」と。
来ていることを知らなかったから、かわいいSちゃんのお迎えが嬉しかったみたいで、にこにこ。
そして、玄関に飾ったお花に夫もびっくり。
思いがけず、素敵な退職の日になりました。
長年勤めたお仕事を退職の時は玄関で三つ指ついて「長年、おつかれさまでした」と挨拶したのを思い出しました。
今回パートとして働いた5年間の会社、本当にとてもいい職場でした。
夫はとても恵まれました。ともに働く方々にも、上司にも。
会社名を書きたい気持ちですが、さすがに名だたる素晴らしい会社とあらためて思うことでした。
いつぞや、その会社を利用させてもらったときにとても親切にしてもらったのを思い出し、なんだか心がつながっているのを感じます。
夫がお世話になった会社は、ますます繁栄することを確信します。
私は企業には縁がなかったのですが、本当に素敵な心ある企業が存在することを知った感じです。
今日、いただいたさまざまなものはお供えして、しっかり写真にも撮り、またお供えしています。
母たちにもありがとうと手を合わせました。
夫の出会った方々、そのご家族の皆さまのご健康とお幸せを祈りたいと素直に思います。
「よくしてくださって、ありがとうございました」と感謝のみです。
明日からまた夫の新しいスタートです。
元気に楽しく充実した日々を送れますように。
新しいスタートに乾杯です