こんばんは。
今日も良い天気。
昨日、買い求めていたお花七つを私の花壇と鉢に植えました。
その中の二つのお花。
お花ってそれぞれどうして色、形が違うのでしょうね。
全て、それぞれにきれいです。
そのあと、合評会の作品を読んで感想を書き込む。
みなさん、それぞれ個性があって、楽しい。
そうそう、U木さんへは、投函しました。
午後からSちゃんたちが来て畑へ行く。
着いたらまず鶴見川へKIDの散歩。
その途中に「うれしいひな祭り」を歌う。
おうちでも聞いていたらしく、2番、3番と歌いながら鶴見川べりへ歩く。よく覚えたなあと感心する。
川べりではSちゃんを追いかけて走り、土手を上ったり、下りたり。
土手は菜の花畑。
Nちゃんは手をひかれてヨチヨチ歩き。
お散歩していたご夫婦が「かわいいわね」と立ちどまって拍手してくれました。
KIDも懐かしの鶴見川べり。嬉しそうにお散歩。
私とSちゃんと畑へ戻る途中に、Sちゃんが転んで掌に擦り傷。
よほど、痛かったのか泣く。
以前書いた「まねっこみかちゃん」のように、とりあえず、近くにあったヨモギをもみもみしてその汁をつけました。
私が小学生のとき、鎌で指を切ったとき(みんなで草刈りに行っていたの)に近所のお姉さんがヨモギで血を止めてくれたっけ。
とりあえず、止めて、学校が近かったので、保健室へ連れて行ってくれた・・・。
その傷跡はまだ残っているけど、ヨモギの使い方にびっくりしたのを覚えている。
「Sちゃんのいたいの、いたいの、のりちゃんへうつれ~」と言って「あいたた、あいたた、痛いのがのりちゃんにうつった」と言うと泣いていたのに笑います。
それから、桃の花に出会いました。
これが「お歌の桃の花よ」とSちゃんを抱っこして見せました。
ひなまつりの歌を歌いながらね。
畑ではいちごのお花が咲いている。
ほんとに春はもうそこまで来ていますね。
帰宅したら、おとなりのS井さん宅へ。
「おひなさまをSちゃんに見せたいの」とお誘いを受けていて、お邪魔する。
とてもきれいなおひなさまのお人形。
Sちゃんはじっと見てまた嬉しそう。
帰宅して玄関で「S井さんちのおひなさま、きれいだったね」って。
みんなにかわいがられてSちゃんは幸せです。
夕食は大量の鶏のから揚げ。
揚げ物を作るのは最近ではなかなかしなかったのだけど、昨日のアジの唐揚げに引き続いて、Nちゃんが好きだからと作る。
みんながおいしい、おいしいと食べてくれると嬉しい。
21時過ぎにSちゃんたちは帰っていきましたが、今夜はKIDをお預かり。
私の布団でいつもの私の毛布をかぶって寝ています。
KID、かわいいな。
というわけで、今夜はここいらで・・・
おやすみなさい