あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

修行じゃー!~後藤竜二さんの「ドンマイ!」~

2021-06-02 22:01:02 | Weblog

こんばんは。

今日は最寄りの図書館へ。予約していた2冊に4冊を加えて6冊借りる。

児童書ゆえ、いつものマックで3冊読了。

 

 

共通するのは、絵を描いた福田岩緒さん。

私の「いちばん」の挿し絵も描いてくださっていて、光栄の極み。全く偶然だけど、後藤さんや稲本さんと一緒が嬉しい。

後藤さんの「ドンマイ!」いいなあ。

畑係になったぼくと3年1組の悲喜交々の物語。

3年1組、サイコー!

何度もぐっと胸がつまり、後藤さん(恐れ多くて、こんなに気軽には呼べなかったけど)いい作品を書いたなあと思う。

3年生にぜひ読んでもらいたい。プレゼントに最適です。

中に「修行じゃー!」っていうセリフが3回出てきたけど、まさしく後藤さんが私にくださったメールに「推敲は修行じゃー」と書いてあった。

この本の発行日が2009年2月15日。

私がいただいたメールは2008年11月10日。

ひょっとしたら、メールをくださった頃に「ドンマイ!」を書いていたのかなあと思ってしまった。

後藤さんからのメールは大事な宝物として印刷して手帳に挟んだ。

手帳を変えるたびに、そのメールも新しい手帳に挟む。

後藤さんとの思い出はたくさんある・・・。

頑張らなきゃと思う。

 

稲本さんの「雨あがり」も男の子同士の友情物語でトンボがいい味を出していた。

ラストに読んだ最上さんの本。

コガネムシ、にんじんへの思いがいいなあ。最上さんの作品も温かくていい。しばらく、お会いしていないけど、お人柄もあったかい。

全国児童文学同人誌連絡会「季節風」に入るときに、最上さんと後藤さんにお世話になったなあと感慨深く思い出す。

稲本さんも「まゆ」と「季節風」に所属とあったけど、今もそうなのかな?

児童書、やはり、いい。

子どもたちへの応援歌です。

今日もいい時間を過ごせました。

今夜はここいらでよかろかい・・・

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする