駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

彫上がりました! 王義之 本黄楊 彫駒

2010年03月09日 | 中国書家(唐七星・王羲之・褚遂良)
先日折り返し地点のご報告をしたばかりの王義之です。

裏面と駒尻の彫が終わりました。

やっぱり後半は早かった。サクサク彫れる感じですね。

この後、彫り残しやバリのチェックをします。


ところで駒の仕様ですが、彫駒にすることにしました。

自分なりに工夫を重ねて彫っているのですが、

幸いにも「これだ!」

という感じの彫刻法を見つけました。

そのお陰で特に「竜王」が綺麗に彫れました。

せっかく上手く彫れたのに、埋めてしまうのは

勿体無いので、埋めないことにしました。

また、この駒木地は色目があまり揃っていない

実用駒向きの木地です。

いわゆる「バシバシ指す用」ですから、

彫駒の方が気楽かと思います。

とはいうものの、目の詰まった本黄楊ですから、

音はいいですよ~

カシッ!

って音がします。


小生が、実用駒で最も重要視するのは、

「①指し味」ですね。

アマチュアですが、将棋を「指す者」として、

ここは譲れないところです。

面取りや研磨の具合によって大きく差が出ます。

次は「②コストパフォーマンス」。

これは言わずもがな。

その次は「③音」ですね。

駒音の良し悪しは、木目の詰まり具合に左右される様です。

目の詰まった黄楊が多いこの木地は合格です。

以降は順に

④木地の種類(模様)

⑤作者(ブランド)

という風に思っています。

(あくまでも個人的な見解です)

☆ブログ開設から連続掲載記録84日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする