陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

シド「サマラバ」オリコンランキングの件

2013-08-01 20:41:03 | Weblog
 7位?んんんんん。微妙だ~
夏をイメージして作ったにしても・・・それはないでしょ?って感じ。

三種売りだったのにこんなランク? 止めようよこういう売り方。

一種売りで上位に来る人もいるのに・・・
あまりえげつない売り方はファンも減ると思うよ。
(私は一種類しか買わないけど

なのでそろそろシドも上がり時かな~なんて思っている。
古くから知っているだけになぜか見捨てられないってことも
影響してるかな~

マオが本来の声に戻ったらまた考えてみるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「クローズアップ現代」を何気に見たら・・・

2013-08-01 20:00:58 | Weblog
 伊藤若冲という江戸時代の絵師の作品の展覧会が東北地方で
開催され盛大な反響を呼び、福島でも開催されているという。

ジョー・プライスというロス在住のコレクターが若冲の屏風を持っていた
ということに驚いた
(「なんでも鑑定団」に出したりしないところがいいけど・・・

それはさておいて、若冲の絵の屏風の色彩に私も驚いた。
これが江戸時代の作品なのか?というくらい色鮮やかなのだ

伊藤若冲の絵には人を感動させるものがある。
ちょっと見ただけで私もウルウルするものがあった。

そういうものをアメリカの人が収集するとはそれほど
魅力のあるものなんだろう。
(奥様は日本人)

夫に聞いたら若冲を知っていた。(さすがに美術部出身者
こういう展覧会なら見に行きたいけれど・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の量が半端なく多くて・・・

2013-08-01 18:35:26 | Weblog
 こんなに多いのはS社の宅建系の一覧というのも。
同じセットが30以上出たり、数量は違うが似た感じのセットが
10件くらい出たりと、場所がないと出来ないしろものだった。

これは本当に最後の仕事だった。(くたびれた
今日中に出荷分を何せ優先して仕事をする。

R社の方もアマゾン分がかなり分けられて大変そうだった。
雑誌のなつやすみ号(B.L系)がなぜか馬鹿すか売れている。
なぜ?って感じ。じっくり若い婦女子が見るから売れている?

18禁の本もけっこう売れているからそら恐ろしい。
何をそんなに期待しているのか?と思ってしまう普通のおばさんは変?
だいぶ在庫も少なくなってきた(18禁の本)

どの部署も今日は忙しかったようで・・・
Yさんが今日はあっちこっち気をくばってくれていた
もちろん私達の部署の仕事も手伝ってくれた。

おかげで午後6時には終わったけどね。
後は明日まわし。(いつものことだけど、東販分が)
S社は日販の積みは明日回し。

どうやら帯ははずして出荷になりそうな雰囲気。
それでも400冊くらい出るのだから大変。

自分の病気で病院へ行きたいのだが行かれない。
今の所そう酷い症状は出ていないので大丈夫だとは思う。(心療内科)
来週に行けたらと思っている。(胃腸科は土曜日に予定している。
胃カメラの検査結果もあるので・・・)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする