陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「半沢直樹」を見て

2013-08-04 22:14:03 | Weblog
 東田は自己破産して法に守られていると、半沢に言った。
(弁護士の名刺を渡されていた)

浅野支店長が利用している車の運転手を捕まえて、
金がどこにあるか見当をつける。
(関西シティバンク)

メールを浅野に送る。
しかし半沢ではない。(花って半沢の妻の名前じゃん
(半沢の部下中西がメールを送っていた)


浅野が席を立った隙にカバンの中を調べるが何も出て来ない。
その時本の後の部分の紙面真ん中(通帳が入るスペース)切り取られて、
関西シティバンクの通帳が入っていた。
中を見ると未樹から5000万円振り込められていた。

ようやく浅野のしっぽを捕まえたか?

浅野が戻ってくるどうする?
部下が少しの間部下が食い止めた。

自分の立場を気にする浅野。カバンやら何やら全部調べている。
焦っている様子が外からも聞こえるんだな。これが・・・

渡真利と半沢が飲んでる。
そこでロゴがどこのか知りたくて聞いたが、
「知らない」と言ったら「使えないな」と言って・・・
ここの仕草が面白かった。

ロゴを書いた紙に水滴がついてそれを見て渡真利が気づいた。
すぐタブレットを取り出して調べると、外資系の銀行のロゴだった
(渡真利は転職を考えているらしい)

花はバイトをして得たお金で夫半沢直樹に通勤カバンをプレゼント。
(自分でバイトしたお金でプレゼントしたかったと)

半沢は未樹(東田の愛人)に会う。融資をしてもいいと。
東田を頼らなくても自分の夢はかなえられると諭す。

国税局の黒崎が未樹に接触。こちらからお店の資金は出すと言ってきた。
未樹どうするよ。国税局か銀行か?

未樹が国税局の方に寝返った

あんなに半沢に言われたのにどうして国税局よ。
(ドラマ、ドラマ

さてさて来週東田の5億の隠し資産回収できるか?
出向先決まっちゃってるとか聞いたけどどうなる?

浅野は背任行為で捕まって・・・ってパターン?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼頃の地震は…

2013-08-04 18:58:07 | Weblog
私は気づかなかった。石巻で震度5強!親戚が石巻にいるので心配。いつも母がそちらへ連絡をしているので、次に母のところへ行けばわかるだろう。微震も続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝割れが・・・

2013-08-04 18:33:14 | Weblog



  先日始まったばかりの栽培。一日経過。
手前の方の芽が成長してる
ちゃんと次ぎ次ぎに成長してくれれば、食べられるか?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日「七つの会議」を見た

2013-08-04 10:30:10 | Weblog
 いやいや野球が放送が延びて中途半端な時間から始まった。
野球の方はヒヤヒヤもので見ていた。

3対4で勝っていたものの、なんとかきっちりスリーアウト取れて
巨人が逃げ切ったって感じ。(前日が酷い負け方したから・・・)

巨人の話は横に置いておいて・・・

 会社とは?どういうものかと考えさせられるドラマだった。
こういうことが一般的な会社なのだろうか・・・

会社のためにサラリーマンはどこまで骨身を削って尽くせるか。
全体的に暗さを出していたのが、NHKらしさか?

原島課長(東山紀之)の内部告発。(新聞社に提供?)
(最後の手段だった)
会社存続ためどうしてもやらざるを得なかった。

背任の罪で社長は逮捕され、そのほかの部長クラスは地方に左遷。
残ったのは八角係長と原島と数人だけ。

会社を愛している人間だけが残ったというオチ。

病気療養中の父親を見舞った時の原島。
その時の二人の演技が凄く印象的だった。

父親(竜雷太)が優しく問いかけるような口調で、息子を励ます姿。
息子も父親の言葉に涙。ここは泣けたね

原島は全然会社のぐちは言わなかったが、
父親は息子が来たことだけで悟ったんだね(告発文書が新聞に載ったのを見ていたから)
「この歳になってわかることもある」名言だね

それぞれ個性派俳優さんを使って重厚なドラマになった。
それがいいのか、「半沢直樹」みたいにセリフで視聴者を惹き付ける
手法がいいのかそれは見ている人の感覚次第だが・・・
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田郁著「銀二貫」が紹介されている!

2013-08-04 10:10:56 | Weblog
 読売新聞朝刊3面の下に紹介されていた。
2面の方は池井戸潤さんの半沢直樹シリーズの新刊「ロスジェネの逆襲」
が紹介されている。

今最も注目を浴びている作家さん達。

高田郁さんの「銀二貫」は少し前に書かれたものだよね。
この本は私読んだもの。(この本も友人から借りて読んだ記憶がある)

拾われて寒天問屋で働いて寒天を作る工程をしっかり覚えて、
自分の生きる糧を見つけていく物語。

最後は餡との相性もいいので餡を捜す所なんか感動的だったけど・・・

今更「銀二貫」なの?「みをつくし料理帖」の方ではないの?

池井戸潤さんの作品は本屋で平積みされているので
容易に手に入るだろう。

ブックオフなどに流れるのを待っていると少々遅いかも。
これだと思ったら買わないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする