陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「四月は君の嘘」①~⑤(アニメ)

2016-04-11 23:23:05 | Weblog
 少し気になっていたので借りて見ている。
中学生の男の子有馬公生がピアノを止めてしまったが宮園かをり(ヴァイオリニスト)
を知って成長を遂げる話?
そこに幼馴染みの椿や亮太がからんでくる。

とくに椿は公生の隣りに住んでいて、彼がピアノを止めてしまったことを
気に掛けていて、彼が立ち直るきっかけを捜している。

かをりの出現が公生の立ち直りのきっかけになるのだろうか?

かをりのヴァイオリンコンテストに無理矢理ピアノの伴奏を頼んだが…
自分の音が聞こえなくなるという公生。かつてのトラウマから抜け出せず、
途中演奏を止めてしまった。かをりも途中で演奏を止めたが再び演奏し始める。
二人の息があって最後は聴衆から温かい拍手をもらう。

しかし公生はなかなかピアノを弾かないでいた。
トラウマから抜け出せない状態で…かをりは公生を勇気づけるのだが…

母親が英才教育をしたからトラウマになったのか?
回が続くうちに彼の心がわかるだろうか。
次回が楽しみ。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーのCMで…

2016-04-11 22:48:18 | Weblog
 加藤一二三さんが出ているとのことで動画で見た。

対局中に「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」で作ってコーヒーを
煎れて飲んじゃった
「その手があったか…」ってボタン押してコーヒー出しているし…
時間が迫ってきて最後の一手を指すと相手佐藤さん「恐れ入りました」って謝ってた。
本当に打ってた?どう見ても一二三さんが時間かせぎしているようにしか見えなかった。

この対戦相手の方かつらを被っている棋士さんは佐藤紳哉さん。
先日「平成教育委員会」に出演された棋士だった
こんな棋士さんもいるんだと初めて知った。
それも長男と同じ歳だって…(つけてないとかなり老けて見えるんですけど…)
息子がすれてない分若く見えるのかな~。それとも親の欲目?
  
コーヒーのCMに今人気の棋士二人を使ったというのは面白い。
いろんな逸話を持っている加藤一二三さん。
CMでにこにこ顔で対局しているのも彼の人柄か?
(対局中、控え室の報道陣役の人達も一二三さんの同行に驚いていた。
ドラマ仕立てというのはどのCMも同じだが、かなり作りこんでいて面白かった)
今更だけどね。今まで見たことなかったから…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は順調だが…

2016-04-11 12:16:18 | Weblog
なぜか私が少しテンパってる?動きがぎこちない。
そのせいか同僚から何かしら声がかかる。次々に仕事が入るので仕方がないか…

午後に入って意外にも宅急便も多くなく…いい感じに仕事が片付いて…
朝に「三人でF社のセットするからね」と言われていたが、全然声がかからない。
F社のセットって?誰か集めていたっけ?記憶になかった。
いずれ声がかかるだろうと鷹揚にかまえていた。

5時過ぎには今日使う予定で出したS.S社のCセットを片付けている途中で、
S社のセットにかりだされた F社のセットの件は?
後まわしにされたようだ。知らない、知らない。Kさんのやり方でやっているので
全然仕事が回っていない。やっても追いつかないのだから。
自分達でやれって言うの

セットが終わったのは6時15分くらい。
部署に戻ってやりきれなかったCセットの続き。
それが終わって明日の朝一にやる常備スリップ入れのスリップを本の上に
置いていけという指令が出る。
それを全員でやって…まだ出来る人は2階のR社の手伝いとか言われたが、
帰ると申し出た。冗談じゃない。自分達の所で精一杯なのに…
(そうでなくても6時半なのに…)

フリーの人を有効に使ってくれてもいいのに…どうしてそうしないのか?
Kさんのやり方に不満ばかり。どうして現場の意見を聞いてくれないのか、
本当にやりきれない思いだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする